Re: [OSM-ja] 3Dマップの紹介(Fwd: [OSM-talk] Introducing our 3D slippy map)

2012-04-30 スレッド表示 Satoshi IIDA
いいだです。 西新宿はもともと好きなエリアなので、再開されてとても嬉しいです ;) 僕もできるところから参加したいなぁ、と思っているのですが、建物の高さの取得方法がよくわかっていません。 僕が考えられる方法は、以下の2つくらいなのですが、みなさん高さデータってどうやって取得されていますか? ・GPSロガーの高度計を使う →建物の下と上で高度を測定して、差分を適用 ・Wikipedia等から引用する →有名な建物ならば記載があるものもある? (その場合、source=wikipedia になるんでしょうか) →東京タワーの高さなど、有名なものは

Re: [OSM-ja] 3Dマップの紹介(Fwd: [OSM-talk] Introducing our 3D slippy map)

2012-04-30 スレッド表示 Shu Higashi
東です。 私は3通りのやり方を組み合わあわせています。 使用頻度の高い順に 1.ビルを外から見たり、エスカレータのパネルて階数を数え、 階数x3.5mで高さを計算 (source=estimatedを書いていますので正確な値があればぜひ置き換えてください) 2.ビルに入って高さの書いてあるパネルなどを調べる (source=survey,周知の単一の事実情報なので、著作権の主張は考えにくい) 3.基準となるビルとの比較で、おおよその高さを算出 (これもsource=estimaed, 高いビルは見る位置とビル間の距離をよく考慮しないと間違いそうです) 12/04/30

Re: [OSM-ja] 3Dマップの紹介(Fwd: [OSM-talk] Introducing our 3D slippy map)

2012-04-30 スレッド表示 Shu Higashi
<誤>エスカレータのパネル <正>エレベータのパネル 12/04/30 Shu Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp: 東です。 私は3通りのやり方を組み合わあわせています。 使用頻度の高い順に 1.ビルを外から見たり、エスカレータのパネルて階数を数え、 階数x3.5mで高さを計算 (source=estimatedを書いていますので正確な値があればぜひ置き換えてください) 2.ビルに入って高さの書いてあるパネルなどを調べる (source=survey,周知の単一の事実情報なので、著作権の主張は考えにくい)

Re: [OSM-ja] OpenStreetMap国際カンファレンス SotM のプレゼンテーション公募

2012-04-30 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです。 「OSM community session of Japan」と言うタイトルで申し込みました。 (JSTでは5月1日になりましたが、UTCならまだ大丈夫なはず。。。(^^;;) 9/6-7しか参加できませんので、最終日だと参加無理です。 かぶるなあ。9/7,9/8 がOSC2012 Tokyo/Fallです。 OSC とかぶるのですね。 SOTMの申し込みには、9月6日だとコミュニティメンバーが参加できる ので9月6日を希望しますとコメント欄に入れました。 採用可否が届きましたら、またこのMLにお知らせします。 ではこれにて。

Re: [OSM-ja] OpenStreetMap国際カンファレンス SotM のプレゼンテーション公募

2012-04-30 スレッド表示 Yoichi SEINO
清野です。 としさんお忙しいところありがとうございました。 こちらで英文の作成など、お手伝いしようと準備していたのですが、ありがとうございました。 また、何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。 2012年5月1日0:32 TANAKA Toshihisa tosih...@netfort.gr.jp: としです。 「OSM community session of Japan」と言うタイトルで申し込みました。 (JSTでは5月1日になりましたが、UTCならまだ大丈夫なはず。。。(^^;;) 9/6-7しか参加できませんので、最終日だと参加無理です。

Re: [OSM-ja] OpenStreetMap国際カンファレンス SotM のプレゼンテーション公募

2012-04-30 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです。 清野です。 としさんお忙しいところありがとうございました。 こちらで英文の作成など、お手伝いしようと準備していたのですが、ありがとうございました。 また、何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。 あちゃー、お願いしたら良かったですね(超汗 #いやはや仕事まくりで帰ってきたのが JST 23:59 で慌てて申し込んだ次第でしてf(^^;;; ありがとうございます。 ではこれにて。 ___ Talk-ja mailing list

Re: [OSM-ja] 3Dマップの紹介(Fwd: [OSM-talk] Introducing our 3D slippy map)

2012-04-30 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 東さん 3Dマップの紹介ありがとうございます。 都内と横浜のマッピングで建物写真、ビデオがあるので 私も少しビル高さを入力しようと思うのですが 横浜周辺も3Dエリヤのリクエストできないでしょうか。 お時間あるときでかまいませんので 可能なら宜しくお願い致します。 希望エリアとしては横浜駅からみなとみらい、関内、中華街、元町周辺が カバーできればと思います。 http://www.openstreetmap.org/?lat=35.45092lon=139.64322zoom=15layers=M よろしくお願いします。 --- On Mon,