[ja-discuss] 現在知られている不具合 のまとめ(2.0.4)

2006-10-29 スレッド表示 NAKATA Maho
皆さん:

何度も繰り返しますが、
OOoのルールとしてはIssueを書くことが不具合を直す第一歩で、それ以外
どんなところで不具合報告をしても無駄です。

現在2.0.4では不具合が知られています。
それらをまとめておきました。

From: Yutaka kachi [EMAIL PROTECTED]
Subject: Re: [ja-discuss] プレスリリース
Date: Fri, 27 Oct 2006 10:34:24 +0900

 ■注意事項
 現在のところ、次のような不具合が確認されています。

感謝です。QandAとは連携を考えないと厳しいですね...
これからの課題ということで。まとめていて気づいたのですが、
Issueのpriority順にしないとだめですね。
unconfirmedを出すべきか、少しなやみました。
今回は第一歩として、不具合とIssue番号を併記してみます。

* デフォルトのフォント名が「MSゴシック」などにならない
#i62174#

* プレゼンテーションウィザードで[効果]を変更すると落ちる
#i69530#

* LaTex形式の出力機能で、日本語が正しく表示されない
#i70630#

* Wordファイルを開いたとき、画像が表示されない場合がある(表示-編集記号で表示される)
#i43833#

* Fedora Core 5/そのままでインストールが出来ない
#i70868# 
rpm -Uvh --nodeps *rpm
としてインストールすれば良い。

* Fedora Core 5/OOo with JREバージョンがそのままでインストールが出来ない
#i70869# 

* Fedora Core 6はそのままでインストールが出来ない
解決方法は現在不明
#i70969#
#i70970#

* マクロをボタンにアサインすると削除できない
#i70139#

-- NAKATA, Maho ([EMAIL PROTECTED])

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] 現在知られている不 具合のまとめ(2.0.4)

2006-10-29 スレッド表示 tora
 ■注意事項
 現在のところ、次のような不具合が確認されています。

追加をお願いいたします。

同一フォントなのに英語フォント名と日本語フォント名で表示が異なる (Solaris)
http://www.openoffice.org/issues/show_bug.cgi?id=69625

# testtool では発見できない不具合です。
Tora

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]