[ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 Windows版Writerで縦書きを使用すると、すべての日本語フォントで句読点が 左下にくるという事象に遭遇しました。 最初は、よくあるフォント問題かと思ったのですが、調べてみると事情が違う ようなので、まとめるとこんな感じでした。 * Windows版でおこる / Linux版ではおこらない * 5.0.2以降でおこる / 5.0.1以前ではおこらない * すべての日本語フォントでおこる スクリーンショット: https://goo.gl/photos/ty7PTYrKq4bzM7ff8

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 荒川雄介
こちらのWindowsでも 句読点が左下にくるという事象を確認しました。 - WIndows 7 x64 SP1 - LibreOffice 5.0.32 (x64) - 縦書き - MS P明朝 - IPA ゴシック で確認済みです。 2015年11月13日(金) 17:14 Jun NOGATA : > 野方です。 > > Windows版Writerで縦書きを使用すると、すべての日本語フォントで句読点が > 左下にくるという事象に遭遇しました。 > > 最初は、よくあるフォント問題かと思ったのですが、調べてみると事情が違う >

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Koutarou Watanabe
NOGATAさん荒川さんこんにちは! 渡辺です、書式→ページで縦書きにしてテストしました 句読点は右側に表示されました。 Nogataさんの左画像と同じでした。 IPAフォント Windows8.1-64 バージョン: 5.0.3.2 Build ID: e5f16313668ac592c1bfb310f4390624e3dbfb75 ロケール: ja-JP (ja_JP) 2日前に5.032にアップデートしました。 Ms-IME2012 15.09600.17415 を使っています よろしくお願いいたします 2015年11月13日 17:22 荒川雄介

[ja-discuss] 5.0.3.2Writerのフォームコントロールでダウン

2015-11-13 スレッド表示 Koutarou Watanabe
渡辺です、Writerのフォームコントロールセット中におかしな挙動がありましたので報告します。 Writerで文書作成中、フォームコントロールでチェックボックスを描画し、コントロール:全般タブ→ラベルフィールド欄の四角ボタンをクリックするとLibreOfficeがダウンします。 LibreOffice 5.0 Fatal Error Unknown SEH Exception というダイアログが残ったままになり、OKクリックで画面が閉じます Windows8.1-64 バージョン: 5.0.3.2 Build ID:

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 windows7pro(x64)にて縦書きをテスト。 LibreOffice5.0.3.2(x64) LibreOffice5.1.0.0alpha1(x64) どちらも句読点が左下になってしまいました。 ubuntu15.10(x64)にて縦書きをテスト。 LibreOffice5.0.3.2(x64) 問題なく句読点は右下になりました。 気になったのは、MSP明朝などではっきり分かりますが、 句読点だけではなく、プロポーショナルの幅の狭い「り」や「全角数字」なども左によって表示されていることです。 全体的にバランスがセンターから左寄りに表示されています。

[ja-discuss] Re: 5.0.3.2Writerのフォームコントロールでダウン

2015-11-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 LibreOffice5.0.3.2win(x64) windows7 にて同様にクラッシュしました。 LibreOffice5.0.3.2deb(x64) ubuntu15.10では問題ありませんでした。 -- View this message in context: http://nabble.documentfoundation.org/5-0-3-2Writer-tp4166211p4166263.html Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com. --

[ja-discuss] フォームコントロールでアジア諸言語用フォントが保存されません

2015-11-13 スレッド表示 Koutarou Watanabe
渡辺です、フォームコントロールの動作を確認しているのですが、気になる挙動がありましたので報告します。 テキストボックス・コンボボックス等のコントロール:全般タブ:フォントにおいて、四角ボタンをクリックして表示されるダイアログで アジア諸言語用フォントにIPA等やMSフォントを指定しても保存されません。 再度コントロールを開くと消えてしまっています。 ・アジア諸言語用フォントに日本語フォントを指定しても保存されません(何を入れてもリセットされるようです) ・西洋諸言語用フォントに日本語フォントを指定した場合、保存はされるがPDFフォームとしてエクスポートした時に文字化けする

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 Windowsのバージョンの話が出てきたのでWindows10で試してみました。 LibreOffice5.0.3.2win(x64) Windows10 句読点は問題なく右下に表示されました。 プロポーショナルフォントの狭いフォント「り」や全角数字も中心に表示され問題ありませんでした。 -- View this message in context: http://nabble.documentfoundation.org/writer-Windows-tp4166202p4166266.html Sent from the Discuss mailing

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 個人宛にきてたのでdiscussに変更してます。 2015年11月14日 9:31 Koutarou Watanabe : > 縦書きなんですけど、 > やり方が間違っているかもしれないのですが > 私の環境ではきちんと右下に表示されるのです おおっと。すみません。風邪でぼーっとしてたので見逃してました。 自分が共有したスクリーンショットは、一緒に「LibreOfficeについて」ダイアログも表示していますが、 正常に表示されているものは「5.0.1」左下にくるものは「5.0.3」になります。

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] [writer]Windows版で縦書きにすると句読点が左下にくる

2015-11-13 スレッド表示 Jun NOGATA
野方です。 荒川さん、渡辺さんありがとうございます。 Windowsの5.0.3では起こるようですね。 ということは、bugzillaに報告かな? ありがとうございました! 2015年11月13日 18:55 Koutarou Watanabe : > NOGATAさん荒川さんこんにちは! > 渡辺です、書式→ページで縦書きにしてテストしました > 句読点は右側に表示されました。 > Nogataさんの左画像と同じでした。 > IPAフォント > Windows8.1-64 > バージョン: 5.0.3.2 > Build ID: