[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.x Calc の翻訳

2014-01-15 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

翻訳、お疲れ様です。>皆様

(2014年01月14日 21:14), Naruhiko Ogasawara wrote:
 小笠原です。
 
 ・「セキュリティのオプションおよび警告」画面
   [ツール] - [オプション] より
 「セキュリティ」→「オプション」ボタンをクリックして表示される「セキュリティのオプションおよび警告」画面にて、「セキュリティ警告」のチェックボックスの翻訳が「〜とき」「〜時」と統一されていません。「〜時」で統一するのはいかがでしょうか。
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40105597
 文書が、記録された変更、バージョン、秘匿情報、もしくは次の注意を含むとき、警告する:
 ↓
 文書が記録された変更、バージョン、秘匿情報、もしくは次の注意を含む際に警告する:

 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40106058
 保存または送信するとき(_W)
 ↓
 保存時または送信時(_W)

 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40106132
 署名するとき(_S)
 ↓
 署名時(_S)

 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40106092
 保存するときに個人情報を取り除く(_R)
 ↓
 保存時に個人情報を取り除く(_R)

 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=40105779
 保存するときに、パスワード保護をすすめる(_V)
 ↓
 保存時にパスワード保護を提案する(_V)
 
 すべて提案しておきました。よろしいようなら採用お願いします。
すべて承認しました。

 
 ・「名前の管理」画面
 [挿入] - [名前] - [管理]
 にて表示される「名前の管理」画面にて、「範囲」列が2つ存在しています。真ん中の列は「参照範囲」に修正された方がよろしいかと思います。
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923886
 
 「参照範囲」で提案しました。
承認しました。

 
 
 ・メニューのアクセスキー
 メニューのアクセスキーの書き方が統一されていません。たとえば [ファイル] メニューの一覧では「PDF
 としてエクスポート」のアクセスキーが括弧記述ではありません。ざっと見てアクセスキーに括弧がなかったものを以下にまとめました。
 これはニーモニック(であってます?)が英単語に含まれる場合はそのまま、
 含まれない場合は後ろにかっこで追加する、で統一するのがいいと思います。
 例えば、修正するのは[ファイル]-[ウィザード]-[Fax(F)...]のほうですね。
 
 いくやさんに同意見です。他にもありそうですがメニューだけ
 ざっとチェックして以下を提案しました。
 
 [ファイル]-[ウィザード]-[Fax(F)...]
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29913146
これはすでに承認されていました。

 
 [ファイル]-[送る]-[ドキュメントを E-mail として送信(E)...]
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29918158
こちらは「ドキュメントを (~E)-mail として送信...」ではなくて、「ドキュメ
ントを ~E-mail として送信...」が小笠原さんの意図にかなっているかと思い、
提案しました。

 
 あとちょっと悩んだのは:
 Calc: [データ]-[統計]-[分散分析(ANOVA)(A)...]
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=48133879
 で、これは原文が「Analysis of Variance (ANOVA)...」でAnalysisのA
 がアクセスキーなのですよね。でもANOVAというのがまさにAnalysis
 of Varianceの略語なのでここにニーモニックを当てていいのではないか
 と思って提案はしました。
こちらも承認しました。

以上です。

-- 
-
matuaki
matuaki_at_ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い

2014-01-15 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
どもども、いくやです。

On Tue, 14 Jan 2014 00:20:06 +0900
Jiro Matsuzawa jmatsuz...@gnome.org wrote:

 UI未確認ですが、以下、修正提案いたしました。
 理解不足があれば申し訳ありません。
いえ、そのまま適用させていただきました。ありがとうございました。
wikiの更新もしてあります。
-- 
AWASHIRO Ikuya
ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp / iku...@gmail.com
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [翻訳][Writer] 4.2 と 4.1 での翻訳の相違点について(気になった箇所)

2014-01-15 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Tue, 14 Jan 2014 21:35:30 +0900
Naruhiko Ogasawara naru...@gmail.com wrote:

 これは悩ましいですねえ……。
 「あいまい検索においてどれだけの変動を許容するか」という
 意味の用語ですよね。であれば4.2の能動的な「入れ替える」など
 といった言葉はちょっと違う気がします。でも4.1の「許可」も
 微妙……「許容」かな。ということで提案しておきました。が、
 ちょっと長さが長くなるのでこのタイミングだとびみょいかも
 ですね(gladeだと大丈夫とかあるのかなあ)。
gladeだと大丈夫のはずですよ。
是非の判断はしません。

 これはどちらがよいと私も判断がつかなかったので、「全幅」を
 提案しておくのみに留めました。「全角」の方がよい、というこ
 とであれば提案破棄お願いします。
「全幅」にしておきました。

-- 
AWASHIRO Ikuya
ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp / iku...@gmail.com
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



Re: [ja-discuss] Re: 4.2dev Writer タブの「少数/小数」他 (Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い)

2014-01-15 スレッド表示 OKANO Takayoshi
おかのです

 ■英語表記に戻っているもの
 
 各ダイアログの色名の中に BrownやLight Blueなど

 pootle からダウンロードした zip を展開して grep -ri -e brown -e light blue してみたところでは、
 いずれも茶、茶色、明るい青、水色などと訳されていました。
 
 すみません、現物を確認しました。
 https://twitter.com/okano_t/status/422711146584346624
 にあげた画像のように (ここ以外で色を選択するところでも同様)
 向さんのご指摘のようになっていますね。
 
 po ファイルを見ると、4.1 には Light magenta などのメッセージがありますが、
 4.2 にはありません。
 ていうか、ソースにも Light magenta という文字列が見つけられませんでした。
 # ということで、私にはお手上げという。申し訳ございません。

twitter で、小笠原さんから指摘がありました。
https://twitter.com/naru0ga/status/422732376096006144
 RC2だとちゃんと翻訳されてるなりよ。一部Sky Blueとか謎なのがあるけど。
 これってパレットだから管理別なんじゃないかな(想像

で、自分の環境は、もともと古いバージョンを入れていたマシンでして、
~/.config/libreiffice/4/user/config/standard.soc
に、向さんが指摘されているような色が書かれていて、これが悪さをしていたようで、
このファイルを消したところ、小笠原さんのツイートのスクリーンショットのようになりました。
どうも失礼しました。


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



Re: [ja-discuss] Re: 4.2dev Writer タブの「少数/小数」他 (Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い)

2014-01-15 スレッド表示 AWASHIRO Ikuya
On Sun, 12 Jan 2014 15:49:59 +0900
OKANO Takayoshi k...@na.rim.or.jp wrote:

  書式→段落:タブ にて「少数」→小数?(4.1では「小数点揃え」)
 
 該当メッセージは以下のものと思います。
 
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=46262677
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo41x_ui/translate.html#unit=43822050
うへぇごめんなさい……。
まぁこういうことがあるから確認を呼びかけたということで。。
もちろん修正しています。

 また、同じ設定ダイアログの Centered の訳が、
 4.1 は「中央揃え」だったものが 4.2 は「中央」になっているようです。
 
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo41x_ui/translate.html#unit=43822039
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=46265067
修正しました。

いずれもリリース前の新規翻訳とみなし、wikiの更新はしません。
-- 
AWASHIRO Ikuya
ik...@fruitsbasket.info / ik...@oooug.jp / iku...@gmail.com
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



[ja-discuss] Re: 4.2 Calc: 関数ウィザードの関数説明

2014-01-15 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。

単純作業ということで、以下のものを「敬体・句点あり」にする提案だけ
行いました。どなたか確認お願いします。
確認いただいたら wiki に反映します。

 
 ■文体非統一関係
 
 AVERAGEIFS
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=33753838
 BETA.DIST
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=48134071
 BETA.INV
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=48133990
 BETADIST
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923701
 BETAINV
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29924417
 CHISQINV
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29920653
 BITAND
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29921593
 BITLSHIFT
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29921995
 BITRSHIFT
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29922642
 BITOR
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923833
 BITXOR
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923359
 COUNTIFS
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=33753842
 DDE
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923902
 DELTA
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29925033
 NEGBINOMDIST
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923676
 WEBSERVICE
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=48134053
 XOR
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923004
 YEARFRAC
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=48134547
 GAMMAINV
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29923819



-- 
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



Re: [ja-discuss] LibreOffice 4.2の翻訳確認のお願い

2014-01-15 スレッド表示 matuaki
matuakiです。

インストールの方はよくわかりませんでしたが、もうひとつの方はBaseで使用さ
れています。

Baseでフォームを作成して、フォームの編集画面でコンボボックスを配置する時
の「コンボボックスウィザード」でこのメッセージが使われていました。
推察の通り、左側ではなく右側にテーブルのリストが表示されていました。

https://pbs.twimg.com/media/BeEp2TFCUAAlv-j.png


(2014年01月16日 01:45), OKANO Takayoshi wrote:
 おかのです
 
 po を眺めていて、引っかかったりしたメッセージで、
 実際に使われている場所がよくわからないものがいくつかありましたので、こっちに投げます。
 おわかりになる方から情報とかいただけると死ぬほどよろこびます。
 
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29926234
 scp2/source/ooo.po
 #. tcNqY
 #: registryitem_ooo.ulf
 msgctxt 
 registryitem_ooo.ulf\n
 STR_REG_VAL_INSTALL\n
 LngText.text
 msgid Install
 msgstr インストール
 
 I はアクセラレーターキーのように見えるので、
 「インストール(I)」ではないかと思いました。
 
 https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#unit=29910099
 extensions/source/dbpilots.po
 #. CcbGW
 #: listcombopages.src
 msgctxt 
 listcombopages.src\n
 RID_PAGE_LCW_CONTENTSELECTION_TABLE\n
 FT_SELECTTABLE_LABEL\n
 fixedtext.text
 msgid 
 On the right side, you see all the tables from the data source of the 
 form.\n
 \n
 \n
 Choose the table from which the data should be used as basis for the list 
 content:
 msgstr 
 左側にフォームのデータソースからのすべてのテーブルが表示されています。\n
 \n
 \n
 この中からリスト内容のベースとなるテーブルを選択してください。
 
 原文の On the right side が、訳では「左側に」になっています。
 


-- 
-
matuaki
matuaki_at_ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted