ひろひとです。

gmirror でソフトウェアミラーリングを初めてやってみました。
基本的にはうまくできたのですが、負荷テストをしてみると
奇妙なトラブルに見舞われてます。

トラブル概要
書き込んだファイル内容が、2つのディスクで異なることがある。

テスト方法
ports treeを、tar -cy で圧縮し、キャッシュクリアのため一旦リブート、
その後、bzip2 -t で確認。
これを繰り返す。

詳細内容
bzip がCRCエラーで停止する場合があるので、そうなったらミラーリングを
解除してディスクを片方づつ確認、片方は正常でもう片方が異常(データ化け)。
データ化けのモードは、ランダムな個所が、4バイト単位で化ける。
つまり、こうして作った30MB程度のファイル2つを比べたとき、最初は同一の
バイト列がならび、任意の位置の4バイトが化けて、その後ろはまた同じバイト列が並ぶ。

テスト環境
HDD1: Hitachi HTS541640J9SA00
HDD2: Toshiba MK6034GSX
ATAカード: kuroutoshikou SATA2I4-LPPCI (SiI3124)
MB: EPOX EP-3VHA (VIA AP Pro 266)
CPU: Celeron 600M
OS: FreeBSD 6.3R


こんな感じです。
状況からして、ハード故障の可能性も高いですが、ミラーリングせずに
ディスク単体で実験すると、何度やってもエラーにならないので
OSかデバイスドライバ回りのバグの可能性も捨てきれません。

どなたか、同じような症状を体験された方いますか?
あるいは、gmirrorで実運用されてる方、うまく動いている環境を
教えていただけませんでしょうか。

なっとくいかないので、もう少しデータ取りしてみます。

--
ひろひと

メールによる返信