中本です。

On Thu, 13 Sep 2007 09:56:12 +0900 (JST)
Maho NAKATA 
<[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]> 
wrote:

> From: Masahisa Kamataki 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>
> Subject: Re: [ja-discuss] リリースアナウンス
> Date: Tue, 11 Sep 2007 18:40:48 +0900
> 
> > とのコメントで「自己申告」と判明しました。これは、順序が逆になってしま
> > しました。中田さんは自らは判断しない、ということなので、tono さんのRTF
> > パッチもご本人からの申請がないと載せないでしょう。
> 
> はい。本質的に自己申告ですが、
> 成果については作成者との間で「日本語プロジェクトの成果だ」という合意が
> できていれば問題ないです。
> 
> > さて、もう一件、別のコメントでも書きましたが、わたしはドキュメントプロ
> > ジェクトの人間として常に行動してきたので、「一目でわかるOpenOffice.org
> > 2.3の新機能」はドキュメントプロジェクトの正式なコンテンツです。
> 
> 了解しました。
> 
> リリースアナウンスでは、次の条件を満たせば
> ドキュメントプロジェクトの成果として取り上げさせていただきます。
> * 新機能の取捨選択の基準をはっきりさせること
> です。

この追加条件は一体なんなのでしょうか?中田さんが勝手に思いついた条件を
満たさなければリリースアナウンスを載せないというのは...いやはや。それ
とも、この基準を満たすことに何か意味があるのでしょうか?この条件を満た
さないことによって問題があるのであれば、その問題点を書いて投稿してくだ
さい。

まぁ、とりあえずどの新機能を取り上げるかについて、少なくとも私について
は、新機能一覧を見てこれはユーザーにとって重要な機能だと思ったところを
取り上げています。具体的には、操作方法などがこれまでのバージョンと異な
る、
 - グラフ機能
 - マクロのセキュリティレベルについて
です。

それから、JIS/ASC関数についても、日本語ユーザーにとって重要な機能だと
思うので、後で追記しようと思っています。

> こんな感じですか?
> 
> ドキュメントプロジェクトの成果
> * 「一目でわかるOpenOffice.org2.3の新機能」 http://....

=====
OpenOffice.org 2.3 の新機能については、「一目でわかるOpenOffice.org
2.3の新機能」をご覧ください。このドキュメントではスクリーンショットと
もにOpenOffice.org 2.3の新機能を分かりやすく紹介しています。
http://...

このドキュメントはドキュメントプロジェクトにより作成されました。
=====

みたいに、このドキュメントが一体何なのかも簡単に記述していただけると、
アナウンスを受け取った方も、見てみようかなぁという気が起きる気がします。

それから、前も同じようなことを書きましたが、リリースアナウンスは自分た
ちの成果の発表の場ではありません。ですから、「ドキュメントプロジェクト
の成果」なんて書くのではなく、最後に「このドキュメントはドキュメントプ
ロジェクトにより作成されました。」と添える程度でよいと思います。
# あるいは書かなくてもよいかも。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/

---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信