小笠原です。

私の書きぶりがよくなかったんですが、

> > 松川さんでも西堀さんでも他の方でもよいので、こちら最終的に
> > こうしたほうが良いという形で提案やり直していただくことって
> > できますでしょうか?

というのは、「結論出てそうだからPootleに再提案してくれれば査読するよ」
ということであって、メールで賛否を問いたいわけではなかったのです。
ごめんなさい。


で、
ちょっとオフトピで、かつこれは日本語チームや査読者をいかなる意味でも
代表する発言ではないですが、
議論の収束のさせかたに別にルールはいらんではないですかね。
収束させたほうがよいと思うひとが自分なりのやりかたでなにかすればよい
話で。
ルールがないと結論が出ないような話は、無理に結論付ける必要はない、と
思います。


なお、査読者の小笠原としてはpootleにリーズナブルな提案が載れば査読する
可能性はありますが、そうでないなら、わざわざMLの議論をまとめてpootle
にあげることはたいていの場合はしないです。
(自分が深く議論に関わっていて中身を理解している場合は別として)

なので、「とりあえず自分としてはこの結論でいいと思ってるので、誰かに
取り込んでほしいなあ」と思った場合は、Pootleに提案を上げて査読依頼を
再度投げるのが、「少なくとも私には」効果的かもしれません。

が、私以外にも査読者はいますので、私の希望に沿って行動する必要は、
もちろんありません。

では。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

メールによる返信