岩橋いさなです。

掲題の件、独断ながらUIアイテム等の翻訳変更をセルフコミットさせていただきました。
事後ですが報告させていただきます。
ご意見ございましたら指摘・提議ください。


# UI 翻訳変更報告(セルフコミット他・揺れ集約) (2件)

https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/swmessages/ja/?checksum=4f2252573d18ea47
note:=3UKNA
原文:"Copies the headings and a number of subsequent paragraphs in the active 
document to a new AutoAbstract text document. An AutoAbstract is useful for 
obtaining an overview of long documents."
既訳:"新しい自動要約テキスト文書として現在の文書の見出しとそれに続くいくつかの段落をコピーします。自動要約は長文文書の概要に役立ちます。"
採用:"新しい自動要約文書ドキュメントとして現在の文書の見出しとそれに続くいくつかの段落をコピーします。自動要約は長文文書の概要に役立ちます。"
状況:採用済(セルフコミット)
出現箇所:[ファイル]>[送る]>[自動要約の作成] ダイアログの拡張ツールチップ(詳細なヒント)
補足:
  * この機能で生成されるのはWriterの文書ドキュメント。
  * "Text Documents"の翻訳には一部"テキストドキュメント"とする揺れがあるが、"文書ドキュメント"の訳が大勢(今後要整理検討)。
    * Weblate UI-masterの原文に"text document"を含む (61件:文脈の異なるものを含む)
      
https://translations.documentfoundation.org/search/?q=language%3Aja+project%3Ar%22libo_%28ui%29-master%22+source%3A%22text+document%22
      * 翻訳が"テキスト文書"(2件:変更前…今回提案のもののみ。)
      * 翻訳に"テキストドキュメント"を含む。 (9件)
      * 翻訳に"文書ドキュメント"を含む。 (42件)

https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/librelogosourcepythonpath/ja/?checksum=771d64043730dccb
note:=GqoAR
原文:"Do you want to run this text document?"
既訳:"このテキスト文書をプログラムとして実行しますか?"
採用:"この文書ドキュメントをプログラムとして実行しますか?"
状況:採用済(セルフコミット)
出現箇所:未確認(component/contextに照らし、LibreLogo関連と思われる。)
補足:
  * LibreLogoのプログラムを実行させられるのはWriterの文書ドキュメント。
  * その他、note:=3UKNAに準じる。


---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信