Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/12/15 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 最近、バリアフリーマップ関連の情報を整理している中で
 横断歩道の両端に視覚障害者用ブロック(点字ブロック)が設置されていれば
 tactile_paving=yes
 とタグ付けできるということを知ったのですが
 自分ではこれまで交通信号機のある交差点にノードをひとつ打って
 highway=traffic_signals
 とし、それと同じノードに
 crossing=traffic_signals
 を追記して歩行者用信号付きの横断歩道を表現したつもりでいました。

highway=* には当然歩道があるとして考えたらそうですね。
foot=yes, footway=both とか明示してあると思いますが。

 しかし、点字ブロックの位置を正確に表現するには
 例えば四つ角であれば横断歩道も4つ必要になるのではないかと
 ハタと考え込んでしまいました。
 http://maps.wizu.jp/wp/?p=511

こう聞くと私には歩道のウェイを別に書くつもりでいると聞こえるのですが、
正しいですか。

 そうすると交通信号機(車向け)が4つ、歩行者用信号が4つある交差点では
 信号機を8つ描く必要があるのだろうかと思い、crossing のページ
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Ja:Key:crossing
 を訳してみたりしたのですが、どうも
 highway=traffic_signals
 のノードを交差点で複数表現しているような箇所は見つけきれませんでした。

多分車向けが1 つ、歩行者用が4つだと思います。
crossing=* は横断歩道の表現なので、普通は歩道(highway=footway)と
車道(highway=secondary とか) の交差ノードにおかれます。
ですから、歩道を分離して書くするなら、
車道を十の字型に書いて交点にhighway=traffic_signal
歩道をその十字に平行に4本井の字型につくって、車道と交点を4つ作る。
この4点にcrossing=traffic_signal でしょう。

歩道の表現はfootway=both 型派とhighway=footwayを分離する派が
いて、終わりなき議論を繰り返してますが、
交差点に横断歩道が3つしかないときに fooway 分離派側にしか
表現方法がないことから、footway分離派が優勢だったと思います。
私はそれに納得してしまったので、最近はfootway 分離に励んでます。
何でか知りませんが、私の住んでるあたりは横断歩道が2,3しかない(ひとつは明示的に横断禁止)信号ばかりで、
これは地図に表現せねばと思うです。

  |■|
 ----
 ■ □ ■
 ----
  |■|

 今のところ四つ角を上記のように
 (■:横断歩道のノード、□:交通信号機&歩行者用信号のノード)
 5つのノードで表現しようかと思っています。

多分同じことを私は言い直しただけの気がしますが、これでよければ。

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 S.Higashi
東です。

 こう聞くと私には歩道のウェイを別に書くつもりでいると聞こえるのですが、
 正しいですか。

そこはあいまいに考えていました。考えていなかったともいえます ^^;

 多分車向けが1 つ、歩行者用が4つだと思います。
 crossing=* は横断歩道の表現なので、普通は歩道(highway=footway)と
 車道(highway=secondary とか) の交差ノードにおかれます。
 ですから、歩道を分離して書くするなら、
 車道を十の字型に書いて交点にhighway=traffic_signal
 歩道をその十字に平行に4本井の字型につくって、車道と交点を4つ作る。
 この4点にcrossing=traffic_signal でしょう。

なるほど、歩道を分離すると分かりやすいですね。

 歩道の表現はfootway=both 型派とhighway=footwayを分離する派が
 いて、終わりなき議論を繰り返してますが、
 交差点に横断歩道が3つしかないときに fooway 分離派側にしか
 表現方法がないことから、footway分離派が優勢だったと思います。
 私はそれに納得してしまったので、最近はfootway 分離に励んでます。
 何でか知りませんが、私の住んでるあたりは横断歩道が2,3しかない(ひとつは明示的に横断禁止)信号ばかりで、
 これは地図に表現せねばと思うです。

highway=footwayを分離する派の例を探したのですが見つけきれませんでした。
どんな感じになるのか見てみたいのですが
お手数ですが、例をご存知でしたら教えて頂けませんか。

footway=both型派の例はbonnで見つけました。
http://osm.org/go/0GIEtdUUn-?layers=B000FTTT

name: Am Neutor
footway:left.surface: paving_stones
footway:left.width: 2
created_by: Potlatch 0.7b
highway: residential
incline: 0%
footway:left.smoothness: good
oneway: yes
cycleway: opposite_track

進行方向左側に舗装された幅2mの歩道あり、ということですかね。
歩道を道路に並行して引き直さなくても済みますが
これだと道路と横断歩道の交点を表現できませんね。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。

2009/12/16 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。

 歩道の表現はfootway=both 型派とhighway=footwayを分離する派が
 いて、終わりなき議論を繰り返してますが、
 交差点に横断歩道が3つしかないときに fooway 分離派側にしか
 表現方法がないことから、footway分離派が優勢だったと思います。
 私はそれに納得してしまったので、最近はfootway 分離に励んでます。
 何でか知りませんが、私の住んでるあたりは横断歩道が2,3しかない(ひとつは明示的に横断禁止)信号ばかりで、
 これは地図に表現せねばと思うです。

 highway=footwayを分離する派の例を探したのですが見つけきれませんでした。
 どんな感じになるのか見てみたいのですが
 お手数ですが、例をご存知でしたら教えて頂けませんか。

私はwiki のどっかに例はあると思ってたのですが、無いですね。
私が見た例の数々は talk-ml にしかないようです。
いつの間にかいくつかのml のアーカイブは http://old.nabble.com/ とかで検索と
スコア付けができるようになったようで、少し探しやすくなってました。

http://old.nabble.com/sidewalks-ts24871371.html#a24871371
にいくつか。信号についてはあまり議論してませんが、歩道橋や横断トンネルなどについて。

http://old.nabble.com/Mapping-everything-as-areas-ts26512406.html#a26512711
は、分離派が推奨する横断歩道の書き方のOSM日記に付いてのスレッド。
もっと進んだ考えとして、エリアで描くべきだとかも言ってます。

結構探したんですが、例をあげている物が少ないですね。多分、「分離して描く」といったら自明だと考えているんでしょう。

終わりなき議論ですが、終わらせる必要もない議論で、
分離して描いたらだめという理由もないし、
また逆に fooway=left,right は曖昧だとか特殊な交差点を表現できないという批判はあっても、
both と普通の交差点は表現できているから、
 footway=both でもそれは問題ない気がします。
四方同じ施設が均等にあるなら、極端な話全部交差点ノードにタグ付けしても
問題ないと思いますよ。

 Shun N. Watanabe

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

僕が知っている身近な例としては、
堀田さんが精力的にマッピングされていて、
個人的には西日本では柴田さんの飯能市に負けずとも劣らないエリアと思われる、
滋賀県長浜市内が、車道と歩道分離でマッピングされていますね。
http://osm.org/go/7QS5KH1_6--

堀田さんが表題の件についてどのようなお考えをお持ちなのかは
存じ上げませんが、ご参考までに紹介させていただきました。

それでは。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。

わたしは、OSMの良さは、いろんな取り組みや、みんなの情報を
一つにまとめて、自由に使える状態にすること、だとおもっています。

すでに、地理情報をつかったいろんなサービスがありますが、
それぞれ利用者が貢献した成果が、それぞれのサービスに分断されています。
みんな集めれば、もっと面白いこと*も*、生み出せると思うんですよね。

でも、いまは、まだ全部を集められるような基盤として、OSMが
成長していない段階だと思うので、おいおいでいいとおもいます。

(2009/12/16 21:51), S.Higashi wrote:

 ある程度、OSMの属性タグは地図作りを助けてくれますが、
 OSMを利用して使用目的に合った地図を作る場合、OSMのタグで
 全ての属性、表現をカバーすることは難しいと考えます。

 OSMをベースマップとして2次利用する形で、使用目的合った
 地物や属性をかぶせて地図を作ったほうがより自由度も大きく、
 実践的かなと思います。
 http://2.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SmcyxXhv1iI/BSQ/B7MgRnjTgp8/s1600-h/syuk01.jpg
 
 触地図ですね。これはすばらしい成果だと思います。
 これって基本的にはOSMの属性タグを利用していると思っていたのですが
 地物の情報など、外付けでかぶせているのでしょうか。
   

レイヤーを重ねることと、データを別にすることは違うと思うんです。

 私も、薄々用途別のレイヤーが必要なのかなと感じてはいたのですが
   

OpenCycleMapでも、Base MapもCycle MapもOSMの属性タグをもとにしていますが、
別のレイヤーをつくって、重ねていますよね?

 バリアフリーマップでいえば車椅子の誰それがその経路を通って学校に通ったことがあるとか
 クチコミみたいな情報が外付けになるのかなと、漠然と思っていました。

 実は今週末、あるバリアフリーマップ作りを試みている方の講演を聞きに行くのですが
 ikiyaさんご指摘の通りベースマップにレイヤーをかぶせる考えと聞いています。
   

ベースマップとレイヤーマップと別にデータを持つ必要があるのは、
そのライセンスに原因があるとおもっています。
Google Mapsを勝手に変えられませんからね。

でも、OSMならば、独自タグをつけてどんどん入れたらいいと思います。
そして、レンダリングで、興味のあるタグを持つモノだけをつかって、
レイヤーを生成して重ねる感じがよいのではないでしょうか。


もし、タグ付けシステムが機能不十分だとすれば、それは改善していきたいとお
もいます。

-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, Division of HR strategy of IT architects and specialists, 
Planning Section, System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部企画部IT人材戦略担当
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5546-2154 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 横断歩道と信号

2009-12-16 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。

三浦さん
そうですね。使用目的に合ったレンダリングが使えれば
ベストだと私も思います。
共有、公開できるデータはレイヤを重ねていけますが、
公開に向かないデータについては、ベースマップは
OSM、重ねるデータは別となると考えます。

東さん
触地図のデータ構成まではわかりませんが、
写真の例の様な印刷物を見る限り、
私には地図中の点字文字や丸囲み数字が
OSMタグとは別データのように見えました。

話題がずれるかもしれませんが、
私は、どちらかというとOSMマッピングする側、
地図を描く側ですが、地図を使う側からOSMを
見ると問題も変わってきます。
目的とする地図の完成形からOSMへアプローチ
してみると面白いです。
例えば、スクールゾーンを重ねて学校の家庭訪問地図に
OSMを使おうとしました。
結果まず、引っかかったのはデフォルトMapnikの
レンダリングでは道路unclassified、residentialの表示が
太すぎます。
日本の狭い住宅地で、一番使いたいズームレベル16、17
が使えません。
ここで悩むのが楽しい所です。


Hiroshi Miura miur...@nttdata.co.jp wrote: 三浦です。

わたしは、OSMの良さは、いろんな取り組みや、みんなの情報を
一つにまとめて、自由に使える状態にすること、だとおもっています。

すでに、地理情報をつかったいろんなサービスがありますが、
それぞれ利用者が貢献した成果が、それぞれのサービスに分断されています。
みんな集めれば、もっと面白いこと*も*、生み出せると思うんですよね。

でも、いまは、まだ全部を集められるような基盤として、OSMが
成長していない段階だと思うので、おいおいでいいとおもいます。

(2009/12/16 21:51), S.Higashi wrote:

 ある程度、OSMの属性タグは地図作りを助けてくれますが、
 OSMを利用して使用目的に合った地図を作る場合、OSMのタグで
 全ての属性、表現をカバーすることは難しいと考えます。

 OSMをベースマップとして2次利用する形で、使用目的合った
 地物や属性をかぶせて地図を作ったほうがより自由度も大きく、
 実践的かなと思います。
 http://2.bp.blogspot.com/_9tw89LwNH4A/SmcyxXhv1iI/BSQ/B7MgRnjTgp8/s1600-h/syuk01.jpg
 
 触地図ですね。これはすばらしい成果だと思います。
 これって基本的にはOSMの属性タグを利用していると思っていたのですが
 地物の情報など、外付けでかぶせているのでしょうか。
   

レイヤーを重ねることと、データを別にすることは違うと思うんです。

 私も、薄々用途別のレイヤーが必要なのかなと感じてはいたのですが
   

OpenCycleMapでも、Base MapもCycle MapもOSMの属性タグをもとにしていますが、
別のレイヤーをつくって、重ねていますよね?

 バリアフリーマップでいえば車椅子の誰それがその経路を通って学校に通ったことがあるとか
 クチコミみたいな情報が外付けになるのかなと、漠然と思っていました。

 実は今週末、あるバリアフリーマップ作りを試みている方の講演を聞きに行くのですが
 ikiyaさんご指摘の通りベースマップにレイヤーをかぶせる考えと聞いています。
   

ベースマップとレイヤーマップと別にデータを持つ必要があるのは、
そのライセンスに原因があるとおもっています。
Google Mapsを勝手に変えられませんからね。

でも、OSMならば、独自タグをつけてどんどん入れたらいいと思います。
そして、レンダリングで、興味のあるタグを持つモノだけをつかって、
レイヤーを生成して重ねる感じがよいのではないでしょうか。


もし、タグ付けシステムが機能不十分だとすれば、それは改善していきたいとお
もいます。

-- 

Global IT Innovator

__~~~
NTT DATA Group

Hiroshi  Miura
Manager, Division of HR strategy of IT architects and specialists, 
Planning Section, System Platform Sector, NTT DATA Corp.

(株)NTTデータ 基盤システム事業本部企画部IT人材戦略担当
三浦広志
〒135-6033 東京都江東区豊洲3−3−9 豊洲センタービルアネックス
電話:050-5546-2154 FAX:03-5546-8342




___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
-
Get Disney character's mail address on Yahoo! Mail
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja