Re: [OSM-ja] Google Maps も地図作成ツ ールを出してきました。

2008-06-25 スレッド表示 ikiya
tatataさん ちょっと古いけどあの衛星画像があれば、GPSを持っていない人でも 気軽に参加できるので、日本が対象国になった暁には世間の人達は あっちに流れそうですね。 # 1本1本の線路、ホーム、ビルまで描けちゃう画像は、やっぱり羨ましい。 googleでは福島あたりはまだまだランドサット並み、以下?の 解像度の地域が多いので。(yahooだとそこそこ見れます。) ここらあたりの写真はニーズがないから載らないのかなと 前からすねています。 東北よりmapmakerの対象国のほうがよい写真でカバーされています。 ikiya

Re: [OSM-ja] Google Maps も地図作成ツ ールを出してきました。

2008-06-25 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 古橋さん、ありがとうございます。 2008/06/25 18:15 Taichi FURUHASHI [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]: 一般的なGISでの「スナップ」機能は、 書き出しや終わりのノード近くに、他のオブジェクトの中間点や端ノードがある 場合に その地点まで勝手に移動してフィットさせることを指します。 JOSM も Google MapMaker もデフォルトであるスナップモードでは ぴとっと端ノードが吸いつきます。

Re: [OSM-ja] Google Maps も地図作成ツ ールを出してきました。

2008-06-25 スレッド表示 tatata tatata
Tatataです。 あー、そうだったのですか。 ちょっと見たところ、郡山市は大丈夫そうなのに、福島市は川・新幹線・高速道路 ・大きな道路くらいしか使えそうにないですね。試しにいわき市から海岸沿いに 北上してみたところ、南相馬市と相馬市の間(南相馬市かな?)で画像の境界線が あるみたいです。 画面右下に表示される会社名を見ると、場所やズームレベルによって提供元が 違っているみたいですね。てっきり、日本全体を1社で同じレベルの画像を使って いるのだと思ってました。 よく知らずに書いてすみません。 -- Tatata 2008/6/25 ikiya