Rel.4.11をインストールしたPCでatacontrolによりRAID1しようと
して混乱しています。お助けください。

ハードレイド(ACCUSYS ACS-7500)がどうにも調子が悪くなり、通信
エラーが発生してPIOへ落ちてしまうので、そこに内蔵させていた
ドライブをATAポートへ直接つないでatacontrolでRAID1にしようと
考えました。

既存の構成は
ad0     ブートドライブ ルート以下、home以外の全て
ad1     (接続なし)
ad2     (接続なし)
ad3     レイド箱    /homeにマウント

レイド箱から取り出したディスクの1つを今までどおりad3につなぎ、
この際ディスクを新しくしようと新品をad2につなぎました。
以下のようになっています。

ad0     ブートドライブ
ad1     (接続なし)
ad2     空ディスク (slice確保もnewfsもせず、そのまま)
ad3     /homeのデータを持つディスク

ad2とad3のディスクはまったく同じメーカーの同じ型番(もちろん
ジオメトリが一致する)ものです。
この状態で atacontrol create RAID1 ad3 ad2 して再起動すると
両方のドライブともREADYで、当然ながらRAID BROKENになっていました。
そこで一度atacontrol detach 1 して、attach 1したら、今度は
両方がspareという状態になってしまい、このままrebuildすると
データを失いそうなので次には進むことができません。
データディスクと新ディスクを両方つないで一時にcreate RAID1
したからこうなるということでしょうか。

いろいろ試しているうちに混乱している部分もありそうですが、
atacontrolにより片側が既存のディスク、片側が新しいディスクで
RAID1を構成するのには上の手順ではだめなのでしょうか?
一度WinXPの助けを借り(ダイナミックディスクに変換)、新ディスク
のmagic numberを消して再トライしたのですが、結局ad2をspareと
して認識させ、rebuildすることができませんでした。

このあたりの手順についてお気づきの点ありましたらどうか
ご指摘ください。どうかよろしくお願いします。


あいかわ

メールによる返信