榎です

以前の3/29のミーティングメモも共有します。

---
* 日時:2023-03-29(公開パート)22:10-23:45 (非公開パート)23:45-23:45
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230329ja
* 参加者:榎、田中、目黒
* Trello: https://trello.com/c/AqS0ZRfz (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* OSC東京ブース
* オンライン勉強会
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

# 公開パートメモ
* OSC東京ブース(4/1)
    * https://event.ospn.jp/osc2023-spring/
    * 榎、目黒、田中の予定
    * ノートPCとステッカーとチラシなどのグッズ、小さい旗などを持っていく(榎)
    * 小笠原さんがブースコンテナからチラシをもってきてくれる
    * ノートPCのデモ
        * カロリー計算のグラフ(田中)
        * いくつか拡張機能をいれてのデモをする:
            * セルにフィットするように画像がはまる拡張機能
                *
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/imgcell-1
            * Kanji to Phoentic(漢字をふりがなに変換)
                *
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/kanji-to-phoentic-6f225b5730923075308a306a306b590963db
            * Japan Date Converter(和暦を西暦に変換)
                *
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/japan-date-converter-548c66a63092897f66a6306b590963db
            * IPAmj Font Charactor Finder
                * https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/1077
                * フォントは
                    * https://moji.or.jp/mojikiban/font/
                    * https://packages.debian.org/ja/bullseye/fonts-ipamj-mincho
        * →ミーティングにて、ふりがなの拡張機能をアップデートしてアップロードした。拡張機能サイトの更新まち(サイト管理者が更新?)(目黒)
* ハウツー動画撮影
    * プレイリスト:
        * https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
        * https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
    * 今週:スキップ
* 翻訳作業:
    * 未翻訳UI→今週スキップ
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい
    * コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* オンライン強会: (進捗なし)
    * 簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
    * 次回、GW4/29(土)あたりを予定
        * 講師を探す:荒川さんどうだろう>4/29はNGとのこと。okな日を聞いてみる。連休でなくても5/13,14とかでも(meguro)

* LibreOffice kaigi 2023(進捗なし)
    * 候補日7/15(土)
        * 他のイベントや予定の情報収集してから決める
        * OSC京都オフライン7/22,オンライン7/29
    * オンラインの予定
    * 基調講演:koheiさんはどうだろう?時差が問題?
        * 事例系がよさそう。どこかないか?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
    * 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
    * ログイン者全員だとスパムがきそう
    * グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
    * →できるのかClophにもう一度メールして確認する
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
    * 今年も「Google Season of Docs 2023」の企画中で、3/24までにやりたい案があれば出してとのこと
        * Googleがテクニカルライターにお金をだしてOSSのドキュメント整備をするプログラム
        * 
https://community.documentfoundation.org/t/opportunity-for-developing-libreoffice-documentation/7286
        * https://wiki.documentfoundation.org/Documentation/GSoDOC/2023
    * ドイツのカンファレンスでUweたち?がブース出展したようだ
        * 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/17/we-were-at-the-chemnitzer-linux-tage-2023/
    * COOL Days 2023が開催されていた。Collabora OnlineだけでなくLibreOfficeのトークも
        * https://www.collaboraoffice.com/cool-days-2023-schedule/
    * 去年の寄付の使いみちについての簡単なインフォグラフィック
        * 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/23/how-your-donations-helped-libreoffice-and-tdf-in-2022/
* テレグラムのCJKのグループでEyalからコメントあり(進捗なし)
    * RTL-UIがあるので、CJK-UIのメタイシューがあるといいのではと言われた
        * よさそうには思えるのでレスポンスしてみる
* hackfest報告:
    * 質問サイトask:新規3,更新1
        * https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
    * 今週はCOOL Daysあったのでスキップした
    * 来週火曜は開催



-- 
Shinji Enoki
shinji.en...@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信