ikiyaです。

>これにより、1.5車線なんだけどtertiaryにしたいなと思う人は、
>highway=tertiary,lanes=1.5
>としたらいいし、酷道を表現したいひとは、
>highway=truck,lanes=1.5
>でも
>highway=unclassified,route=road,admin_level=2
>でも、ちゃんと設定したレンダラーでは同じ表現にすることができると思います。

良い案だと思います。"lanes=1.5"使ってみたいです。

"Shun N. Watanabe" <sh...@ics.uci.edu> wrote: nazotoko の渡邊です。

On Saturday 10 October 2009 06:49:08 S.Higashi wrote:
> この観点で再度文案を作成してみました。
> お手数ですが再度レビューお願いします。

特に私は異論はないですが、あとは、
「highway タグは、日本では次のタグの省略表現としても扱われるので、実態が会わない部分には訂正的にタグを補う。」
として、
motorway:
lanes=2
smoothness=excellent
oneway=yes (対面通行領域は、oneway=noに)
maxspeed=100 (高速道路でないときは、maxspeed=60 などに)
admin_level=2 (国・独立行政法人。都市高速は admin_level=8)
toll=yes (無料の自動車専用道はtoll=no に)
foot=no
bicycle=no

trunk:
lanes=2
maxspeed=60
route=road
admin_level=2

primary:
lanes=2
maxspeed=60
route=road
admin_level=6 (県)

secondary: (特にprimaryと違いなし)
lanes=2
maxspeed=60
route=road
admin_level=6

tertiary:
lanes=2
oneway=no
maxspeed=60

unclassified:
lanes=1.5
oneway=no
maxspeed=40
surface=paved

residential:
maxspeed=30
surface=paved

service:
maxspeed=20
surface=paved

pedestrian:
motorcar=no
motorcycle=no
foot=designated
surface=paved

footway:
motorcar=no
motorcycle=no
bicycle=no
foot=designated
surface=paved

cycleway:
motorcar=no
motorcycle=no
bicycle=designated
foot=no
surface=paved

step:
motorcar=no
motorcycle=no
bicycle=no
foot=yes
surface=paved

path:
motorcar=no
surface=unpaved

でどうでしょう。これにより、1.5車線なんだけどtertiaryにしたいなと思う人は、
highway=tertiary,lanes=1.5
としたらいいし、酷道を表現したいひとは、
highway=truck,lanes=1.5
でも
highway=unclassified,route=road,admin_level=2
でも、ちゃんと設定したレンダラーでは同じ表現にすることができると思います。

 Shun N. Watanabe

_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 

 
---------------------------------
GyaO! - Anime, Dramas, Movies, and Music videos [FREE]
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信