Dear All, We will hold the Japan Technical Jamboree Episode-2 on 29th September in Kawasaki. You will see the detail on the Wiki page: https://github.com/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2.github.io/wiki/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2-section-1#agenda
Best regards, teppei asaba ----- Japanese Text Below ----- 去る5月25日に中野サンプラザで開催されたJapan Technical Jamboreee #80にて上田さん、宗像さんが2004年の第1回より務められてきたコーディネータをご勇退されました。 長きにわたる多大な貢献に感謝します。 Automotive Grade Linux, Civil Infrastructure Platform, OpenChain等のコミュニティの日本メンバーで新たなイベントを企画しました。 名称と形式はこれまでのJapan Technical Jamboreeeからその理念とともに継承して、ただ、運営体制が変わることからJapan Technical Jamboreee 'Episode-2'として実施したいと思います。 Episode-2の第1回は、下記の通り開催します。 ----- 日時:2023年9月29日(金) 13:00~ 場所:JR川崎タワー<https://www.openstreetmap.org/#map=19/35.52998/139.69452> (Fujitsu Uvance Kawasaki Tower) 26F (JR川崎駅より徒歩3分) ※現地参加は登録が必要です。 https://connpass.com/event/294257 から登録をお願いします。(締切:9/24 24:00) ----- 会場の都合により、事前に上記connpassのページからご登録をお願いします。 また、オンライン配信を予定しています。 配信URL等の案内が必要な場合も是非ご登録をお願いします。 発表・デモ出展は、Wikiを自身で編集してください。(伝統のスタイルを継承します!) 発表希望が多ければ時間枠など調整したいと思います。 https://github.com/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2.github.io/wiki/Japan-Technical-Jamboree-Episode-2-section-1#agenda それでは、会場にてお会いできることを楽しみにしております。 追記: これまでコーディネータを務められた上田さんが8月21日に逝去されました。 ご冥福をお祈りするとともにEpisode-2 第1回を上田さん追悼の回としたいと思います。 -- teppei asaba -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- Links: You receive all messages sent to this group. View/Reply Online (#1286): https://lists.celinuxforum.org/g/Celinux-dev/message/1286 Mute This Topic: https://lists.celinuxforum.org/mt/101031325/21656 Group Owner: celinux-dev+ow...@lists.celinuxforum.org Unsubscribe: https://lists.celinuxforum.org/g/Celinux-dev/unsub [arch...@mail-archive.com] -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-