Re: [OSM-ja] SOTM2008 Map Maker waht it is/is not..continued

2008-07-21 スレッド表示 Hiroshi Miura
三浦です。 googleは自前データをもっていないけれども、各種デバイスや 応用に対して、CC-BY-SAのライセンスの著作物(OSM)を適用するのは (UIの)技術問題から、受け入れにくい。 たとえば、OSMをベースにしてGoogle Mapsで情報提供したときに POP-UP で著作者を表示できるようにしたら?という アイディアに対して、moble google mapsなど 携帯電話では無理がある、ということで、ライセンスに気を遣っているんだ、 ということのよう。 Google Mapsでは、TeleAtrasなどたくさんの企業の協力と

[OSM-ja] SOTM2008 Map Maker waht it is/is not..continued

2008-07-19 スレッド表示 ikiya
# Googleの人の発表の時はどんな雰囲気だったのかな... map makerのお話はこんな雰囲気でした。 http://www.youtube.com/v/pEwCuOJvUGshl=jafs=1 http://www.youtube.com/v/fGlwbr-oRwghl=jafs=1 http://www.youtube.com/v/xVuKOmlURgQhl=jafs=1 ikiya tatata tatata [#x30E1;#x30FC;#x30EB;#x30A2;#x30C9;#x30EC;#x30B9;#x4FDD;#x8B77;]