[ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-22 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 第3稿を元にWebの「新機能」を更新しました。 ご意見、ご協力ありがとうございました。 https://ja.libreoffice.org/discover/new-features/ -- View this message in context: http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice-JA-web-tp4169841p4169863.html Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com. -- Unsubscribe

[ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-21 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 未翻訳部分もあったようで、追加のご意見を取り入れて第3稿です。 ご意見があればご自由にどうぞ。 <第3稿> A new version for new endeavours 新たな試みのために、新たなバージョン LibreOffice 5.0 is the corner stone of our mobile clients on Android and Ubuntu Touch as well as our upcoming cloud version. It is also the first version to come in 64 bits for

[ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-20 スレッド表示 Junichi Matsukawa
松川です。 ご意見も会ったので、取り入れて、第2稿です。 結構私には難解な英文です。抜けていた部分もあったので追加しました。 -- A new version for new endeavours 新たな試みのために、新たなバージョン LibreOffice 5.0 is the corner stone of our mobile clients on Android and Ubuntu Touch as well as our upcoming cloud version. It is also the first version to come in 64

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: LibreOffice-JA webページ 「新機能」の更新

2015-12-20 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 改稿いただいたので続き。 その前に、お断りですが。 私は、こういう機能紹介のような文章の場合は、「英語と一対一に 対応していること」よりも「原文が説明したいと思っていることを 日本語で説明するよい文章を組み立てるとしたら」という視点で考 えますので、多分、英文和訳としては良くない点もあると思います。 かなり原文の構造を捨てて文章作りなおしていますし。 あくまでも「私ならこうする」「こういう思考回路を通る」という 説明なので、「私の訳を採用してください」という意味ではありま せんし、私の真似をしろという意味でもありません。