Re: [ja-discuss] Solaris テスト結果 ( 旧:QA 2.0.4 テストの定義

2006-10-23 スレッド表示 Tora
NAKATA Maho wrote:
 Solaris: Solaris 8,9,10/i386 (どれか一つ)
  Solaris 8,9,10/sparc (どれか一つ)

テスト結果を issue に添付しました。
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335

Solaris 9 SPARC JRE無し
Solaris 10 x86  JRE無し


=
 o #i70698#のfixを独自に入れられたテスト結果については、
  処遇が決まるまで参考記録とさせて頂き、リリースには関与しないとします。

テスト環境に手を入れていないで実行したスクリプトと結果については、
「ファイル名-1st-try」としてとってあります。

例:
bash$ unzip -l OOo_2.0.4rc3_qa_qatesttool_Solaris9_SPARC.zip

 LengthDateTimeName
 --
   5178  06-03-06  04:26   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/ooo_releasetests.sh-original

   5197  10-19-06  10:15   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/ooo_releasetests.sh-1st-try
   4236  10-20-06  22:22   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/ooo_releasetests.sh-2nd-try
   4279  10-20-06  22:48   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/ooo_releasetests.sh-3rd-try

 888664  10-20-06  22:19   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/typescript-1st-try
  22096  10-20-06  22:49   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/typescript-2nd-try
  44790  10-23-06  13:44   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/script/unix/typescript-3rd-try

  15615  10-19-06  15:11   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/f_updt_templates.res-1st-try
  19377  10-20-06  00:20   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/oasis_graphics_update.res-1st-try
  25448  10-19-06  11:43   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/topten.res-1st-try

  24564  10-19-06  11:23   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/first.res
 146821  10-20-06  23:23   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/closeoffice.res
  22481  10-20-06  23:09   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/topten.res
  52758  10-19-06  12:24   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/b_updt.res
  11533  10-19-06  12:30   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/xforms_updt.res
  74256  10-19-06  14:12   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/c_updt.res
  27509  10-19-06  14:57   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/ch_updt.res
   9323  10-19-06  15:01   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/f_updt_help.res
  10484  10-19-06  15:05   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/f_updt_pkgmgr.res
   7971  10-19-06  15:07   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/f_updt_spadmin.res
  64452  10-20-06  23:12   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/f_updt_templates.res
  14641  10-19-06  15:17   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/f_updt_windowfuncs.res
  51131  10-19-06  16:26   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/d_updt.res
  17720  10-19-06  16:40   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/gallery.res
  30874  10-19-06  17:25   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/i_updt_1.res
  31422  10-19-06  18:12   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/i_updt_2.res
  30848  10-19-06  18:56   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/m_updt.res
  77058  10-19-06  20:49   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/ma_updt.res
 400821  10-19-06  22:49   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/w_updt.res
  74507  10-20-06  00:10   OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/ww_updt.res
  37632  10-20-06  23:22   
OOo/2.0.4rc3/qa/qatesttool/errorlog/oasis_graphics_update.res

918  10-20-06  23:22   OOo/2.0.4rc3/_testtoolrc← $HOME/.testtoolrc のコピー


Tora wrote:
 Solaris 9 SPARC 上での qatesttool による ooo_releasetests.sh の
 テスト終了しました。

 http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335
 に、エラー内容を考察し、後ほど添付します。

 ・一回目: 何もいじっていない環境で実施し、774分かかりました。

 ・二回目: filter81.txt new_81.txt tem_81.txt の三つのファイルを
   コピーし、ooo_releasetests.sh の中の複数並べて書いてあった
 テストシナリオ.bas の中から、その .txtファイル の影響で
   一回目にエラーとなった以下の二つだけを残し、それ以外の
   .bas の行を削除して、再度実施しました。
      /qatesttool/framework/update/f_updt_templates.bas
  /qatesttool/xml/update/oasis_graphics_update.bas

 ・三回目: 一回目にエラーが出ていた topten.bas (トップ10の
   テスト項目?) を含めるのを忘れていたので、
   ooo_releasetests.sh の中に以下の三つのを書いて、再度
   実施しました。
/qatesttool/framework/first/topten.bas
      /qatesttool/framework/update/f_updt_templates.bas
  /qatesttool/xml/update/oasis_graphics_update.bas


Tora wrote:
 Solaris 10 x86 上でのテストについては、ご相談です。
 Solaris 9 SPARC 同様にテストは終了していますが、そのエラー SPARC
 同様に一つずつ解析していたところ、ツール  オプション  OpenOffice.org
 Java のダイアログをチェックするテスト項目において、サーバータイム
 アウトのエラーが 7つの テストシナリオ.bas で発生していました。

NAKATA Maho wrote:
  (a) もう、これでいい。

了解しました。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Solaris テスト結果 (旧:QA 2.0.4 テストの定義

2006-10-23 スレッド表示 NAKATA Maho
御報告ありがとうございました。

From: Tora [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] Solaris テスト結果 (旧:QA 2.0.4 テストの定義
Date: Mon, 23 Oct 2006 16:44:30 +0900

 Solaris 9 SPARC JRE無し
 Solaris 10 x86  JRE無し

結果、つまり*resファイルが一部足りませんでした。ご確認ください。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



[ja-discuss] Solaris テスト結果 (旧:QA 2.0.4 テストの定義

2006-10-21 スレッド表示 Tora
Solaris 9 SPARC 上での qatesttool による ooo_releasetests.sh の
テスト終了しました。

http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=70335
に、エラー内容を考察し、後ほど添付します。

・一回目: 何もいじっていない環境で実施し、774分かかりました。

・二回目: filter81.txt new_81.txt tem_81.txt の三つのファイルを
  コピーし、ooo_releasetests.sh の中の複数並べて書いてあった
テストシナリオ.bas の中から、その .txtファイル の影響で
  一回目にエラーとなった以下の二つだけを残し、それ以外の
  .bas の行を削除して、再度実施しました。
     /qatesttool/framework/update/f_updt_templates.bas
     /qatesttool/xml/update/oasis_graphics_update.bas

・三回目: 一回目にエラーが出ていた topten.bas (トップ10の
  テスト項目?) を含めるのを忘れていたので、
  ooo_releasetests.sh の中に以下の三つのを書いて、再度
  実施しました。
   /qatesttool/framework/first/topten.bas
     /qatesttool/framework/update/f_updt_templates.bas
     /qatesttool/xml/update/oasis_graphics_update.bas


Solaris 10 x86 上でのテストについては、ご相談です。
Solaris 9 SPARC 同様にテストは終了していますが、そのエラー SPARC
同様に一つずつ解析していたところ、ツール  オプション  OpenOffice.org
 Java のダイアログをチェックするテスト項目において、サーバータイム
アウトのエラーが 7つの テストシナリオ.bas で発生していました。

 (a) もう、これでいい。
   testtool のデフォルトの設定値(Extras  設定  Misc)によると、
   タイムアウト値は 45秒となっています。この Java のダイアログに
   表示する内容を調べるために、OOo は、Java の JRE をディスク上で
   探しまわり、見つけた JRE の java を一つずつ起動してはバージョンを
   確認して、、、などとするものだから、普通に手動でやっても 30秒待た
   される処理です。

   Windows XP 上の VMware の上で Solaris 10 を動かしているので、何か
   につけてディスクがカラカラと音を立てては先へ進まなくなったりするのです。
   それで、45秒のタイムアウト値を超えてしまったのでしょう、testtool が
   エラーとして報告してしまったわけです。

   実際には、動作するので、問題ではなのですが。まあ、時間がかかり
   過ぎるというのもバグといえばいえないこともないですが。。。

   全体では、環境をいじらない一回目で、836分かかりました。


 (b) いや、やりなおす。
   AMD64 のしっかりとした速い Solaris 10 をインストールしたマシンが
   あります。そちらでやれば、今回のようなタイムアウトしてしまうという
   問題は発生しないと思います。


どちらがいいでしょうか。

Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] Solaris テスト結果 (旧:QA 2.0.4 テストの定義

2006-10-21 スレッド表示 NAKATA Maho
From: Tora [EMAIL PROTECTED]
Subject: [ja-discuss] Solaris テスト結果 (旧:QA 2.0.4 テストの定義
Date: Sat, 21 Oct 2006 19:40:33 +0900

  (a) もう、これでいい。

僕の判断では、それでよいということにします。
「この環境でこうしたら、このエラーが出た。」
というのは全く正しいことです。

僕はテスターが(誠実に、手順が完全に明らかにして)
実行した結果について、エラーがおこったら、
それはそう報告することで全く構わないです。
それ以上はqatesttoolの連中の責任です。

では。
-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]