こんにちは。鈴木茂哉です。 呼ばれたらしいので、出てまいりました。
ご存じの方には、*大変* ご無沙汰しております。 ご存じで無い方には、はじめまして。 さて、 これですが、ちょっとうっかりしてました。 itojunが元気だったころに、移さないとね、という話はしていたのですが、 すっかりお留守になってました。 会社は長いこと開店休業状態なので、ごく一部のリソース(Wildboarがらみのweb ページ) 残して、ftp アクセスも止めてしまいましたが、かなり前です。 (ただ A レコード削ったのは比較的最近) これがないと僕も途方に暮れるので、 どこかで http access ででも公開してメンテしたいと思います。 それで、僕は、まだFreeBSD方面は不案内なので、どなたか優しく教えてくれる と嬉しいのですが、オプションは二つあると思っています。 - i18n なパッチをメンテしている人がいるのであれば、適当に置いてURLを伝え るので、メンテしてほしい - いないようなら、僕がメンテナになる (ただし、ローカライゼーションコードのメンテはする気は無い) たぶん、しないといけないのは、以下のようなことです - ports から削除されてるので、復活させないといけない。その適切な手順 - ポートメンテナにならないといけないので、どうすればいいか 優しく教えてください:) shigeya PS. 最近 8.2 使ってます。zfs 万歳 On 28164/07/23 4:59, Masamichi Takatsu wrote: > たかつです。 > > 今ごろ気づいたのですが、nvi-m17n およびその関連物が ports から消えてますね。 > > http://www.freshports.org/editors/nvi-m17n > EPRECATED: Distfile is no more available > This port expired on: 2011-05-01 > > だそうで。 > > 調べてみたら、itojun.org はまだちゃんと残っているのですが > http://www.itojun.org/itojun.j.html > ここの nvi-m17n についてのリンク先である > ftp://ftp.foretune.co.jp/pub/tools/nvi-m17n/ > にアクセスできなくなってるようです。 > > フォーチューンって、BSD関係をいろいろ置いてくれていたような憶えがあるのですが、今はどうなっているのでしょうか? > > 昔からずっと nvi-m17n を使ってるのですが、次にOS更新とかしたときにどうすればいいのか、ちょっと途方にくれそうな感じ… > >