[FreeBSD-users-jp 90661] Re: package/ports インストールでトラブル

2007-05-10 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
りで作り直し、と相成りました。。 package/ports、トラウマになりそうです。。(^^; - YAMANEKO / Mao http://yamamaya.com/ http://wiki.livedoor.jp/yamamaya_com/

[FreeBSD-users-jp 90655] package/ports インストールでトラブル

2007-05-08 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
インストールしてしまったら、 packageやportsを使うのは諦めるしかないのでしょうか。。? - YAMANEKO / Mao http://yamamaya.com/ http://wiki.livedoor.jp/yamamaya_com/

[FreeBSD-users-jp 89535] Re: FreeBSD6.1 RAID1 のホットスワップ操作

2006-05-10 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
もりもとです。 別の件が発覚したので、追記・・・ ホットスワップですから reboot は不要、 Soft RAID なので rebuild 中の reboot 厳禁って事だと思います。 3時間かけてbuild完了したあとは、rebootしても大丈夫でした。 リビルド中、  calcru : runtime went backwards ・・・ が、山ほど出ますね。。 この問題、6.0でパッチが発表されて、6.1には組み込まれていた・・と、 思っていたのに、まだだったのですね。 BIOSレベルのソフトRAID、実用には、問題ありかな・・・これは。 - YAMANEKO

[FreeBSD-users-jp 89464] Re: chroot 環境での /dev/null の作り方

2006-04-26 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
、devfsを使いたいところにマウントすると、 とりあえず実現できますが・・・大量にchroot環境があるような場合、 本当に大量にmountするのか??という問題も・・・。 mkdir -p $CVSCHROOT/dev mount -t devfs devfs $CVSCHROOT/dev - YAMANEKO / Mao http://blog.yamamaya.com/ http://yamamaya.com/

[FreeBSD-users-jp 89362] Re: FreeBSD6.0R と SMP

2006-03-14 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
自己レスです。。 machdep.hyperthreading_allowed=1 これだったのですね。 例の、HTTのキャッシュヒット率で情報が漏れる云々対策でしょうか。 せめて、NOTESにくらいは、書いておいてほしかったような。。orz お騒がせしました。。 - YAMANEKO / Mao

[FreeBSD-users-jp 89360] FreeBSD6.0R と SMP

2006-03-13 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
と 思うのですが・・ これは、topコマンドの表示上の問題?それとも本当にCPU#0しか使われて いないのでしょうか? - YAMANEKO / Mao

[FreeBSD-users-jp 88317] Re: イン ストールできない rpm (Adapt ec RAID のツール)

2005-11-30 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
、linux_base-rh-7.3も 試してみましたが、状況はまったく同じでした。 FreeBSD6.0のlinux_baseの問題なのでしょうか? - YAMANEKO / Mao

[FreeBSD-users-jp 88316] Re: イン ストールできない rpm (Adapt ec RAID のツール)

2005-11-30 スレッド表示 YAMANEKO/Mao
のでもったいないというか、高くつくのが… MegaRAIDは、認識はできましたが、 newfs の時点で、書き込みにはまだ対応してま せん、なんてエラーが出て止まってしまいました。いまのところリードオンリー、っ ていうことなんでしょうか。(どういうシチュエーションで活用できるのだろう? ?) - YAMANEKO / Mao