フォンさま、 ご連絡ありがとうございます!
ご参加お待ちしております! >・PayPalのSDK実装は必須でしょうか。 SDKは必須ではありませんが、PayPalもしくはBrantreeのAPIを使うことが必須となっております。 >実装の際、Sandbox環境で大丈夫でしょうか はい、sandbox環境で大丈夫です。 >Sandboxの場合は、ハッカソン主催 方からのご提供でしょうか Sandboxは、PayPalもBrainTreeもユーザー側で無料でつくれるので、参加者側で用意していただくことになります。 事前にsandbox環境も準備して、APIコールの検証などされることをおすすめします。 PayPalのsandboxについては以下をごらんください。 https://developer.paypal.com/docs/classic/lifecycle/sb_about-accounts/ BrainTree https://sandbox.braintreegateway.com/ >発表のときは英語と日本語、どちらが良いでしょうか。 どちらでもOKです >こちらのハッカソンは、アイディアがメインですか、それとも、実装も重要でしょうか。 審査はデモがメイン(プレゼン資料などは不要です)なので、動くもの重視になると思いますが、 パフォーマンスなどの性能面よりも、どんなことができるかというアイディアが重要かと思います。 なので、アイディアだけあってプレゼンは上手だが実装はあまりできてない場合は、入賞は難しいかもしれません。 また、なにかわからないことがあったらご遠慮なく聞いてください! 2015年5月18日月曜日 16時10分45秒 UTC+9 Junichi Okamura: > > はじめまして、PayPalで働いているものです。 > > 突然の投稿で恐縮ですが、弊社が主催する世界的なハッカソンBattleHackの東京大会がこの度はじめて、 > 6/13(土)、14(日)に開かれます。 > > https://2015.battlehack.org/ > <https://www.google.com/url?q=https%3A%2F%2F2015.battlehack.org%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNG44Pw2P1BObUDZV6TL-NSU6jNsCQ> > > PayPalはSDKにNode.jsを使っており、またNode.jsとハッカソンの相性はよいのでは思い、このMLに告知させていただきました。 > > 参加無料で、軽食などのサポートが付きます。 > > 1〜4人までのチームで参加でき、東京大会優勝者はUSでのワールドトーナメントに参加でき、最終勝者は1000万円授与されます! > > テーマは、PayPalやその子会社のBrainTreeのAPIを使ったもので、世の中に役立つものであればなんでもよいというものなので、 > われこそはという思う方、ぜひふるってご参加ください! > > がちで賞金、ワールド大会ねらうもよし、エンジニアのお祭りとして、素敵な出会い、思い出を求めるでもよしかとおもいます。 > (後者の方はあくまでコーディングメインでお願いします^^;) > > 上記サイトに今までの開催動画もリンクされていますので、ぜひイベントの雰囲気や受賞アプリの様子などつかんでいただけたらとおもいます。 > > 私も当日サポートエンジニアとして現場にいますので、参加される方ぜひ現地でお会いしましょう! > > それではよろしくお願いいたします。 > -- --- このメールは Google グループのグループ「Node.js 日本ユーザグループ」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには nodejs_jp+unsubscr...@googlegroups.com にメールを送信してください。 その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。