[FreeBSD-users-jp 93241] Re: こん にちわ。私も ipnat で困っています 。

2010-10-18 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
(2010/10/18 13:53), nana0773 wrote: #defaultrouter=192.168.1.254 # ひかり電話ルーター hostname=ほすとねーむ ifconfig_em1=inet 固定IPアドレス netmask 255.255.255.255 ifconfig_em1_alilas0=inet 192.168.1.1 netmask 255.255.255.0 keymap=jp.106 - だけです。 gateway_enable=YES はいらないんでしたっけ? 古いマシンのrc.conf

[FreeBSD-users-jp 93242] Re: ipnat

2010-10-18 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
(2010/10/16 21:42), ke...@kens.fm wrote: PC-3からPC-1へ繋ぐ時に192.168.0.3からの 接続に見せたくまたPC-1から192.168.0.3へアクセスすれば PC-3へ繋がる様にしたいのですが。 存在しないIPアドレスに書き換えることができたとしても受け取れませんので、 PC-2 の re0 に alias で 192.168.0.3 のIPアドレスをつけてやる必要が あるのではないでしょうか。

[FreeBSD-users-jp 92951] Re: [Q] response delayed

2010-04-12 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 (2010/04/11 11:26), Hiroki Kashiwazaki wrote: ・プロンプトが応答しなくなる (数十秒後にレスポンスがある) ・IMAPサーバが応答しなくなる (同上) ・WWWサーバが(同上) ちなみに NIC は何をお使いですか? em interface slow down on 8.0R というスレッドが stable@ にあったりしましたけど。 また、 * fxp(4) の場合は ifconfig fxp0 -tso * em(4) の場合は sysctl -w net.inet.tcp.tso=0 と TSO

[FreeBSD-users-jp 92533] Re: 7.2 の CD がブートしない

2009-10-10 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 boot可能メディアとして認識されない、ということですよね。 あんまりよく覚えてないですが、これですかね? http://www.freebsd.org/releases/7.2R/errata.html [20090501] Some machines do not recognize the i386 disc1 as bootable and fall through to booting off the next boot device. All affected machines did see the other discs as

[FreeBSD-users-jp 92362] Re: frequent hangups of 7-STABLE

2009-06-03 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 NAKAJI Hiroyuki さんは書きました: う現象が見られることが共通しています。dtcpclientを使ってipv6 routerにして いることも無関係ではなさそうです。 たぶん、これじゃないかと思います。 私のまわりの人でも何人か、ipv6 router させると頻繁にハングするという話が 出ています。起きてない人もいるみたいですが…。 対策としては、UP で動かす (kern.smp.disabled=1 にする) というのが割と ましになるのですが(私のところでは起きなくなった)、Celeron 440 だと、 もとから SMP

[FreeBSD-users-jp 91998] Re: scim-anthy のインストールにつきまして

2009-01-09 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 @nifty さんは書きました: cd /usr/ports/textproc/scim-anthy make install clen scim-anthy は textproc ではなくて japanese にあるはずですけど、 書き間違いですよね? ほんとに上記のとおりでした?  usr/share/mk/bsd.port.mk, line 7 ;cloud not find /urs/ports/Mk/bsd, port,mk make file, line 34; Malformed conditional (${OSURSION}

[FreeBSD-users-jp 91936] Re: /usr/obj/usr/src/tmp/usr/bin/ld: cannot find -lc

2008-12-13 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 弓岡 康輝 (YUMIOKA Yasuteru) さんは書きました: 6.4-PRERELEASE から、cvsup src-all して、make buildworld すると、 下記の様なエラーが出てしまいます。 別のマシンの 6.4-RELEASE からは無事に make がとおりました。 原因はさっぱりですが、二つ気になりました。 - このメールの日付が2000年になってること。  メールを出しているこのホストで問題が起きているのであれば、何か  影響が出るかもしれません。 - 6.4-PRERELASE は RELENG_6

[FreeBSD-users-jp 91922] Re: [Q]ブ ラウザで自分のマシンが見え ない

2008-12-04 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 cups は使ってないので外してたらすいません [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました: CUPSをインストールしていざ、firefox や opera で http://localhost:631/admin に見に行っても、そんなマシン見つからない、といわれ ました。 たぶん /etc/rc.conf に cupsd_enable=YES と追記して、再起動するか # /usr/local/etc/rc.d/cupsd start

[FreeBSD-users-jp 91848] Re: FreeBSD でルータを構築する

2008-10-08 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました: 上記でrouterとなっているのがFreeBSD7.0機です。 現状、clientからpc1、pc2へのICMP返答はあるのですが、 pc1、pc2からclientへのICMP返答はないのです。 pc1、pc2とclientの双方向の通信ができるようになりたいのです。 router 上で、netstat -nr の結果はどうなるでしょうか? 172.16.0.0/16 の経路はあるでしょうか?

[FreeBSD-users-jp 91788] Re: [Q] cvsup の実行ができない( DHCP error? )

2008-08-27 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 村田 淳 さんは書きました: kyoko# cvsup /usr/ports-supfile Cannot get IP address of my own host -- is its hostname correct? http://www.cvsup.org/faq.html#gui-dns2 に載っている内容じゃないでしょうか。 DNSサーバがブロードバンドルータであれば、DHCPで自分に割り当てられた アドレスを /etc/hosts に書いてしまうのが楽だと思います(ちゃんとやるなら /etc/dhclient-enter-hooks

[FreeBSD-users-jp 91736] Re: IPv6_over_IPv4_tunnel

2008-07-21 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 Hashimoto さんは書きました: hostA, hostBがあり、 両方共、グローバルIPv4アドレスを持っています。 また、hostAはグローバルIPv6アドレスを持っています。 hostA, hostB共にFreeBSD7.0がインストールされています。 この時、hostBからhostAにIPv6 over IPv4トンネルを張り、 hostBでIPv6を利用できるようにしたいのです。 このような設定は可能でしょうか? hostA, hostB の双方にグローバルIPv4アドレスがあるので、gif tunnel を生成すれば可能です。 というか

[FreeBSD-users-jp 91738] Re: IPv6_over_IPv4_tunnel

2008-07-21 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
Hashimoto さんは書きました: まさに、このhostA 側のIPv6アドレスプレフィックスが /64 だと、 hostB 側に割り振れるアドレスがないので上記の方法は設定できない という状況でしたので、悩んでおりました。 hostAはRAからIPv6アドレスを生成しています。 hostAは私の管理下にありますが、 RAを広告しているIPv6 routerは私の管理下にはありません。 管理者に相談して、大きなIPv6アドレスブロックをもらうしかないでしょうか。 hostB が単独のノードで hostB のネットワークにRAを流さなくてもよいなら、 gif tunnel

[FreeBSD-users-jp 91671] Re: sendmail の From 制限

2008-06-12 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 takesi さんは書きました: sendmailについてですが、大手プロバイダ等の提供するSMTPでは 自社発行のメールアドレスがFromに設定されているメールしかRelayしないような 設定になっているところが多いようですが、(実際はドメイン部分のみのチェッ ク??) 私はそういう制限をしているISPを知らないのですが、どんなところがそんな ことをしているのか参考までに教えていただけないでしょうか? そんなISP は使いたくないので…。 # 少なくとも nifty はしてない模様

[FreeBSD-users-jp 91673] Re: sendmail の From 制限

2008-06-12 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
さるまるです。 Yu Oasa さんは書きました: 有名どころでは BIGLOBE がそうです。 http://support.biglobe.ne.jp/faq/settei/op25b/index.html もうかれこれ3年前ですが、自分はこれで足回りを切替え(させられ)ました 教えていただいたURLをみてみましたが、たしかにドメインによる制限は しているようですね。 ただ、申請は必要なようですがSMTP AUTHを使えばBIGLOBE以外のメール アドレスでも送れるようです。sendmail でも authinfo 使えば SMTP

[FreeBSD-users-jp 91476] Re: bge watchdog timeout (kern/96806) について

2008-03-17 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
Kouji Ito さんは書きました: ところで、MFCされていないパッチを自分でMFCしたい場合って皆さんどうされて います? 基本的には差分をpatchであててrejectされた部分を手であてる、だと思います。 今回のパッチは、bge_chipinit()モジュールだけなので、1.192:if_bge.cと、 1.193:if_bge.c の差分を、1.91.2.18.2.1:if_bge.cに適用出来そうな感じなのですが、そもそも ベースとなる ソースのRevisionが異っているので、単純にdiffからパッチを作成する事が出来 ないケースも

[FreeBSD-users-jp 91458] Re: buildworld out of memory allocating

2008-03-13 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 Hashimoto さんは書きました: 件名の通り、buildworld 実行中に 以下の箇所でエラーが発生します。 cc1: out of memory allocating 97582896 bytes 私のところもメモリ256MBですがコンパイルはできているので、以下の どれかでなんとかなると思います。 1. 最適化オプションを外してビルドする。たとえば /etc/make.conf に CFLAGS=-O0 と書いておくか、ビルドに失敗したときのコマンドを -O を外して手動で再実行 2. X

[FreeBSD-users-jp 91431] Re: 7.0-RELEASE n manpages kdDf

2008-02-29 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 Nobuyuki Koganemaru さんは書きました: 7.0-RELEASE のために 7.0-BATEX, -RC1, -RC2, -RC3 と翻訳をしていたのですが、 順調に変更が追加されていました。しかし、7.0-RELEASE の manpages は -RC3 と大幅に変更になっています。変更というより、デグレードしており、どちらかと いえば、 6.3-RELEASE の後の変更が入っている感じです。 具体的に、どのサーバからとってきた、どのアーキテクチャ向けのビルドで、どの man がおかしいでしょうか? ためしに

[FreeBSD-users-jp 91403] Re: csup と 独自パッチ

2008-02-12 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 お疲れさまです。 Kazumaro Aoki さんは書きました: From: Yoshihiko Sarumaru [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] Subject: [FreeBSD-users-jp 91400] Re: csup と独自パッチ Date: Tue, 12 Feb 2008 00:01:18 +0900 個人的にはパッチが出来ているのだから、send-pr して次のリリースに 取り込んでもらうのが世のため人のため、そして自分のためだと思いま

[FreeBSD-users-jp 91400] Re: csup と 独自パッチ

2008-02-11 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 個人的にはパッチが出来ているのだから、send-pr して次のリリースに 取り込んでもらうのが世のため人のため、そして自分のためだと思います。 必ずしもすぐに拾ってもらえるわけではないので、放置されてたらやって くれそうな人(前回いじった人とか)にpushする必要があるかもしれませんが、 http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/90628 だと、実質的には case 文1個増やすだけなので、PR さえだせば誰か やってくれるんじゃないですかね。7.0-R に入れるにはちょっと遅い

[FreeBSD-users-jp 91163] Re: ruby n upgrade

2007-11-05 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました: = ruby-1.8.5.tar.bz2 is not in /usr/ports/lang/ruby18/distinfo. = Either /usr/ports/lang/ruby18/distinfo is out of date, or = ruby-1.8.5.tar.bz2 is spelled incorrectly. と言われて怒られました。portsは最新に更新しているので、distinfo

[FreeBSD-users-jp 91167] Re: ruby no upgrade

2007-11-05 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました: mistral /usr/ports/lang/ruby18 と /usr/ports/Mk/bsd.ruby.mk のバージョンが mistral あっていないように見えます。bsd.ruby.mk が新しくなっているか確認して mistral みてください。 mistral http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/Mk/bsd.ruby.mk によると、

[FreeBSD-users-jp 90812] Re: libfrtbegin のリンク

2007-07-12 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
[#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;] さんは書きました: のですが、rootを作る際に g++: libfrtbegin.a: No such file or directory と言われてしまいます。言われていることはわかりますし、/usr/srcの中をみ ると、/usr/src/contrib/libf2c/ の中に目的の物をつくるソースはあるよう なのですが、完成品が/usr/lib等にはありませんでした。

[FreeBSD-users-jp 90241] Re: FreeBSD で WS003SH

2006-12-27 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
Masaki Mizutani wrote: データ通信用としてWS003SHをあてがわれたのですが、手元の 6.2-PRERELEASE なノートPCに挿してびっくり、ucomとして見えません。 ugen0: SHARP CORPORATION SHARP WS003SH USB Modem Driver, rev 2.00/0.90, addr 2 udesc_dump の結果をみましたが、 umodem.c の umodem_products に追加したら、ひょっとすると 動くかもしれません。

[FreeBSD-users-jp 90184] Re: 動作 報告  HP Compaq nx4300 のサウン ド

2006-12-01 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 Shun-ichi Kobayashi wrote: 小林と申します。 猿丸さま、こんにちは。御指摘ありがとうございました。 send-pr するところまで、真似してみました。 # 初めてなので不安です、うまく行っていると良いのですが。 以上、御報告まで。 http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=kern/106104 ですね。既に current には commit されているようですね。素晴らしい。 パッチはあとからメールに添付という形にしなくても、最初から元のPRの Fix:

[FreeBSD-users-jp 90178] Re: 動作 報告  HP Compaq nx4300 のサウンド

2006-11-30 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
猿丸です。 こんにちは。 Shun-ichi Kobayashi wrote: HP製ノートパソコン Compaq nx4300 のサウンドについて、 以下のようなパッチをカーネルに当てると動作しますので御報告いたします。 freebsd-bugsにあったYoshihiko Sarumaruさんのメール kern/94056: [PATCH] Turn on inverted external amplifier sense flags for Sony vaio type T のやり方をそのまま真似しました。 send-pr するところまで真似してください

[FreeBSD-users-jp 89873] Re: on the installation of/ports/japanese/acroread

2006-08-06 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sun, Aug 06, 2006 at 07:58:24AM JST, Taku wrote: #printenv | grep LD_ をしても何も返ってきませんでした。 これって、なんでしたっけ? #portupgrade -f -o emulators/linux_base-fc4 linux_base\* #portupgrade -f -o x11/linux-xorg-libs linux-XFree86-libs をやって 再度/ports/japanese/acroreadをインストールできなかったので,

[FreeBSD-users-jp 89809] Re: [Q] ghostscript and fonts

2006-07-24 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sun, Jul 23, 2006 at 04:23:03PM JST, 村田 淳 wrote: と描いてあります。なお、この時使ったdvi2psとgsは以下の通りのバージョンです。 % dvi2ps -f 88 -t 88 book_test.dvi book_test.dvi.ps @(#)dvi2ps (j-version) 2.0j(gamma) ちょっとみてみましたけど、これは私はどうしたらいいかわかりませ んでした。たしかに昔はこれ使ってたんですけどねぇ…。 % gs book_test.dvi.ps Aladdin

[FreeBSD-users-jp 89780] Re: pkgdb failed...dbm error?

2006-07-19 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Wed, Jul 19, 2006 at 08:43:15PM JST, Yoshihiro Sugihara wrote: # pkgdb -F --- Checking the package registry database [Rebuilding the pkgdb format:dbm_hash in /var/db/pkg ... can't convert String into Integer: Cannot update the pkgdb!] # と言われるようになりました。dbmのエラーかなと思うのですが、対処の

[FreeBSD-users-jp 89769] Re: [Q] ghostscript and fonts

2006-07-18 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Tue, Jul 18, 2006 at 08:10:53AM JST, 村田 淳 wrote: DOS - UNIXは、trコマンドでCRを削除していますが、 UNIX - DOS の方法が分からないのです。 素人質問ですみません。 #sedでできるのかなぁ sed 's/$/^M/' でできますよ。ports でもいくつかの Makefile みてみ るとまさにそのように書いてあるのがあると思います。 逆方向も私は tr 使えないので sed 's/^M$//' でやります。まぁ qkc 使う ことの方が多いですが。最近の

[FreeBSD-users-jp 89757] Re: [Q] ghostscript and fonts

2006-07-16 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sat, Jul 15, 2006 at 10:27:59PM JST, 村田 淳 wrote: 見えていたのは、以前も以前、FreeBSD(98)2.0.5 のころです。 今回の latex は、dviファイルからpsファイルにするのに以前利用していた dvi2ps ではなく、dvips を用いていたので、それが原因かもしれません。 もう一度、latexとpsの作成を見直してみます。 そんだけ古いと http://research.nii.ac.jp/~katayama/homepage/fixeucfont/ | fixeucfont

[FreeBSD-users-jp 89747] Re: ports の p5-Net-SSH-Perl について

2006-07-13 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Thu, Jul 13, 2006 at 10:59:02AM JST, たかのゆ〜じ wrote: p5-Math-Pari は gcc が /usr/bin/gcc でも問題無く make できるの で、/usr/ports/math/p5-Math-Pari/Makefile の中の USE_GCC= 3.2 の 行をコメントアウトしても全然問題はありません。 これでインストールされる gcc が一個減ります;-)。 たかの@これはどー考えても send-pr ネタだな・・。

[FreeBSD-users-jp 89733] Re: FreeBSD 6.1R へアップグレードで Perl の不具合

2006-07-11 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Tue, Jul 11, 2006 at 01:58:56AM JST, Hong Chen wrote: 猿丸 さん ご教示のスクリプトを実行してみました、結果がどちらも  Can't locate loadable object for module Digest::SHA1 in @INC しか読みとれませんので、是非ご指導願います。 (envとktrace 両方出力、長文失礼します。) env PERL_DL_DEBUG=1 perl -e 'use Digest::SHA1;' DynaLoader.pm loaded

[FreeBSD-users-jp 89726] Re: FreeBSD 6.1R へアップグレードで Perl の不具合

2006-07-10 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sun, Jul 09, 2006 at 00:19:29PM JST, Hong Chen wrote: 現象は、Perl パッケージに含まれているモジュール以外は読み込まれないです。た とえば、SpamAssassinの場合、Digest::SHA1はportsでmake install して、locateも 確認されたにもかかわらず # locate Digest/SHA1 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/mach/Digest/SHA1.pm SpamAssassin はエラーになります。

[FreeBSD-users-jp 89702] Re: bdb.so: Undefined symbol db_version_4002

2006-07-02 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sun, Jul 02, 2006 at 11:39:15PM JST, Tetsuo Fuke wrote: mail# pkgdb -F --- Checking the package registry database [Updating the pkgdb format:bdb_btree in /var/db/pkg ... uninitialized constant PkgDB::BD B; rebuild needed] [Rebuilding the pkgdb format:bdb_btree in /var/db/pkg

[FreeBSD-users-jp 89697] Re: kterm: stty min = 0 のせいで ng 暴走 ?

2006-07-01 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sat, Jul 01, 2006 at 09:36:28PM JST, KAWAGUTI Ginga wrote: FreeBSD + kterm において stty の設定が 起動のさせかたによっておかしくなる(?)点があるという指摘がありました. 実は japanese/rogue_s もそうです。 さて,ng 自体にて本現象を回避することは出来る(*)ようなのですが そもそも,この FreeBSD における kterm/xterm の挙動 は おかしいのでしょうか? おかしいなら何がいけないのでしょう? xterm

[FreeBSD-users-jp 89698] Re: 教え てください ssh の会話型でない使用法

2006-07-01 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sat, Jul 01, 2006 at 04:43:32AM JST, Nobuyuki Koganemaru wrote: ssh でリモートのコマンドを実行したいのですが、会話型でなく、C や perl で 起動し、パスフレーズを端末からでなく、プログラム内であたえたいのですが、 何かやり方がありますか? ssh-agent と ssh-add の組合せでもよいのですが、その場合も パスフレーズをプログラムの中で与えたいのです。 さいきん、 http://sonic64.com/2004-11-17.html

[FreeBSD-users-jp 89639] Re: firefox core dump

2006-06-02 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Fri, Jun 02, 2006 at 10:20:44PM JST, NAKAJI Hiroyuki wrote: 7.0-CURRENT FreeBSD 7.0-CURRENT #0: Fri Mar 24 13:18:00 JST 2006 Firefox version 1.5.0.3 という環境ですが、 印刷プレビューした後「閉じる」ボタンを押すと 私の所も同じように落ちます。 ポストスクリプトのフォント周り? あまり印刷しないので、今まで気付きませんでした。

[FreeBSD-users-jp 89640] Re: USB 動 作報告: Toshiba libretto DVD Dock

2006-06-02 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Fri, Jun 02, 2006 at 11:14:46AM JST, Mitzyuki IMAIZUMI wrote: 今泉です。 東芝 libretto U100/190DSW に付属する DVD Dock の動作報告です。 素の状態では CD-ROM/DVD-ROM としては動作しましたが、 xine で DVD を再生しうとすると umass0: Unsupported ATAPI command 0x46 という エラーで再生できませんでした。 そこで、添付したパッチを適用して SCSI として認識させると DVD

[FreeBSD-users-jp 89452] Re: firewire の外付け HDD

2006-04-22 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Fri, Apr 21, 2006 at 01:51:05PM JST, takesi wrote: サーバ稼動中の外付けHDDの抜き差しはどのような手順を踏めばよいのでしょうか? unmountしてたあとコードを抜いても良いのでしょうか? よいのではないでしょうか。 あと、現在da0として認識されているのですが 2台目以降のdanのnは何によって決まるのでしょうか? また任意に設定する事は可能なのでしょうか? (IDEやSCSIIのジャンパ設定のように) /usr/src/sys/conf/NOTES の # SCSI DEVICE

[FreeBSD-users-jp 89453] Re: USB CD-ROM にてインストール

2006-04-22 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Thu, Apr 20, 2006 at 00:25:44PM JST, Tomokazu Hirai wrote: USB-FD を知り合いから借りて試したのですが boot.flp で起動使用とする と... BTX halted でコケてしまいます...。 ものはなんでしょうか?  たとえば Panasonic の CF-*4 は USB 経由で boot しようとすると BTX halted になることが知られています。なので pxeboot を使った ネットワーク経由でのインストールが必要だったはずです。USB-CDROM なら

[FreeBSD-users-jp 89365] Re: tcsh で の表示

2006-03-15 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 On Sat, Mar 04, 2006 at 07:52:30PM JST, Tsurutani Naoki wrote: FreeBSD/amd64 5-STABLEから6.1-PRERELEASEにアップデートしたマシンがあるのですが、 どうもtcshの補完がおかしい気がしています。 コマンド補完で、途中まで入力して候補を表示させた際、中途半端に改行された ような表示が行われます。こんな感じです。 % set(ここでタブ) set setextattr setfmac seticonssetpmac

[FreeBSD-users-jp 89179] Re: syslog の吐くメッセージについて

2006-02-03 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 2006-02-03(金) 13:47:[EMAIL PROTECTED] FreeBSD5.4-Rで作ったサーバーを運用しておりますが,syslogが 毎日のように 下記メッセージを吐くようになっていました. Feb 3 00:00:01 My_host kernel: Feb 3 00:00:01 syslog: unknown facility name ftpd これ、本当は2行のメッセージが1行になっちゃってませんか? newsyslog が syslogd に HUP シグナルを送って、syslogd が再度

[FreeBSD-users-jp 89107] Re: P900i のデータ通信

2006-01-22 スレッド表示 Yoshihiko Sarumaru
 猿丸です。 2005-12-31(土) 22:52:[EMAIL PROTECTED] FreeBSD5.4-p8 にて FOMA P900i を使いデータ通信をしたいと考えています。 FreeBSD と FOMA の間は、ELECOM の USB 通信ケーブル (型式不明) を用い ています。 接続した際に下記のようなメッセージが出力されます。 ugen0: NTT DoCoMo,Inc. FOMA P900i, rev 2.00/1.00, addr 2 ちょっと前ですが、7.0-CURRENT に ufoma ドライバが入りました。