Re: [OSM-ja] OSM本(Android + OSM のネタで)

2010-05-10 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tom@名古屋です。 来週あたりで、東京近辺で取材できる、(1〜2時間程度かと思います。) Androidなマッパー、いらっしゃいませんか? GPS機能の活用方法のひとつとして「OpenStreetMap」を紹介。 OSMのサービス概要やXperiaでの利用法、 現在の利用状況や進捗状況、今後の展望など・ を、取材されたいそうです。 ご協力、宜しくお願いいたします。 2010年4月30日11:33 Tom Hayakawa tom.hayak...@gmail.com: Tom@名古屋です。 早速、某編集者の方より連絡ありまして、

Re: [OSM-ja] OSM本(Android + OSM のネタで)

2010-05-10 スレッド表示 大和田 健一
Tom さんから Twitter で問い合わせが来た。 取材はOKですよ。(^o^) Android の My Tracks というアプリをGPSロガーに使ってます。 GPX形式でデータが取れるので、OSMにアップするのも簡単です http://mytracks.appspot.com/ PS1. こんなログも取ってます。 Google Map だけど。 http://ohwada.jp/20100424/red.html PS2. 昨日 NHK から取材を受けました。 ネタはこれ http://bit.ly/96fK0c --- 大和田 健一

Re: [OSM-ja] OSM本(Android + OSM のネタで)

2010-05-10 スレッド表示 Tom Hayakawa
Tomです。 ありがとうございます。では、担当者から連絡していただきますね。 (2010/05/10 20:25), 大和田 健一 wrote: Tom さんから Twitter で問い合わせが来た。 取材はOKですよ。(^o^) Android の My Tracks というアプリをGPSロガーに使ってます。 GPX形式でデータが取れるので、OSMにアップするのも簡単です http://mytracks.appspot.com/ PS1. こんなログも取ってます。 Google Map だけど。

[OSM-ja] OSM editor for あんどろ いど

2010-05-10 スレッド表示 ribbon
http://code.google.com/p/osmeditor4android/ というのがあるそうです。 oota ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] 行政区域データのインポー ト

2010-05-10 スレッド表示 Nahainec
旅行中のログを入力しつつあるNahainecです。 (2010/05/10 9:56), ikiya wrote: 河川データは縮尺25000精度で河川の中心線が書かれています。 http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-W05.html 縮尺25000を考えるとGPS受信状況に問題なければ GPSログに勝算ありと個人的には考えます。 経験的にですが、河川だけでなく鉄道データもずれていることがあります。 乗車中のログは結構ずれるのでどっちもどっちだと思いますが、跨線橋や平行道

Re: [OSM-ja] OSM editor for あんどろ いど

2010-05-10 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 わぁ〜、マッピングまで出来ちゃうんですね。スゲ! iPadでもこんなアプリが欲しいと思う、今日この頃^^;; っていうか、wePadなら使えそうですね。 2010年5月10日22:09 ribbon o...@ns.ribbon.or.jp: http://code.google.com/p/osmeditor4android/ というのがあるそうです。 oota ___ Talk-ja mailing list

Re: [OSM-ja] 行政区域データのインポー ト

2010-05-10 スレッド表示 ribbon
On Mon, May 10, 2010 at 11:06:37PM +0900, Nahainec wrote: 経験的にですが、河川だけでなく鉄道データもずれていることがあります。 宇野駅のところがそんな感じでした。 ただ、ずれる、よりも、まだデータのない路線が多数あります。 oota ___ Talk-ja mailing list Talk-ja@openstreetmap.org http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

Re: [OSM-ja] OSM本(Android + OSM のネタで)

2010-05-10 スレッド表示 ISHIKAWA Sachihiro
石川といいます。 2010/5/10 大和田 健一 ml.ohw...@gmail.com: 略 PS2. 昨日 NHK から取材を受けました。 ネタはこれ http://bit.ly/96fK0c え。。。日本ナポリタン学会。。。 3秒ほど固まりました。 もしや「ナポリタンマップ」がOSMか、と思いましたが、 取り越し苦労(?)でした。 こういうところにどんどん使って行けるよう充実させないと! と無理やり締めてしまった。。。 では。 ___ Talk-ja mailing list