こんにちは、大橋です。みなさまおつかれさまです。

いさなさん、ご指摘ありがとうございます。

■ユーザー数
「millions of」が、実際欧米あたりではどの範囲の数字を想起させるのか、
私にはわからないのですが、「何百万」では少ないように感じまして…。
実質どれくらいかなと思って調べたところ
信頼性のありそうなソースがこれでした、1年前のものです。↓

・LibreOffice: the numbers
https://blog.documentfoundation.org/blog/2016/01/01/libreoffice-the-numbers/


このあたりを勘案すると、「何千万」で間違いではないのかな、と
判断しました。
もしくは、西堀さんのように、数字を入れないのもありかな、とも
考え中です。


■FLOSS
free and open source software をどう日本語にするか、なんですが、
「自由」「無償」「オープンソース」を並べるより、
すっきりしているのと、わからなくてもそのままググれると思い
このようにしました。

プロモーションとしては、動画に字幕をつけたところからがスタートで、
リンクを広めていくときの宣伝文を工夫する余地があります。
そういうシーンで、FLOSSという言葉はフックにできるかなと思います。

本当にプロモーションに使っていくのか、それにもよりますね。
個人的には、こだわりはあまりないので、書き直していただいても
大丈夫です。
wiki を書いてみたい人がいたら、どうぞトライしてみてください。

大橋





2017年1月3日 22:51 JO3EMC <jo3...@jarl.com>:

> 岩橋いさな(JO3EMC)です。
>
> あけましておめでとうございます
> 本年もよろしくお願いします
>
> 実のところ元旦から大喧嘩したりWindows Updateのお陰で年明け早々からタブレ
> ットPCのOSリストアを迫られてたりで少々しんどい門出となっていたりするので
> すが…orz。せめてLibreOffice方面では良い一年に出来ることを祈りつつ(苦
> 笑)。
>
> 大橋さんの掲題翻訳、拝見しました。
> 「This is LibreOffice」の倍以上のテキスト量ですね…。追っかけるだけで疲
> れてしまいました…。お疲れ様でした。
> 後半、楽しいですねw。
>
> 小笠原さんご紹介のWikiページとそこへの投稿も確認しました。
> やー、いい仕組みあるじゃないですかーっ。これで待っていれば、そのうち
> Youtubeに反映してもらえる、のかな? 情報源はオフィシャルなのがベターと
> 思います。まずはひとつ成果物、ですねー。
>
> 翻訳テキストが手に入ったたので、練習がてら、
> 「This is LibreOffice」の字幕テストと同じやり方で自前版も作ってみました。
>
> http://jo3emc.c.ooco.jp/LibreOffice/Join the LibreOffice community/Join
> the LibreOffice community 字幕テスト 20170102.zip
>
> です(パスワードは前回同様、大橋さんのメアドアカウント)。
> 元動画の落とし方含めなんかうまくいってないっぽくてやたらファイルサイズが
> 大きくて(約65MB)恐縮ですが、少し遊んだりもしてますので、お暇がありそう
> なら見てみてやって下さい。
>
> ところで翻訳のことなのですが、
> 冒頭の「millions of」を「何千万もの」としたところが、ちょっと気になりま
> した。桁がw。どうなんですかね…このあたりは…。あまり神経質にならなくて
> もいいものでしょうか?
>
> あと、「FLOSS」は大丈夫かなぁ…、とも。
> 線引が難しいですが…。自分の感覚ではちょっとまだ縁薄い印象の単語です。原
> 文でも略はされていませんし。
>
> ほかにもちょこちょこ意見はありますが、特に気になったのはこの二か所ですか
> ね。改訂の機会がありそうなら、参考にしてもらえると嬉しいです。
>
>
> 「This is LibreOffice」の方も年末くらいまでに翻訳に取り組みたいなー…と
> 思ってたんですが、ダメでしたw。引き続きの宿題。
>
>
> ひとまず以上です。。
>
> ---
> 岩橋 伴典
> CALL SIGN: JO3EMC
> E-mail: jo3...@jarl.com
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be
> deleted
>
>

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信