こんにちは、大橋です。
UI翻訳で2箇所提案を出しました。

■ツール→オプション→LibreOffice→表示 ウィンドウのユーザーインターフェース→
アイコンのサイズとスタイルのスタイルのドロップダウンリストにでてくるアイコンセットの
名前と思われるものです。

新しく追加されて、現在未訳になっているもの
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=92623646

既存のもの
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=46264569
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105703
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105726
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105947
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105545
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105508
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105969
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=40105526
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=46262797
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/cui/uiconfig/ui.po#unit=92623646

アルファベット表記とカタカナ表記が混じっています。
Sifr のように、カタカナにしきれないものがあるので、
すべてアルファベット表記で提案をだしました。

なお、Dev版を見たところ、keyIDが付与されておらず
リリースされたものは現在オリジナルのアルファベット表記が採用されているようです
(このあたりの仕組みはよくわかりません)


■Writer
ツール→差し込み印刷ウィザード→ステップ4.挨拶文の作成画面
一般的な挨拶文の種類
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office.po#unit=29912944
関係者へ向けて、;拝啓、;こんにちは、→ ご担当者様;拝啓;こんにちは

https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office.po#unit=29913028
拝啓<2>、 の読点を削除

https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/officecfg/registry/data/org/openoffice/Office.po#unit=29913615
拝啓<2>、 の読点を削除

挨拶文なので、日本語としてスタンダードな表記にしました。



大橋

2015年10月1日 5:18 Shinji Enoki <shinji.en...@gmail.com>:

> 榎です
>
> disscussとusersの両方にポストしています。
>
> 今週末10/3(土)にオープンソースカンファレンス 2015 Fukuokaが開催されます。
> https://www.ospn.jp/osc2015-fukuoka/
> LibreOffice日本語チームもブース出展とセミナーを行います。
>
> セミナーは13時から以下の予定です
> https://www.ospn.jp/osc2015-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=15
> * 渡辺さんによるJA福岡市での導入後の現在について
> * 私からデンマーク・オーフスでのカンファレンス報告
>
> 興味を持たれた方はぜひご参加ください。
>
> また、翌日10/4(日)は第6回九州LibreOffice勉強会を行います
> http://connpass.com/event/19881/
> * 実践で使う簡単マクロ(渡辺さん)
> * カンファレンスのこぼれ話(榎)
> * QAバグトリアージ
> などを予定しています。
>
> こちらもふるってご参加ください。
> よろしくお願いします。
>
>
> --
> Shinji Enoki
> shinji.en...@gmail.com
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be
> deleted
>

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信