tomochaです。 ML115G1 ですが、FreeBSD6.2Rが快適に動いています。 謎のリブートが多発していましたが、M/Bの不良だったようで、交 換後一度も落ちてません。
特に困ったこともなく、オンボードのSATAを使ったRAIDでミラーを 作り快適に動いているようです。 ML115G5では、FreeBSD7.0Rしかいれてませんが、(zfsが使いたかっ たため)こちらでも問題なく動いているようです。 zfsの関係でF7.1PRになっていますが、 dmesg等の詳細は次の所にありますので参考にして下さい。 http://wiki.tomocha.net/hardware_ML115.html ---- tomocha <tomo[at]gyojya.jp> WEB: http://tomocha.net/ ; IM: [メールアドレス保護] DATE : Sun, 19 Oct 2008 20:24:25 +0900 Subject : [FreeBSD-users-jp 91869] Q: FreeBSD on ML115G5 NAME : Tohru Kimura <[メールアドレス保護]> wrote: > きむらです。 > > どなたかML115G5でFreeBSDがきちんと動作している方はいますか? > > 手持ちのML115G1では問題なくFreeBSD 7.0(amd64)が稼動していますが、 > G5ではi386版/amd64版、また他のバージョン(FreeBSD 6.3)でも使い物に > ならない状態です。 > > ML115G5上ではInstallerが上手く動かなかったので、ML115G1にHDDを繋げ > てインストール/kernelの再構築まで行い、HDDをG5に戻しました。 > (kernelは、genericからatkbdc/atkbd/psmを無効化したくらい) > > これでloginプロンプトが表示されるようになったので、ひとまずrootで > loginすると、やたらと動作が重い状態になりました。 > (コマンドを入力してから帰ってくるまでに数十秒から1分程度掛かる) > > topを見たところ、loginとかcshあたりのプロセスがCPUを"120%"使用中と > 表示されています... > > あまり時間がとれなくて、ハードウェア(メモリやHDDなど)の問題なのか > OS側の問題なのかの切り分けが出来ていませんが、なんとなくOS側の問題 > ではないかと考えています。(割り込みとかtimerの問題?) > > > ちなみにML115G5の構成は下記の通りで、HPのBTOで構成した物です。 > CPU: Athlon 4450B > Mem: 1GB (ECC) > HDD: 160GB > > > 「ML115G1とそれほど変更点がないのだから、問題なく動作するだろう」 > という甘い考えでG5を購入したのですが、今の所時間もとれないせいもあ > りお手上げな状態です。 > > アドバイスなどありましたら、ご教示くださいませ。 > ---- > Tohru Kimura > <[メールアドレス保護]> >