In message <ygeaav06syl.wl%...@mahoroba.org> on Tue, 23 Feb 2010 21:24:02 +0900, Hajimu UMEMOTO <u...@mahoroba.org> wrote: > arp は、DNS が使えなかったら無駄な DNS クエリを止めるというように想定さ > れていると思われます。ちょっとやりすぎじゃないかという気がしなくもない > ですが、/etc/hosts だけを見るという API はないので、gethostbyaddr() を 内部で arp(8) の -n オプションを自動的に有効にしているのですな。 FreeBSDで加えられたNetBSD辺りにはないコードです。おそらく、
1. arp(8)で逆引きする対象はローカルのIPアドレスに限られる。 2. 各ホストのエントリを引いてる間にDNSが引けない状態から回復することは ないだろう。 3. LAN上に200台もあったら毎回引けないだろう処理を繰り返すのは無駄。 といった発想なんではないかと思います。 -- 神戸 隆博 (かんべ たかひろ) at 仕事場