[FreeBSD-users-jp 92065] ports 化 したソフトのオリジナル配布 元

2009-02-12 スレッド表示 KAWAGUTI Ginga
川口です

ports-jp 的ネタですが…

FreeBSD port/package 化しているソフトウェアについて,
オリジナルの配布元が失われた場合というのは
推奨策は何かあるのでしょうか?

具体的には ports/japanese/kappa20 (フォント)です.

# 作者の狩野さんは本 ML にも以前はよく投稿されていたのですが,
# 以前のアドレスにて連絡メールを出してみても
# 今のところ連絡なしなので,独自に解決しないといけなさそうです

メンテナンスされなくなっていたとしても
フォントの有用性は消えるものではないと思いますし,
おそらくこのportは(alias-fontsの一部などとして)
よく利用されているものと思いますので残したいと思っています.

よろしくお願いします
-- 
   ∧∧
Zzz.. (- - )⌒⌒⊇〜   川口 銀河
  ##   ginga-free...@ginganet.org


[FreeBSD-users-jp 92066] Re: xorg7.4+hal+synaptics 動作報告

2009-02-12 スレッド表示 Hajimu UMEMOTO
  梅本です。

 Wed, 11 Feb 2009 12:51:57 +0900 の刻に「t-matubara」、すなわち
 Takashi Matsubara t-matub...@miracle.ocn.ne.jp 氏曰く

t-matubara 3)/usr/local/etc/hal/fdi/policy に下記のファイル、内容で追加

t-matubara ファイル名:11-x11-synaptics.fdi

t-matubara 内容:

t-matubara ?xml version=1.0 encoding=ISO-8859-1?
t-matubara deviceinfo version=0.2
t-matubara   device
t-matubara match key=info.capabilities contains=input.mouse
t-matubara merge key=input.x11_driver 
type=stringsynaptics/merge
略
t-matubara /match
t-matubara   /device
t-matubara /deviceinfo

  info.capabilities に input.mouse が含まれていたら、synaptics ドライバ
を使うようにされたわけですね。
/usr/local/share/hal/fdi/policy/10osvendor/11-x11-synaptics.fdi がある
のにどうして synaptics が使われないのだろうと疑問に思っていたのですが、
確かに、このようにすれば、強制的に synaptics ドライバを使えるようにでき
ますね。
  しかし、これだと、USBマウスをつないだときも synaptics ドライバを使う
ようになってしまうように思います。また、実害があるのかどうか分かりませ
んが、/usr/local/share/hal/fdi/policy/10osvendor/10-mouse-sysmouse.fdi
にもマッチしてしまい、hald-addon-mouse-sysmouse が実行されるため、少し
気持ち悪いです。加えて、折角 11-x11-synaptics.fdi があるのに、使われな
いのはもったいない気がします。
  というわけで、/usr/local/etc/hal/fdi/information/mouse-sysmouse.fdi
をでっち上げてみました。

?xml version=1.0 encoding=ISO-8859-1?
deviceinfo version=0.2
  device
match key=info.capabilities contains=input.mouse
  match key=info.udi string=/org/freedesktop/Hal/devices/psm_0
merge key=info.capabilities type=strlistinput/merge
append key=info.capabilities type=strlistinput.touchpad/append
  /match
/match
  /device
/deviceinfo

  psm0 の場合にのみ、info.capabilities から input.mouse を落として、
11-x11-synaptics.fdi が期待している input.touchpad にすげ替えています。
  これにより、作成された 11-x11-synaptics.fdi から
merge key=input.x11_driver type=stringsynaptics/merge
をなくせます。

  参考までに、私の /usr/local/etc/hal/fdi/policy/x11-synaptics.fdi です。
CF-R4 なので、circular touchpad を有効にしています。

?xml version=1.0 encoding=ISO-8859-1?
deviceinfo version=0.2
  device
match key=info.capabilities contains=input.touchpad
  merge key=input.x11_options.Protocol type=stringpsm/merge

  merge key=input.x11_options.LeftEdge type=string1700/merge
  merge key=input.x11_options.RightEdge type=string5300/merge
  merge key=input.x11_options.TopEdge type=string1700/merge
  merge key=input.x11_options.BottomEdge type=string4200/merge

  merge key=input.x11_options.FingerLow type=string25/merge
  merge key=input.x11_options.FingerHigh type=string30/merge

  merge key=input.x11_options.MaxTapTime type=string180/merge
  merge key=input.x11_options.MaxTapMove type=string220/merge

  merge key=input.x11_options.VertScrollDelta type=string100/merge
  merge key=input.x11_options.HorizScrollDelta type=string100/merge

  merge key=input.x11_options.MinSpeed type=string0.06/merge
  merge key=input.x11_options.MaxSpeed type=string0.06/merge
  merge key=input.x11_options.AccelFactor type=string0.0010/merge

  merge key=input.x11_options.ScrollButtonRepeat 
type=string100/merge
  merge key=input.x11_options.UpDownScrolling type=stringtrue/merge
  merge key=input.x11_options.UpDownRepeat type=stringtrue/merge
  merge key=input.x11_options.LeftRightScrolling 
type=stringtrue/merge
  merge key=input.x11_options.LeftRightRepeat type=stringtrue/merge

  !-- SHMConfig on seems good works with synclient(1).  But this
   options is insecure.  I recommended off as default. --
  merge key=input.x11_options.SHMConfig type=stringtrue/merge

  !-- If you use circular touchpad, uncomment them. --
  merge key=input.x11_options.CircularPad type=stringtrue/merge
  merge key=input.x11_options.CircularScrolling 
type=stringtrue/merge
  !-- merge key=input.x11_options.CircScrollDelta 
type=string0.5/merge --
/match
  /device
/deviceinfo

t-matubara 1)lshal のマウス認識部分です。

  上記 fdi により、以下のようになります。

udi = '/org/freedesktop/Hal/devices/psm_0'
  freebsd.device_file = '/dev/psm0'  (string)
  freebsd.driver = 'psm'  (string)
  freebsd.unit = 0  (0x0)  (int)
  info.capabilities = {'input', 'input.touchpad'} (string list)
  info.category = 'input.mouse'  (string)
  info.parent = '/org/freedesktop/Hal/devices/atkbdc_0'  (string)
  info.product = 'PS/2 Mouse'  (string)
  info.subsystem = 'platform'  (string)
  info.udi = '/org/freedesktop/Hal/devices/psm_0'  (string)
  input.device = '/dev/psm0'  (string)
  input.x11_driver = 'synaptics'  (string)
  input.x11_options.AccelFactor = '0.0010'  (string)
  input.x11_options.BottomEdge = '4200'  (string)
  input.x11_options.CircularPad = 'true'  (string)
  input.x11_options.CircularScrolling = 'true'  (string)
  input.x11_options.FingerHigh = '30'  (string)
  input.x11_options.FingerLow = '25'  (string)
  input.x11_options.HorizScrollDelta = '100'  (string)
  input.x11_options.LeftEdge = '1700'  (string)
  input.x11_options.LeftRightRepeat = 'true'  (string)
  input.x11_options.LeftRightScrolling = 'true'  (string)
  input.x11_options.MaxSpeed = '0.06'  (string)
  input.x11_options.MaxTapMove = '220'  (string)
  

[FreeBSD-users-jp 92068] Re: PHP と libxml2 の関係

2009-02-12 スレッド表示 Hirohito
ひろひとです。

 % ldd /usr/local/bin/php
こちらは、コマンドライン版ではないですか?
apache httpd とリンクしているのは、libphp5.so の方だと思います。
あるいは、アップグレード後apache をリスタートしていないとか。

こちらの環境でも、libxml 2.6.32 を使っていましたので、アップグレード実験してみました。
apacheとphpは独自ビルドで、その他はportsで入れています。
手順は以下のとおりで行いました。

portupgrade libxml2
cd /usr/local/bin/php*
make clean
make
make install
/usr/local/etc/rc.d/apache restart

これで、phpinfo()の表示も、
  libxml2 Version   2.6.32 
から
  libxml2 Version   2.7.3 
へ、変わりました。



-- 
ひろひと




[FreeBSD-users-jp 92071] Re: PHP と libxml2 の関係

2009-02-12 スレッド表示 Tsurutani Naoki
こんにちは、鶴谷です。

K.Magara mag...@maizuru-ct.ac.jp さん

 はい。ですが libphp5.so では ldd コマンドが効かないので
 ports option で指定(デフォルト)のCLI(CGI?)版で見てみました。

うちではなんか出力してくれますが...
h120[root] % ldd /usr/local/libexec/apache22/libphp5.so
/usr/local/libexec/apache22/libphp5.so:
libcrypt.so.4 = /lib/libcrypt.so.4 (0x33d8b000)
libm.so.5 = /lib/libm.so.5 (0x33da4000)
libxml2.so.5 = /usr/local/lib/libxml2.so.5 (0x341b8000)
libz.so.4 = /lib/libz.so.4 (0x33db9000)
libiconv.so.3 = /usr/local/lib/libiconv.so.3 (0x342dd000)
libc.so.7 = /lib/libc.so.7 (0x33c89000)

ところで、phpinfoでの確認もやってみましたが、php5-xml〜 を再ビルド&インストールすると、
libxml2のバージョンと一致しました(これをする前は、古いままだった)。
実際のところ、表記上の問題なのか、本当に古いままのものが
静的にリンクされているのかは知りません。

-- 
鶴谷 直樹
E-mail: turut...@scphys.kyoto-u.ac.jp


[FreeBSD-users-jp 92072] Re: PHP と libxml2 の関係

2009-02-12 スレッド表示 ISIGE, Akira
いしげ です.

On 2009/02/13 14:27:51 JST,
Tsurutani Naoki turut...@scphys.kyoto-u.ac.jp wrote:

 ところで、phpinfoでの確認もやってみましたが、php5-xml〜 を再ビルド&インストールすると、
 libxml2のバージョンと一致しました(これをする前は、古いままだった)。

コード内ではバージョン表記を定数 LIBXML_DOTTED_VERSION から取り出して
それを表示するようになっていますね.

「現在リンクしているもののバージョン」ではなくて,
「コンパイルした時に読み込んだ xmlversion.h に書かれたバージョン」を
固定で表示しているようです.


--
ISIGE, Akira



[FreeBSD-users-jp 92073] Re: PHP と libxml2 の関係

2009-02-12 スレッド表示 K.Magara
眞柄です

   [FreeBSD-users-jp 92071] Re: PHP  とlibxml2 の関係  において、
   Tsurutani Naoki turut...@scphys.kyoto-u.ac.jpさんは書きました:

こんにちは、鶴谷です。

お返事ありがとうございます。

 はい。ですが libphp5.so では ldd コマンドが効かないので
 ports option で指定(デフォルト)のCLI(CGI?)版で見てみました。
うちではなんか出力してくれますが...
h120[root] % ldd /usr/local/libexec/apache22/libphp5.so
/usr/local/libexec/apache22/libphp5.so:
libcrypt.so.4 = /lib/libcrypt.so.4 (0x33d8b000)
libm.so.5 = /lib/libm.so.5 (0x33da4000)
libxml2.so.5 = /usr/local/lib/libxml2.so.5 (0x341b8000)
libz.so.4 = /lib/libz.so.4 (0x33db9000)
libiconv.so.3 = /usr/local/lib/libiconv.so.3 (0x342dd000)
libc.so.7 = /lib/libc.so.7 (0x33c89000)

すいません。これはおもいっきり凡ミスでした。

% cd /usr/local/libexec/apache22/
% ldd libphp5.so
libphp5.so:
ldd: libphp5.so: Shared object libphp5.so not found, required by ldd
libphp5.so: exit status 1

% ldd /usr/local/libexec/apache22/libphp5.so
/usr/local/libexec/apache22/libphp5.so:
libcrypt.so.3 = /lib/libcrypt.so.3 (0x28457000)
libm.so.4 = /lib/libm.so.4 (0x2847)
libxml2.so.5 = /usr/local/lib/libxml2.so.5 (0x28488000)
libz.so.3 = /lib/libz.so.3 (0x285ba000)
libiconv.so.3 = /usr/local/lib/libiconv.so.3 (0x285cb000)

ちゃんと libxml2.so.5 を見てくれているようです。
失礼しました。

ところで、phpinfoでの確認もやってみましたが、php5-xml〜 を再ビルド&インストールすると、
libxml2のバージョンと一致しました(これをする前は、古いままだった)。
実際のところ、表記上の問題なのか、本当に古いままのものが
静的にリンクされているのかは知りません。

はい。maya が指摘してくれてますが、動的取得では無さそうです。
確かに表示上だけかどうかは不明ですが...

それで、
% portupgrade -fr libxml2
で関係するportsを更新したら(*1)、表示は 2.7.3 に直りました(^o^)

で・す・が、
肝心の『コースのリストアでHTMLタグのとが取れるというバグ』
XMLparser絡みのバグが直っていませんでした orz
OSの再起動、ブラウザのキャッシュ削除も試しましたがNGです。

う〜ん...困りました。
アテが外れたというか、どこが問題なのか
解らなくなってしまいました(TxT)



(*1)
% portupgrade -f php5-xml
でも十分かと思いましたが、
DOM回りやMoodleの中身が不明なので
% portupgrade -fr libxml2
で行いました。


[FreeBSD-users-jp 92074] Re: ports 化したソフトのオリジナル配 布元

2009-02-12 スレッド表示 Yoshihiro Ota
On Thu, 12 Feb 2009 23:43:58 +0900
KAWAGUTI Ginga ginga-free...@ginganet.org wrote:

 川口です
 
 ports-jp 的ネタですが…
 
 FreeBSD port/package 化しているソフトウェアについて,
 オリジナルの配布元が失われた場合というのは
 推奨策は何かあるのでしょうか?
 
 具体的には ports/japanese/kappa20 (フォント)です.
 
 # 作者の狩野さんは本 ML にも以前はよく投稿されていたのですが,
 # 以前のアドレスにて連絡メールを出してみても
 # 今のところ連絡なしなので,独自に解決しないといけなさそうです
 
 メンテナンスされなくなっていたとしても
 フォントの有用性は消えるものではないと思いますし,
 おそらくこのportは(alias-fontsの一部などとして)
 よく利用されているものと思いますので残したいと思っています.
 
 よろしくお願いします


http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/japanese/kappa20/Makefile#rev1.29

NetBSD の所から取って来るように変更されています。