こんにちは。又吉です。

> LibreOffice の日本語サイト
> http://ja.libreoffice.org/
> を管理する活動に興味のある方を求めています。

こちら興味があるのですが、
どのぐらいの頻度で活動が求められる(作業が発生する)のでしょうか?
参考程度で構いませんので教えていただけますと幸いです。


よろしくお願いいたします。

2015年6月9日 19:59 Takeshi Abe <t...@fixedpoint.jp>:
> よしむらさん、堀さん、皆様
>
> On Tue, 9 Jun 2015 15:44:10 +0900, t...@eyetec.co.jp wrote:
>>> LibreOffice の日本語サイト
>>> http://ja.libreoffice.org/
>>> を管理する活動に興味のある方を求めています。
>>
>> に手を上げようかと思っているのですが、具体的にどういう活動になるのか、簡単
>> でよいので教えて頂けますか?
> ご質問ありがとうございます。
>
> 簡単には、
> * www.libreoffice.org のコンテンツを日本語へ翻訳
> * 必要に応じて、日本語での独自の内容を含むページの用意
> というのが主な役割です。
>
> LibreOffice プロジェクトにはさまざまな母語でローカリゼーションされた
> サイトがあります。http://ja.libreoffice.org/ はその1つです。
> これらのサイトの管理編集は基本的に各母語コミュニティに任されています。
> 公式の説明(英語)が
> https://wiki.documentfoundation.org/NewWebsiteNLT
> にあります。
> TDF は、www.libreoffice.org およびダウンロードページなど一部の共通の
> コンポーネントを管理するとともに、各母語サイトを編集できる権限をもつ
> アカウントの管理をしています。
>
> Web の仕組みに理解があり、CMS を使ってサイトを管理したことのある方なら、
> 実際の作業はそれほど難しくないと思います。
> 日本語サイトの管理者がどのように活動しているかの具体的な例については、
> このメーリングリストで過去に議論されていた内容([1][2][3]など)が参考に
> なります。
>
> [1] http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/msg03527.html
> [2] http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/msg03175.html
> [3] http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/msg00576.html
>
> -- Takeshi Abe
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted
>



-- 
--------------------------------------------------
N.Matayoshi
n.matayo...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信