お世話になります。浜口と申します。
 東芝Dynabook ss2110(WinXP)にBSDをインストールしようと思い、まず、パーティションを切るべく
やはり、HDDの再インストールは大変(?)なので、安易に市販のツール(ノートンのパーティションマジック)を使うこととし、
そのCDからブートしてHDDを切ろうとしたところ、なぜか、デバイスが見つからないと英語で表示がでました。(ここのデバイスとは
後で分かったのですが、どうやらHDD本体のことのようです)
 因に、別の実験マシーンでは、ノートンのCDからブートでき、HDDも思うがままにに切れます。
 ここで、いろいろ調べたところ、FreeBSDのCDのtoolsにfipsと呼ばれるHDDを起動ディスクから分けるものがあると知り、パソコン本 体を 昔のMS-DOSように起動し、fipsコマンドを打ち込んだ所、なんかうまくいくかな思いきや、こんどは unknown file system と出てきました。
設定等には間違いはないはずですが、ここで原因を自分なりに推測しました。


ź)実験マシーンの方は、XPインストールの祭、OEM版で実行したが、Dynabookはメーカー製のリカバリーCDを使ってフォーマットしたため
 メーカ(東芝)独自のフォーマットになり、従って、unknown file systemと出てしまう。

こうなると、やはり、東芝製のリカバリCDではなく、正規版かOEM版のCDでXP再インストールしかないかと考えています。もし、なにかよい
知恵があれば、ご教授のほど、よろしくおねがいします。

追伸)新年早々、程度の低い質問ですいません。

メールによる返信