【いち参加者としての投稿です】

>ちなみに私の目的(やりたいこと)は
>「高速道路、一般有料道路、国道、県道、市道を日本の標準的な表示色(国道は赤色とか)で表示させたい」
>です。
これを目的としてしまうのは、Tagging for the rendererに該当すると考えます。

私は、当初に述べたとおり、車を運転しないこともあり、高速道路のレンダリングには関心ありません。
大きな目的は「整合性のあるタグ体系にしたい」です。
繰り返しになりますが、日本におけるmotorwayの定義が、「国で最高品質の道路」と合致していないと考えたため、変更を提案しています。

>ひょっとして、 「高速道路ナンバリングされた道路」と 「自動車専用道路」 は別物で、
「高速道路ナンバリングされた道路」は「自動車専用道路」よりもレベルが上、
>と考えているのですか?

これについてはご指摘のとおり考えています。
「高速道路ナンバリングされた道路」は「自動車専用道路」よりも***国で最高品質の道路***という視点からは、レベルが上、と考えています。
(「レベル」は語弊があるかもしれません。「より適している」くらいでしょうか。)
muramoto
_______________________________________________
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
https://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

メールによる返信