[OSM-ja] 隅田川マッピング

2012-12-28 スレッド表示 Hiroshi Miura(@osmf)
三浦です。 最近、隅田川ルネサンス推進協議会というのがあるのを知りました。 隅田川に関わるマッピングにおいて、後援名義を使えるようですので、 ご興味がある方は、OSMFJへお問い合わせください。 http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/sumida/kouenmeigi/sumidagawa_kouenmeigi.html わたしも隅田川沿岸に住んでいますので、興味有ります! みうら ___ Talk-ja mailing list

Re: [OSM-ja] OSMランキング/描いたオブジェクトの集計

2012-12-28 スレッド表示 Hiroshi Miura(@osmf)
先日のOpenStreetMap Foundation Japan設立2周年記念シンポジウムに ご参加の皆様有難う御座いました。 当日の模様は、Ustreamで記録しました。 http://www.ustream.tv/channel/openstreetmap-japan その中で、 http://hdyc.neis-one.org/ このサイトが紹介されましたが面白いですね! 活動の経緯が丸見えで、ちょっと怖いです! みなさんは、見て見ました? 三浦 On 2012年01月30日 22:16, ribbon wrote: On Mon, Jan 30,

Re: [OSM-ja] OSMランキング/描いたオブジェクトの集計

2012-12-28 スレッド表示 Tomomichi Hayakawa
Tomです。 以前より、密かに見て、ニヤニヤしてました。:-) Type of Mapper: のコメントが面白いですよね 2012年12月28日 20:02 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp: 先日のOpenStreetMap Foundation Japan設立2周年記念シンポジウムに ご参加の皆様有難う御座いました。 当日の模様は、Ustreamで記録しました。 http://www.ustream.tv/channel/openstreetmap-japan その中で、

Re: [OSM-ja] OSMランキング/描いたオブジェクトの集計

2012-12-28 スレッド表示 ISHIKAWA Sachihiro
石川といいます。 一時期Bing画像でバリバリ描いてたせいか、Heavy Mapper だそうです… 最近ほとんど何もしてないので、何か申し訳ないような… 2012/12/28 20:07、Tomomichi Hayakawa tom.hayak...@gmail.com のメッセージ: Tomです。 以前より、密かに見て、ニヤニヤしてました。:-) Type of Mapper: のコメントが面白いですよね 2012年12月28日 20:02 Hiroshi Miura(@osmf) miur...@osmf.jp: 先日のOpenStreetMap

[OSM-ja] アイランド・マッピングの後方支援募集!

2012-12-28 スレッド表示 Toshikazu SETO
瀬戸です。 以前、関さんからご案内のあった伊豆大島での アイランド・マッピングに向けて有志で準備を進めています。 現時点で企画している概要は以下のURLを御覧ください。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Izuoshima_mapping_party_20130119 観光協会や町民の方を交えたマッピング・パーティは 1/19・20に実施予定ですが当日は時間も限られるので、 事前にアームチェアマッピングとして ひと通りOSM経験者が書いておきたいと考えています。 現状、大島の地図はかなり要素が書き込まれていますが

Re: [OSM-ja] OSMランキング/描いたオブジェクトの集計

2012-12-28 スレッド表示 ikiya
ikiyaです。 このサイトを公開しているのはドイツのパスカル(Pascal Neis)さんですが、 マッピングに大変参考になる、モチベーションを上げてくれるようなサイトをタイムリーに数多く作られています。一覧はこちら。 http://resultmaps.neis-one.org/ これ以外にも、時折おもしろいサイトが出現するのでこちらをチェックされることをお勧めします。 http://neis-one.org/ 「How did you contribute to OpenStreetMap ?」のサイトは何回か改良がされていて