nazotoko  の渡邊です。

2010/8/24 K.Shirakata <argr...@ub32.org>:
>  白方です。
>
> # オルソ画像サイトのテーブルを頂けると言うことでしたので
> # お待ちしています>渡邊さん

あさってくらいまで待ってください。
いろいろ締め切りに間に合わないと、私の半年後が本当にまずいので。

> (2010/08/23 22:10), Shun N. Watanabe wrote:
>> 時刻表などは、その順番を地図の道に沿って再現することになり、
>> 著作権法違反を主張される可能性が高いです。
>
> 停留所の順番は単なる事実の羅列ですから、(それによって
> 実際にある道が再現されたとしても)著作権は発生しないはずです
> (もちろん「停留所一覧図」のような図面自体には著作権は発生します)が、
> 「著作権法違反を主張される可能性が高い」と判断された理由は
> どのあたりにありますでしょう?

いや、事実の順列でしょう。羅列なら著作権を認める要素がない。
順番に意味があると、創造性が認められる可能性があります。

1. あの日の議論の中心だった神奈川中央交通に関しては、
利用規約で、すべてのコンテンツに対して著作権を主張求めているらしいようです。
リンクを張るのですら著作権で許可が要るとまで主張しており、
時刻表だけに直接リンクを張るのも無理そうな勢いです。

2. 私は実験系物理学者なのですが、
事実しか書いてない実験結果の表・図に著作権が発生し、
論文を掲載するときにその著作権を出版社に譲渡することをしています。
このときの表や図に著作権が発生し・譲渡したと認めさせられます。
面倒なことに、同じ結果を違う学会や雑誌に発表する度に、
著作権をそれぞれの出版社に譲渡する必要が発生します。
譲渡したのもはもう私の自由にはならないので、
新しい図や表を作る必要があります。
単に線を太くしたとかだけだと複製や派生著作物の疑いをかけられるので、
大体は、同じ実験結果が乗ってる整理の仕方がちょっと違う表を書きます。
時間が掛かるからあまりしないですが、著作権を保持する出版社に転載申請することもあります。
元著作者であるわたしは、
このような著作権のうっとうしさにうんざりしてます。
出版社にとってはすごく大事なんでしょうが。

>> 商売とは、バス会社にとって時刻表は商品であり、
>> 自由なコピーや他媒体への掲載を認めたら、損失になると思っているからです。
>
> 私の住んでいる場所ではバスより鉄道の方が便利なのでバスに特化した
> 何かがあれば申し訳ないのですが、地元の鉄道の時刻表は無料で
> 配布されています。(確かに広告は載っていますが、紙媒体を作成する
> コストを考えれば商品とは言えないレベルだと思っています。)

それは、Google マップ上のゼンリンの地図は広告付きでただで使えるから、
ゼンリンの地図は商品でないといってるようなものです。
言うまでもなくGoogleがゼンリンからライセンスを買ってます。
時刻表は結構取引されてるんですよ。
多数路線の乗り換え案内サイトって便利ですよね。
そういうサイトが買うんですよ。
http://ekikara.jp/link.htm

> 「自由なコピーや他媒体への掲載を認めたら、損失になると思っている」と
> 判断された理由はどのあたりにありますでしょう?

思ってないなら、利用規約など書かないでしょう。
こういうのは時刻表に著作権が裁判で認められなかったときの保険です。
個人のホームページとかに一部引用するくらいなら、
いちいち損害賠償しないでしょうが、OSMなどにのせると、
損害賠償額がとんでもなく高くなることもありますよ。

私的には、時刻表や電話帳テレビ番組表などに著作権がないとは思ってますが、
あるかわからないない著作権を認めて買う人もいるのが現実です。
買う人がいる時点で、「著作権がない」と自ら言うわけはないでしょう。
また、著作権でない何かで保護していることもあるので、
大量に何かする前に、確認しておくほうがいいですよ。

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信