Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更提案:改 アイテムラベル "Include"="印刷対象"→"ページの奇偶" 他

2022-03-11 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさなです。

西堀さん、ありがとうございます!
そう来たかw。

手元で試してみたところではリンク先ツイート添付画像のような状況です。
https://twitter.com/jo3emc/status/1502513723868848129

ベースとしたデイリービルドは2022-03-06_04.10.44付のもの。
関係あるのかどうか分かりませんが、PCの画面解像度は1920*1080pxです。

Version: 7.4.0.0.alpha0+ (x64) / LibreOffice Community
Build ID: 7ac19fbce8a35f559eebb879cd0f232bfc95e703
CPU threads: 8; OS: Windows 10.0 Build 19044; UI render: Skia/Raster; VCL: win
Locale: ja-JP (ja_JP); UI: ja-JP
Calc: CL


収まることは収まりそうですね…。情報の欠落はなさそう。
入力フィールドのハンドルの隠れ具合も変わらないようです(むしろマシ?w)。
ダイアログのサイズ変化もなさそうです。
ただ、([選択範囲(S)]などのラジオボタン含め)右側コンポーネントとの間がやっぱり少し間延び気味には感じます。
比較のため、既存訳版のスクリーンショットを返信ツイートに貼りました。

こうやって見てみると、アイテムラベルが長くなって間延びするということだけでなく、この欄だけ特別に「の指定」がついているのが、少し不自然にも思えます。

私は、"奇数/偶数ページ"推し、かなぁ…。

本件も、改めての意見待機期間を、次回UI翻訳 Hackfest Online開催予定日前日の

〜2022-03-19(Sat)

に設定したいと思います。
皆様のご意見、お聞かせください。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更提案:改 アイテムラベル "Include"="印刷対象"→"ページの奇偶" 他

2022-03-11 スレッド表示 ml . nishibori . kiyotaka

西堀です。

ご要望のファイル(vcl.mo)を作成しました。このファイルを公開しますので、ご自身のデスクトップ環境にてお試しいただきこのスレッドにてご報告いただけると助かります。ご使用の際は、デイリービルドとその日本語langpackをあらかじめインストールしておいてください。また、試験はあくまでも自己責任でお願いいたします。

LibreOfficeのデイリービルド(以下LibreOfficeDevと呼びます)とその日本語langpackがインストール済みである前提で、以下に使い方を記します。

1. vcl.moを 
https://drive.google.com/file/d/1V7MIJ89w24XOYKNFETiru6D9XjQc5ZkL/view?usp=sharing 
からダウンロードします。
2. 
LibreOfficeDevのインストールフォルダー内のprogram/resource/ja/LC_MESSAGESフォルダーを開きます。
3. 
LC_MESSAGESフォルダーの中にあるvcl.moを名前変更します(例 
backup-vcl.mo)
4. 
ダウンロードしたvcl.moをLC_MESSAGESへ移動またはコピーします。
5. 
LibreOfficeDevを起動し、任意のドキュメントを開く、または新規作成します。
6. [印刷] 
アイコンをクリックします。印刷ダイアログの表示具合を確認します。
7. 試験が終わったら、vcl.moを削除し、手順3 
で名前変更したファイルをvcl.moに戻します。


今回用意したvcl.moの仕様は次のとおりです。
- 2022-03-12 09:50 (JST) にweblateからvcl.poを取得
- rev. 7ac19fbce8a35f559eebb879cd0f232bfc95e703 
から生成したvcl.potとマージ
- "Include:" の訳文を "印刷対象:" から 
"奇数/偶数ページの指定:" 
に変更(先の提案では「偶数/奇数ページの指定:」でしたが他の訳を考慮し、ここではこのようにしました。


ご報告の際は「LibreOfficeDevについて」ダイアログで示される情報に加え、お使いのモニターの画素解像度等もお知らせいただけると助かると思います。また、今回用意したvcl.moはMPLが適用されるべきですが、あくまで試験目的で作成したものですので、できれば再頒布をご遠慮くださいますようお願いいたします。

西堀



On 2022年 3月8日(火)01時33分56秒 +0900, JO3EMC 
 wrote:

岩橋いさなです。

各位ご意見ありがとうございます。

"ページの奇遇:"より"偶数/奇数ページ:","偶数/奇数ページの指定:"がベターとのご意見、賛成です。

"偶数/奇数ページの指定:"は少々文言が長くなっていて、当該文言出現箇所([印刷]ダイアログ)のスペースに照らすと「入るのかな?」という気が少ししますが…、どうなんでしょうね…。
選択肢を選ぶコンボボックスや[指定ページ:]の入力欄は過剰に大きい気もするので、フレキシブルに調整されるなら収まりそうですが、固定幅で指定されてるとラベルが見切れてしまいそう?
入るようなら、多少冗長ながら、確かに入れておいた方が分かりやすいかなぁ…という気もしますが…。

甘えたこといいますが、西堀さん、いつかのビルドのついでで確認できたりしません?

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

--
Unsubscribe instructions: E-mail to 
discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: 
https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette

List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy




--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy



Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更提案:改 アイテムラベル "Include"="印刷対象"→"ページの奇偶" 他

2022-03-07 スレッド表示 JO3EMC
岩橋いさなです。

各位ご意見ありがとうございます。

"ページの奇遇:"より"偶数/奇数ページ:","偶数/奇数ページの指定:"がベターとのご意見、賛成です。

"偶数/奇数ページの指定:"は少々文言が長くなっていて、当該文言出現箇所([印刷]ダイアログ)のスペースに照らすと「入るのかな?」という気が少ししますが…、どうなんでしょうね…。
選択肢を選ぶコンボボックスや[指定ページ:]の入力欄は過剰に大きい気もするので、フレキシブルに調整されるなら収まりそうですが、固定幅で指定されてるとラベルが見切れてしまいそう?
入るようなら、多少冗長ながら、確かに入れておいた方が分かりやすいかなぁ…という気もしますが…。

甘えたこといいますが、西堀さん、いつかのビルドのついでで確認できたりしません?

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3...@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy