椎柴の木村しげかずです。
……この発言の骨子は、単に、コマンドラインの指定だけ、になります。

Internet を通じてラジオを送信する試験が行なわれているのですが、もう有名と
考えて差し支えないでしょう。現在は東京・大阪近在のみ。
http://radiko.jp/

いわゆるサイマル放送はほかに以前からあります。こちらは worldwide。
http://www.simulradio.jp/

検索エンジンで radiko 録音 を検索すると、複数、ずらずらと出て来ますが、一
箇所、次のサイトを参考にしました。
http://yellow.ap.teacup.com/kentaro/
コマンドラインのオプションに著作権はない筈、と考えています。

www/opera や www/midori などで聞きながら、コマンドラインで録音する、と
いう手法です。
ports の multimedia/rtmpdump をインストールして下さい。
midori も opera も、プラグインの flash が有効になるよう、設定しておい
て下さい。

1. opera の場合
~/.opera/pluginpath.ini に追加
/usr/local/lib/npapi/linux-f10-flashplugin=1
/usr/local/lib/browser_plugins=1

2. midori の場合
ヘルプ -> よくある質問 の説明どおり、
環境変数に MOZ_PLUGIN_PATH を設定する。
[sh系、bash 等]
export MOZ_PLUGIN_PATH="/usr/lib/mozilla/plugins"
[csh 系]
setenv MOZ_PLUGIN_PATH  "/usr/local/lib/browser_plugins:/root/.mozilla/plugins"

mplayer や ffmpeg などにパイプで繋いで radiko を聞く、というスクリプ
トではありません。
cron を回してタイマー録音、は試していません。

あと、その他、余談まで書き留めておきます。
NHK-FM が始めてくれると嬉しいのですが。民放局ではクラシックのかかる番組が
少ないのです。
あと、おもに千葉県ローカルながら、bay-fm も Internet で聞けるといいのに
なぁ、と希望しています。

rec_radiko.sh
(動作確認は、FreeBSD-8.1-STABLE のみ)
---------
#!/bin/sh
# Usage: rec_radiko.sh RADIO_STATION_NAME TIME(seconds)
# Require: multimedia/rtmpdump
#  RADIO_STATION_NAME
#  Kanto area:  TBS QRR LFR NSB INT FMT FMJ
#  Kansai area: ABC MBS OBC CCL 802 FMO
# 2010.08.08 (Sun), by S.Kimura

/usr/local/bin/rtmpdump -v -r 
rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/$1/_defInst_/simul-stream -o $1`date 
+%Y%m%d%H%M`.flv -B $2

-- 
木村成一 @千葉県銚子市小長町

メールによる返信