# 同じくはとまどった口です。

In <[EMAIL PROTECTED]>
 at Fri, 25 May 2007 20:55:19 +0900
Re:[ [FreeBSD-users-jp 90701] X11BASE? ]
 NAKAMURA Takeshi <[EMAIL PROTECTED]> wrotes:
1yen> 仲村です
1yen> 
1yen>  FreeBSD 5.5-RELEASE-p11 i386 の上で portupgrade をすると
1yen> 以下のように表示されてアップデートできません。
1yen> 
1yen> --->  Upgrading 'qmake-3.3.8' to 'qmake-3.3.8_1' (devel/qmake)
1yen> --->  Building '/usr/ports/devel/qmake'
1yen> On FreeBSD before 6.2 ports system unfortunately can not se
1yen> t default X11BASE by itself so please help it a bit by setting
1yen> X11BASE=${LOCALBASE} in make.conf.
1yen> On the other hand, if you do wish to use non-default X11BASE,
1yen> please set variable USE_NONDEFAULT_X11BASE.
1yen> *** Error code 1

 「ぼくが見たメッセージは /usr/ports/UPDATINGを見ろ」で
した。

1yen> /etc/make.conf には X11BASE=/usr/X11R6 と書いてありますが
1yen> 駄目なようです。
1yen> 
1yen>  X を /usr/local の下に入れるように変わったのか?とも思えるのですが、

  xorg 7.2 に変わってから、/usr/local以下に変わりましたね。
 /usr/X11R6は/usr/localへのシンボリックリンクになりました。
 推奨手順は、/usr/ports/UPDATINGに記述されています。

1yen> もしそうなるとかなり大規模な入れ替えになるので
1yen> できれば /usr/X11R6 の下に置いておきたいです。
1yen> 
1yen>  どのようにすればよいのでしょうか?

 新しくインストールするサーバだったこともあり、/usr/X11R6維持
をあきらめ、以下の手順でxorgのアップデートを行いました。サーバ
用途だったので xorg-libraries-6.9.0 のみ入れてた環境です。

pkg_delete -f xorg-libraries-6.9.0
pkg_delete -f fontconfig-2.3.2_6,1
cd /usr
ln -s local X11R6
cd /usr/ports/x11/xorg-libraries
make install

他の運用中のサーバは、まだxorgのバージョンアップは実施していま
せんが、xorgに依存しているports類は、xorgを上げろってメッセージ
が表示されます。

---
Oniuda

メールによる返信