Re: [OSM-ja] マップコンテスト2013開催、募集

2013-11-23 スレッド表示 KazumiK
木田です。 駒沢給水塔、砧下浄水所のセットでエントリーします。 駒沢給水塔 http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.63356/139.65023 砧下浄水所 http://www.openstreetmap.org/#map=18/35.61742/139.61135 6月に二子玉川で、駒沢給水塔の保存会(地元の方)と、WikipediaとOSMが コラボレーションし、上記2施設のOSMのマップとWikipedia記事をかきました。 地元×Wiki×OSMという新しい可能性が開けたという点でのエントリーです。 2013/11/24

[OSM-ja] 二子玉川でのマッピングパーティー(6月22日)

2013-06-08 スレッド表示 KazumiK
こんにちは。木田です。 6月22日(土)に世田谷区の二子玉川にて開催される「二子玉川を Wikipediaタウンにしよう!」イベントで、マッピングパーティを 同時開催いたします。 二子玉川と渋谷を結んでいた「渋谷町水道」をテーマに、「駒沢給水塔」や 「砧下浄水場」などの「渋谷町水道」関連施設とその周辺のマッピングを 行います(Wikipediaへの記述も並行して行われます)。 OpenStreetMapとWikipediaが連携し、地元の方を交えつつ、地図情報の作成(OSM) → 作成した地図情報の詳細の記述(Wikipedia)という流れを作る実践の場とする 方針です。

Re: [OSM-ja] ODbLライセンスユースケース翻訳のお知らせ

2012-12-29 スレッド表示 KazumiK
:12 KazumiK kaz...@osmf.jp: 木田です。 ODbLライセンスユースケースの日本語翻訳を実施いたしました。 OSMデータを用いたサービスをお考えの際、ODbLに準拠するために どのようなことをすればよいかが簡潔に記述されております。 下記のリンクをご覧ください。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:License/Use_Cases 翻訳内容が分かりにくい等あるかと思いますので、 ぜひ改訳にご協力いただけますと幸いです

[OSM-ja] ODbLライセンスユースケース翻訳のお知らせ

2012-12-24 スレッド表示 KazumiK
木田です。 ODbLライセンスユースケースの日本語翻訳を実施いたしました。 OSMデータを用いたサービスをお考えの際、ODbLに準拠するために どのようなことをすればよいかが簡潔に記述されております。 下記のリンクをご覧ください。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:License/Use_Cases 翻訳内容が分かりにくい等あるかと思いますので、 ぜひ改訳にご協力いただけますと幸いです。 ___ Talk-ja mailing list