Dear All, For all of your information, though it does not appear on the agenda, some discussion about the GUI building tool will be taken place.
September 18th, Japan Technical Jamboree. http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_54 Best, S. Ueda ----- JAPANESE ----- 各位、 既にご案内しましたとおり、9月18日(金)に日本テクニカルジャンボリーを開催いたします。 会場は中野サンプラザ、午前10時〜午後5時頃までです。 都合により、アジェンダには記載していませんが、CordovaなどWeb 技術を応用した GUI 構築ツールの話しを予定しています。家電関係のみならず、自動車関連の機器構築にも 参考になるかと思います。 ELC Europe開催直前です。ELC-Eの事前ディスカッションなど、歓迎です。もちろん 他の話題も歓迎です。第52回(http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_52)で ありました、特許が切れたCPU技術を使って安価なCPUを作るという話しの続編があります。 もしかすると評価ボードを見ること(さらにもしかするとそれ以上の話し)もあるかも 知れません。<== 未確定情報。 http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_54 以上。 上田 On 2015/09/11 9:51, Satoru Ueda wrote: > Dear All, > > Please be reminded that the next Japan Jamboree is scheduled on September 18th > which means next Friday. > > Please look into the wiki page for the detail: > > http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_54 > > > Best regards, > S. Ueda > > ----- JAPANESE ----- > > 各位、 > > 既にご案内しましたとおり、9月18日(金)に日本テクニカルジャンボリーを開催いたします。 > ELC Europe開催直前です。ELC-Eの事前ディスカッションなど、歓迎です。もちろん > 他の話題も歓迎です。第52回(http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_52)で > ありました、特許が切れたCPU技術を使って安価なCPUを作るという話しの続編があります。 > もしかすると評価ボードを見ること(さらにもしかするとそれ以上の話し)もあるかも > 知れません。<== 未確定情報。 > > http://elinux.org/Japan_Technical_Jamboree_54 > > > > 以上。 > 上田 -- | TEL: +81-(0)50-3750-3882 FAX: +81-(0)50-3750-6620 | Strategic Alliance Sec. Software Design Technology Promotion Dept. | Application Platform Design Div. SRDG, Sony Corp. _______________________________________________ Celinux-dev mailing list Celinux-dev@lists.celinuxforum.org https://lists.celinuxforum.org/mailman/listinfo/celinux-dev