Re: [OSM-ja] いろいろな質問

2010-08-24 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 2010/8/24 K.Shirakata argr...@ub32.org:  白方です。 # オルソ画像サイトのテーブルを頂けると言うことでしたので # お待ちしています>渡邊さん あさってくらいまで待ってください。 いろいろ締め切りに間に合わないと、私の半年後が本当にまずいので。 (2010/08/23 22:10), Shun N. Watanabe wrote: 時刻表などは、その順番を地図の道に沿って再現することになり、 著作権法違反を主張される可能性が高いです。 停留所の順番は単なる事実の羅列ですから、(それによって

Re: [OSM-ja] いろいろな質問

2010-08-23 スレッド表示 Shun N. Watanabe
nazotoko の渡邊です。 2010/8/21 Mage Whopper magewhop...@gmail.com: Mage Whopperです。 2010年8月21日15:04 Nahainec nahai...@nahainec.org: どこかで読んだ話なのですが、地図の山名を取り違えているのがわかったとき、 地図の表記は修正したけれど、三角点の名称は混乱を避けるためそのままにした とか。 栃木と群馬の県境の山だったと思いますよ。名前は忘れましたが。 そのための未変更なのだとおもわれます。 ○○交差点で事故、があちこち変更されていたら

Re: [OSM-ja] いろいろな質問

2010-08-21 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 2010年8月21日15:04 Nahainec nahai...@nahainec.org: ただそんな風に隠されて(失礼)いるとなると 大きく表示されているかというタグが欲しくなりますね。 「地図に『○×交差点』とあったから目印に進んだけど いつまでたっても見つからない」となりかねない... 市販の地図で、どうして現地に書かれていない 交差点名が書かれているところがあるんだろう と探した結果だったように思います。 交差点の名前が書かれているレベルみたいな物が 調査できるとおもしろいかもしれませんね。 これも考えだすといろいろ面倒で

Re: [OSM-ja] いろいろな質問

2010-08-20 スレッド表示 Gerrit
三浦さん、返事ありがとうございます。 1.ああ、なるほど。わかりました。 そうなら、交差点で示しているブロックの住所はどこに書けばいいですか。 私がいま小牧市の小牧口駅の辺に四つぐらいの交差点のノードに名前を入れまし た。その方法が将来にも適当ですか?そうじゃなければ、どこに入れれ ばいい ですか。新しいノードを作って、市町村名みたいにそのブロックの名前を入れれ ばいいですか。 2.たぶん中国語と韓国が入れやすいと思っています。 韓国語が「name:ko=??? ?」 (ナゴヤシ)だけで十分だと思います。それがラ テン文字を使っているヨーロッパの言語と違いません。

Re: [OSM-ja] いろいろな質問

2010-08-20 スレッド表示 Nahainec
Nahainecです。 信号機のところに書いてある名前の話ですよね。 交差点の名前をたくさん書いているので補足します。 交差点の名前は付近の住所がついていることが多いですが、 そういうシステムになっているわけではないです。 感覚的なものですが交差点の名前は付近の 1. 学校・駅など施設名 例「町田一中前」「町田駅南」 2. 道路・橋などの名前 例「原町田中央通り」「境橋」 3. 住所例「中町一丁目」 といった優先順位でつけられているようです。 なので信号機のところの名前は highway=traffic_signals, name=二重堀橋

Re: [OSM-ja] いろいろな質問

2010-08-20 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。 まだ全然過去のメールをおえていません。 すみません。全く元気はないです。 1. 古くてしょぼいTipsですが コントロールボックス(交差点の名前)の探し方をここにメモしています。 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/Tips これも考えだすといろいろ面倒で ○○学校前でその学校は既に廃校なり 別の名前になっていることもよくありました。 マッピングする際にはコントロールボックスの写真を撮って 写真mappingしていました。 2. かなは入れたほうが良いと思います。