Kazunari Hirano さんは書きました:
> 鎌滝さん、
>   
>>> 鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」
>>>       
> これを訂正しますか?
>   

鎌滝さんの先の投稿には、いつ辞任するか書かれていない上、

「日本語プロジェクトのドキュメントプロジェクトを引き継ぐ方がいらっ
しゃれば、引き継ぎまでは責任をもって務めます。」

とありますので、8/9時点では「OpenOffice.org 「日本語プロジェクト」ドキュメントプロジェクト 
コーディネーター」に在任していると解するのが妥当かと。


せっかくの普及活動ですから、あれこれ言うのはもう、いいでしょう。


> 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
>   
>> 鎌滝です。
>>
>> At Thu, 7 Aug 2008 22:09:27 +0900,
>> Kazunari Hirano wrote:
>>     
>>> 2008/8/7 Masahisa Kamataki 
>>> <[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]>:
>>>       
>>>> わたしはドキュメントプロジェクトのコーディネーターを辞任
>>>> いたします。
>>>>         
>>> 「 http://www.ospn.jp/osc2008-nagoya/modules/eventrsv/?id=1&noform=1
>>> 脱Accessは、まず脱Baseから − オフィスアプリのOpenOffice.orgへの移行
>>> 担当:OpenOffice.org コミュニティ有志
>>> 講師:鎌滝 雅久(OpenOffice.org ドキュメントプロジェクト コーディネーター) 」
>>>
>>> 訂正をお願いいたします。
>>>       
>> ユーザー会の話になりますが、わたしはOpenOffice.org日本ユーザー会にて、
>> ドキュメントプロジェクト コーディネーターを継続させていただきます。
>>
>> --
>>     
> .
>
> ---------------------------------------------------------------------
> To unsubscribe, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
> For additional commands, e-mail: 
> [&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
>
>
>   


---------------------------------------------------------------------
To unsubscribe, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]
For additional commands, e-mail: 
[&#x30E1;&#x30FC;&#x30EB;&#x30A2;&#x30C9;&#x30EC;&#x30B9;&#x4FDD;&#x8B77;]

メールによる返信