[FreeBSD-users-jp 91363] Re: timeout につきまして

2008-01-17 スレッド表示 Taku
On Wed, 16 Jan 2008 12:23:38 +0900 維摩 輝煌 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] wrote:  出来ればそうしたいんですが…。  通信環境が貧弱(ダイヤルアップ接続)で、それなりのスッペクのマシンを買 う為の予算も無いし…。 ダイアルアップ環境からインストールするのであれば DOS環境をHDDの一部に作ってそこに最低限のバイナリを保存して インストールするのが良いと思います。 インストールに失敗しても再度やり直すことができ,

[FreeBSD-users-jp 91364] Re: floppy Input/output error

2008-01-17 スレッド表示 Hirohito
ひろひとです。 VMware 上でしか試していないのですが、 最近の FreeBSD で floppy が使えなくなっていませんでしょうか。 fdformat しようとすると、 たまたま環境があったので、試してみましたが、問題ありません。 #uname -sr FreeBSD 6.3-RC2 マシンは、Pentium4のリアル環境です。 vmwareでは、環境がないのでわかりません。 -- ひろひと