[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [ja-discuss] LibreOffice6.4/jaリリースノートを作成

2019-08-30 スレッド表示 Jun Nogata
野方です。

2019年8月31日(土) 2:19 Shinji Enoki :
> > すでに翻訳されているところに追加があるような場合には追加部分は表示されないということが言いたかったのです。
> これは、翻訳モードに入れば表示されるのですよね?

ああ、いえ。翻訳モードに入らなくても原文と差分があれば、
差分の段落がピンク色で表示されるのです。

それで原文に追記があった場合、色は変わっているけど追記された部分が
表示されないのでどうするか、という話ですね。

矢内原さん、松川さんがおっしゃられているとおり、
そういう場合は、いったん原文も追記しておくのが良いと思います。


2019年8月31日(土) 2:19 Shinji Enoki :
>
> 榎です
>
> 野方さん、松川さん、ありがとうございます。すっかりお返事が遅くなりました。
>
> 「このページを翻訳」リンクから作成しなかったので、起こったのかもしれないということですね。
> 私も翻訳モジュールが入ったページを作る時には気をつけようと思います。
>
> > すでに翻訳されているところに追加があるような場合には追加部分は表示されないということが言いたかったのです。
>
> これは、翻訳モードに入れば表示されるのですよね?
>
> であれば、そのまま原文を入れてしまうと、未翻訳なのに翻訳済みになって、未翻訳タブにも出てこなりませんか?
> 本来の使い方ではなさそうで、使いにくいのではと思いました。
>
> 翻訳中の日本語リリースノートで、未翻訳の英語を表示させたい理由はなんでしょうか?
> 途中のものを見たければ、英語版を見ればいいと思います。
>
>
>
> 2019年8月24日(土) 15:03 So YANAIHARA :
> >
> > 矢内原です。
> >
> > > すみません。表示されないという意味の説明不足がありました。
> > > すでに翻訳されているところに追加があるような場合には追加部分は表示されないということが言いたかったのです。
> > 要更新のピンクになってる部分の話でしたか、失礼しました。その場合はとりあえず原文のまま追加するというのに賛成です。
> > --
> > Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> > Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> > List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> > Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
>
>
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy


[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [ja-discuss] LibreOffice6.4/jaリリースノートを作成

2019-08-30 スレッド表示 Shinji Enoki
榎です

野方さん、松川さん、ありがとうございます。すっかりお返事が遅くなりました。

「このページを翻訳」リンクから作成しなかったので、起こったのかもしれないということですね。
私も翻訳モジュールが入ったページを作る時には気をつけようと思います。

> すでに翻訳されているところに追加があるような場合には追加部分は表示されないということが言いたかったのです。

これは、翻訳モードに入れば表示されるのですよね?

であれば、そのまま原文を入れてしまうと、未翻訳なのに翻訳済みになって、未翻訳タブにも出てこなりませんか?
本来の使い方ではなさそうで、使いにくいのではと思いました。

翻訳中の日本語リリースノートで、未翻訳の英語を表示させたい理由はなんでしょうか?
途中のものを見たければ、英語版を見ればいいと思います。



2019年8月24日(土) 15:03 So YANAIHARA :
>
> 矢内原です。
>
> > すみません。表示されないという意味の説明不足がありました。
> > すでに翻訳されているところに追加があるような場合には追加部分は表示されないということが言いたかったのです。
> 要更新のピンクになってる部分の話でしたか、失礼しました。その場合はとりあえず原文のまま追加するというのに賛成です。
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy