[ja-discuss] Re: [ja-discuss] LBO4.4.0.0.beta1 writer 囲み線の分断

2014-12-10 スレッド表示 Kazumi OHHASHI
大橋です。

同じく、Windows 7 (32 bit)上で再現しました。
半角文字の前後に半角スペースを入れると、分断されませんでした。

2014年12月10日 14:16 Junichi Matsukawa jr4...@kagaku.xii.jp:

 松川です。

 LibreOffice4.4.0.0.beta1 writerにて windows7(32)
 writer で全角、半角混じりの文に囲み線のプロパティを適用すると囲み線が分断されてしまいます。

 全角、半角混じりの文章を記述後、ドラッグしフォーカスしておいて、右クリックのプルダウンから「文字」を選び、
 「囲み線」のLine Arrangement で囲みのアイコンをクリック。

 フォントをTakaoEX明朝とかMS明朝などに替えてみましたが同じ症状でした。

 http://nabble.documentfoundation.org/file/n4132063/ScreenClip.png



 --
 View this message in context:
 http://nabble.documentfoundation.org/LBO4-4-0-0-beta1-writer-tp4132063.html
 Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
 --
 Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
 Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
 List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
 All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be
 deleted


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] LibreOffice 4.4の翻訳について

2014-12-10 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。


このメールをお出しするのをすっかり忘れていたことをお詫びします。
すみません。


もうすでに多くの方がご存知だと思いますが、LibreOffice 4.4の翻訳、
スタートしております。

UI
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/

HELP
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/

翻訳のルールについては、走り書きではありますが:

https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/

に書いてありますのでご参照ください。これを読んでもわからない点
については気軽に本MLで質問してください。適宜、ドキュメントを
更新していきたいと思います。

特段の承認がなくても、アカウントさえ作れば翻訳の「提案」は可能
なので、ご参加お待ちしております。

今回もかなり新規多めではありますが、多くはコロンや三点リーダー
の付与漏れを直したりとかなどだとl10n MLで読んだ記憶があります。
Pootleの翻訳メモリーは古いものが捨てられてノイズが減ったので、
作業自体はやりやすくなっているはずなので頑張りましょう。


翻訳の締め切りは、なるべくであればRC2に間に合ったほうがよいの
で(そうでないと不具合の対応が不可能)、リリーススケジュール:

https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/4.4

を鑑みますと、2015年1月5日……から、更に二日前の1月3日です。
冬休みは翻訳を頑張りましょう。


また、今回から変更された用語があります。

https://wiki.documentfoundation.org/Documentation/RecentStringChanges

の「4.4」のところを参照してください。
新たな用語にどのような訳語を当てるべきかという話は、別のメール
で送りますのでそちらで議論しましょう。


よろしくお願いします。
-- 
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


Re: [ja-discuss] LBO4.4.0.0.beta1 writer 囲み線の分断

2014-12-10 スレッド表示 Junichi Matsukawa
大橋さん。

再現の追試ありがとうございます。

半角スペースで回避できるのですね。
既出かもしれませんが、一応、Bugzillaにも上げてみます。

松川



--
View this message in context: 
http://nabble.documentfoundation.org/LBO4-4-0-0-beta1-writer-tp4132063p4132218.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] LBO4.4.0.0.beta1 writer 囲み線の分断

2014-12-10 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。

この現象、下線でも似たような(文字種の異なるところで切れて、
下線がずれてしまう)問題があって、ずっとまえから気づいていた
のですが、色々なことに紛れてレポートできてませんでした。

手元にあるバージョンだと、4.1.3のポータブル版と、AOO 4.1.1
で下線で問題があります。

囲み線の機能は4.2からだと思いますが、4.2.7でも同じです。

レポートする際に追記いただければと思います。

[以上]
-- 
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted