岩橋いさなです。

失念していました。
本件、
* Weblate用語集
にも追記しました。
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/glossary/ja/?checksum=cb979ef5d2b4870c
念のためご報告しておきます。

書いていて気づいたんですが、初期のMLで、サンのスタイルガイドの参照が論じられていた際には、『外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版』(テクニカルコミュニケーター協会)同様"コミュニティー"で例示されていたんですね…。

Re: [ja-discuss] 日本語訳での外来語の長音表記について
tora - Takamichi Akiyama <tora -AT- openoffice.org>
Wed, 13 Apr 2011 15:23:54 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/LF0_vNJ5j1tP6XKxdNV5CZ19

その後、一旦は"コミュニティ"に統一されたようです。

Re: [ja-discuss] 誤字等修正
AWASHIRO Ikuya <ikuya -AT- fruitsbasket.info>
Mon, 14 Jan 2013 20:09:12 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/WNhpzcW5-jF5zSRt-NH8J--5

今回大勢に寄せましたが、個人的にはテクニカルコミュニケーター協会のガイドラインにある"コミュニティー"の方がしっくりくるんですよね…。
将来見直し議論が起こってくれると嬉しいのですが。
(そうすると例外が減ってスタイルガイドもシンプルになる。)

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

-----------------------返信元のメール-----------------------
From:     JO3EMC <jo3...@jarl.com>
To:       discuss@ja.libreoffice.org
Subject:  Re: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更報告(セルフコミット・揺れ
          集約)&例外定訳化提案 "community"⇒"コミュニティー"→"コミュニ
          ティ"

岩橋いさなです。
また…、のつこつしております。対応が遅れていてすみません。

本件、待機期間を過ごしました。
特段のご意見はいただきませんでしたので、ひとまずの例外定訳とすることとし、共有していきたいと思います。

追って
* Wiki JA 「LibreOffice日本語スタイルガイド」
に情報追記したいと思います。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信