Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

樋口さん、ご意見、ありがとうございます。

確かにアナウンスではありませんが、何時迄も間違った情報が訂正されないま
まではまずかろう、ということでコメントしました。

訂正されれば、新しい情報になります。この場合の訂正と言うのは、正しい情
報を伝えるためもので、けっしてネガティブなものではありません。

実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を
他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。

ただ、わたしの発言で訂正された、という見方もあるかもしれません。という
ことで、わたしはこの件で、特に議論するつもりはありません。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

At Tue, 21 Apr 2009 19:11:48 +0900,
Takaaki Higuchi wrote:
 
 どうなんですかね。
 
 この件は、アナウンスした話じゃないので、OSI側のミスがあったことが明確になっていれば
 十分なような気がしますが。
 
 樋口
 
 2009/4/21 Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp:
  鎌滝です。
 
  At Tue, 21 Apr 2009 11:51:43 +0900 (JST),
  Maho NAKATA wrote:
 
  From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
  Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
  Date: Tue, 21 Apr 2009 11:37:04 +0900
 
   4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
   ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。
  
   http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
  
   この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。
 
  ごく普通に考えると、
  訂正の必要はないです。記事を書いた高橋信頼さんも訂正はしていないでしょう。
  高橋さんは「追記」しております。
 
  いえ、記者さんは間違った記事を書いていませんから、「追記」なのです。
 
  しかし、中田さんの発言はOSIが間違って掲載していたライセンスを基にして
  しまったために、結果的に間違った考えを発表したわけです。
 
  中田さんに責任は無いのですから、単に「訂正」すれば良いだけです。逆に間
  違ったままの発言がMLにあることは問題になります。
 
  --
  M.Kamataki
  http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
  I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami
 
  -
  To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
  For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org
 

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中 旬にもオープンソース・ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
Date: Thu, 23 Apr 2009 00:42:22 +0900

 実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を
 他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。

どこですか?

-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/
   Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt


pgpeVD1UxQ7kU.pgp
Description: PGP signature


Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-22 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Thu, 23 Apr 2009 05:57:57 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Thu, 23 Apr 2009 00:42:22 +0900
 
  実際、わたしが指摘する直前まで、中田さんは間違った情報を信じての発言を
  他のMLでされていましたから、急ぎ指摘したわけです。
 
 どこですか?

以下の発言です。文末に疑問符が付いていますので、まだお気付きでないのだ
ろう、とわたしは思いました。

At Tue, 21 Apr 2009 06:44:52 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Kazunari Hirano khir...@gmail.com
 Subject: Re: [ja-marketing] Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Mon, 20 Apr 2009 15:54:37 +0900
 
  2009/4/6 Maho NAKATA m...@openoffice.org:
  http://www.opensource.org/licenses/ipafont.html
  http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/#LicenseJP
  ライセンスの日本語訳はこれになりますか。
 
 日本語訳が正確な表現か分かりません。両方正本?
 以前のとくらべて、ちょっと変化してますね。昔のやつでは
 再配布するのがもっと厳しかったと思います。
 
 ただ、IPAモナーフォントについてはこれをベースに新版は
 でないと思われます。
 
  派生プログラムのプログラム名、フォント名またはファイル名として、
  許諾プログラムが用いているのと同一の名称、またはこれを含む名称を
  使用してはなりません
 
 例えば、IPAゴシックとは再配布できないが、
 IPAモナーゴシックとは再配布できるか。同一の名称ではないのでこれは
 ok、またはこれを含む名称か。IPAゴシックを含んでいると言えそうですね。
 
 M+派生フォントはIPAの名前を入れてますが、これもこれをベースにして
 新版はできなさそうですね(これは私、愛用してます)。
 
 http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
 http://www.geocities.jp/ipa_mona/
 
 では。
 -- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/
Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬 にもオープンソース・ライセンスへ

2009-04-21 スレッド表示 Takaaki Higuchi
どうなんですかね。

この件は、アナウンスした話じゃないので、OSI側のミスがあったことが明確になっていれば
十分なような気がしますが。

樋口

2009/4/21 Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp:
 鎌滝です。

 At Tue, 21 Apr 2009 11:51:43 +0900 (JST),
 Maho NAKATA wrote:

 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Tue, 21 Apr 2009 11:37:04 +0900

  4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
  ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。
 
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
 
  この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。

 ごく普通に考えると、
 訂正の必要はないです。記事を書いた高橋信頼さんも訂正はしていないでしょう。
 高橋さんは「追記」しております。

 いえ、記者さんは間違った記事を書いていませんから、「追記」なのです。

 しかし、中田さんの発言はOSIが間違って掲載していたライセンスを基にして
 しまったために、結果的に間違った考えを発表したわけです。

 中田さんに責任は無いのですから、単に「訂正」すれば良いだけです。逆に間
 違ったままの発言がMLにあることは問題になります。

 --
 M.Kamataki
 http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
 I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

 -
 To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
 For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Mon, 06 Apr 2009 09:50:03 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
 Subject: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Sat, 04 Apr 2009 15:41:13 +0900 (JST)
 
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
  
  Marketingで「歓迎する」と声明を出すのがいいかも。
 
 ライセンスを読んで思ったことを書いてみます。
 
 http://www.opensource.org/licenses/ipafont.html
 より
 
 * The Recipient must Redistribute the Derived Program in the form of a
  Difference File, thereby separating the modified parts from the Licensed 
 Program. 
 
 改変したらなんらかの形でdiffのような形で配布せねばならなず、もしバグが
 あった場合なおして再配布するというのができない。
 IPAフォントはfirefoxで文字化けしたことがある[1]。現在のバージョンでは中田は単に未確認。
 
 * No one may use or include the name of the Licensed Program as a program 
 name,
 font name or file name of the Derived Program created as a result of execution
 or integration of the Difference File.
 
 これだとIPAモナーフォントはIPAという単語を含んでいるので出せないと思われます。
 
 [1] https://www.codeblog.org/blog/ueno/20070412.html#p01
 
 ので、不便だなとおもいました。

4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/

この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中 旬にもオープンソース・ライセンスへ

2009-04-20 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
Date: Tue, 21 Apr 2009 11:37:04 +0900

 4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
 ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/

 この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。

ごく普通に考えると、
訂正の必要はないです。記事を書いた高橋信頼さんも訂正はしていないでしょう。
高橋さんは「追記」しております。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/
   Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt


pgp8eRQKuLHEG.pgp
Description: PGP signature


Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009 年4月中旬にもオープンソース・ ライセンスへ

2009-04-20 スレッド表示 Masahisa Kamataki
鎌滝です。

At Tue, 21 Apr 2009 11:51:43 +0900 (JST),
Maho NAKATA wrote:
 
 From: Masahisa Kamataki kamat...@m1.people.or.jp
 Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Tue, 21 Apr 2009 11:37:04 +0900
 
  4月3日のニュース発表時、OSIのサイトには承認されたものとは異なるライセ
  ンスが掲載されていたようです。以下の記事には追記があります。
 
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
 
  この発言は訂正しておいた方が良いでしょう。
 
 ごく普通に考えると、
 訂正の必要はないです。記事を書いた高橋信頼さんも訂正はしていないでしょう。
 高橋さんは「追記」しております。

いえ、記者さんは間違った記事を書いていませんから、「追記」なのです。

しかし、中田さんの発言はOSIが間違って掲載していたライセンスを基にして
しまったために、結果的に間違った考えを発表したわけです。

中田さんに責任は無いのですから、単に「訂正」すれば良いだけです。逆に間
違ったままの発言がMLにあることは問題になります。

-- 
M.Kamataki
http://oooug.jp/sns/?m=diarya=page_listtarget_c_member_id=1
I will always stand on the side of the egg. by Haruki Murakami

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中 旬にもオープンソース・ライセンスへ

2009-04-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
Subject: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
Date: Sat, 04 Apr 2009 15:41:13 +0900 (JST)

 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
 
 Marketingで「歓迎する」と声明を出すのがいいかも。

ライセンスを読んで思ったことを書いてみます。

http://www.opensource.org/licenses/ipafont.html
より

* The Recipient must Redistribute the Derived Program in the form of a
 Difference File, thereby separating the modified parts from the Licensed 
Program. 

改変したらなんらかの形でdiffのような形で配布せねばならなず、もしバグが
あった場合なおして再配布するというのができない。
IPAフォントはfirefoxで文字化けしたことがある[1]。現在のバージョンでは中田は単に未確認。

* No one may use or include the name of the Licensed Program as a program name,
font name or file name of the Derived Program created as a result of execution
or integration of the Difference File.

これだとIPAモナーフォントはIPAという単語を含んでいるので出せないと思われます。

[1] https://www.codeblog.org/blog/ueno/20070412.html#p01

ので、不便だなとおもいました。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/ 
   Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中 旬にもオープンソース・ライセンスへ

2009-04-05 スレッド表示 Maho NAKATA
From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
Subject: Re: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
Date: Mon, 06 Apr 2009 09:50:03 +0900 (JST)

 From: Maho NAKATA m...@openoffice.org
 Subject: [ja-discuss] IPAフォントが2009年4月中旬にもオープンソース・ライセンスへ
 Date: Sat, 04 Apr 2009 15:41:13 +0900 (JST)
 
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327784/
 
 Marketingで「歓迎する」と声明を出すのがいいかも。
 
 ライセンスを読んで思ったことを書いてみます。
 
 http://www.opensource.org/licenses/ipafont.html
 より
 
 * The Recipient must Redistribute the Derived Program in the form of a
  Difference File, thereby separating the modified parts from the Licensed 
 Program. 
 
 改変したらなんらかの形でdiffのような形で配布せねばならなず、もしバグが
 あった場合なおして再配布するというのができない。
 IPAフォントはfirefoxで文字化けしたことがある[1]。現在のバージョンでは中田は単に未確認。

要するに普通のパッケージングシステムとかで、バグなおしバージョンをそのまま再配布
するのが困難ということです。

では。
-- Nakata Maho http://accc.riken.jp/maho/ , http://ja.openoffice.org/ 
   Nakata Maho's PGP public keys: http://accc.riken.jp/maho/maho.pgp.txt

-
To unsubscribe, e-mail: discuss-unsubscr...@ja.openoffice.org
For additional commands, e-mail: discuss-h...@ja.openoffice.org



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-24 スレッド表示 Masaya Kimoto
きもと@MacユーザですがLinuxユーザが本業(?)です。

Yutaka Kachi wrote (2006/04/23 23:14):
 catchです

-snip-
 
 操作性にいて目の肥えているMacユーザーにとって、このような制約は、マイナ
 ス面が小さくないと思うんです。最近は、OSS界隈でもMacユーザーが増えている
 ようですが、プレゼンとか見ていると、ほとんどの人がKeynoteを使っているよ
 うですし、OOoよりもずっと使いやすそうに見えます。

iWorks(Pages、Keynote)を持っていますが使っていません。
#評価用に買ったんだけどな…。

利用者の知り合い(というか恩師)曰く、
 使いやすいが機能は少ない。
です。業務上、人様のPowerPointを直すこともあり思うのですが、あまり多
機能であっても使わない/使う必要性を感じない/知らない/使いこなせない等
がKeynoteに向かう理由のような気がします(ネイティブ、簡単、安い!)。
#「知らない/使いこなせない」はMacユーザに限らないと思いますが。


 そこで、Macユーザーの方にも、伺ってみたいです。
 現状のOOoの実力で、Win/Mac互換環境というのは、どのくらい請求力があるのと
 思いますか?

ユーザとその周りの環境によりけりだと思いますよ。
周りがWindowsユーザ(そしてMS-Officeファイルが飛び交う)だったり、Win-
dowsからのスイッチャーで無い限りはWin/Mac互換環境に魅力はないかもし
れません。OOoの実力とはまた別問題かも。

互換よりも、以下に簡単に導入して使えるかが鍵だと思います。
#X11依存(による諸設定)であきらめた人は結構いるでしょう。


 ##そう言えば、MacにはMS風フォントは付いてないの?

MS-Officeのテストドライブ(体験版)に付いてきます。試用期間を過ぎても
フォントは使い続けてOKという記述をMac系の雑誌(どっちか忘れました)の
ページの下の豆知識みたいな欄でみたことあります。
前のv.Xまでは*何故か*等幅フォントしか付いていなかったのですが、2004
からプロポーショナルフォントも付いて、やっとWin版で作成したオフィス
文書がレイアウトの崩れ無しで読めるようになったと、アンチM$な恩師が褒
めていました。

--

  国立大学法人 鳥取大学 総合メディア基盤センター
  〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101  http://hakuto.tottori-u.ac.jp/
  Tel. 0857-31-5327(内線4062)  Fax 0857-28-5742
  木本 雅也(Masaya Kimoto)  [EMAIL PROTECTED]


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA


今のところIPAからは何も反応ないです。




お返事ありがとうございます。

うーん、はかばかしくないですね。
なんとかならないものでしょうか。

私にはどうしようもない問題なので、、、。


  有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA

岡島さま
二宮作戦のご提案ありがとうございました。
また、返事が遅れて申し訳ないです。



新年度早々、恐縮です。


IT業界で、ウツノミヤよりニノミヤを有名に!、とか言えば、
組織内の調整はそんなに難しくはないでしょう。
いますぐ、というわけにはいかないでしょうが、
IPAへ、ダメモトで申請を出してみてはいかがでしょうか。
一民間企業の申請ならともかく、地方公共団体からの申請ともなれば、
IPAもムゲにはできないかと。

  有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-24 スレッド表示 Hirano Kazunari
kamano wrote:

win/macの対応だけでは、訴求力はまだ弱いような気がします。
  

このスレッドでいわれている「訴求力」というのは「アピール度(appealing)」
ですか。
:)

対応プラットフォームのすべてで、高い互換性を目指すのが理想...

+1
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-24 スレッド表示 kamano
天野です。

kamano wrote:

  

win/macの対応だけでは、訴求力はまだ弱いような気がします。
 



このスレッドでいわれている「訴求力」というのは「アピール度(appealing)」
ですか。
:)

  

はい。そのつもりで使いました。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-24 スレッド表示 Hirano Kazunari
kamano wrote:

「訴求力」というのは「アピール度(appealing)」:)


はい。そのつもりで使いました。

了解。途中「請求力」というのが出てきていたので確認させていただきました。
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-23 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Jun OKAJIMA wrote:
 
 ・・・というわけで、どうなったんでしょうか。
 
 何度も同じことを繰り返しますが、
 IPAフォントつきOpenOfficeによる、Win/Mac互換環境の実現、は、
 一定の訴求力がある以上、ぜひやるべきかと。
 
 
 有限会社デジタルインフラ 岡島


前にも書きましたけど、こういう感じのようです

D. IPAフォントの公開手法を変えようという大きな流れもあるらしい
E. Dの話が進んでいるために、Cみたいな細かな話は後回しにされるかも

IPAフォントを添付することには、一定の請求力があると私も思います。
ですが、大きな話が動いているようなので、個々の事業のレベルでやれること
は、今のところあまりないように感じています。

# 3月末で一区切りついたIPAの事業について、報告書や成果などが出てくる
# のが、5月末あたりとかそういう感じじゃないかな。



ところで岡島さんは、Mac OS X版のOpenOffice.orgやNeoOfficeをお使いになっ
たことがありますか。Mac OS X版OOoは、とても良いツールだと思いますが、私
の理解している範囲では、現状いくつかの制約があるようです。
http://oooug.jp/start/mac.html

オープンオフィス Mac OS X版
・日本語入力に「ことえり」やATOKが使えない
・画面上部にツールバーがでない
・ドラッグ&ドロップに対応していない
・ひらぎのOpenTypeが使えない

NeoOfficeでいくつかの制約が解消されているようですが、まだ1.1.xがベースに
なっています。

操作性にいて目の肥えているMacユーザーにとって、このような制約は、マイナ
ス面が小さくないと思うんです。最近は、OSS界隈でもMacユーザーが増えている
ようですが、プレゼンとか見ていると、ほとんどの人がKeynoteを使っているよ
うですし、OOoよりもずっと使いやすそうに見えます。

そこで、Macユーザーの方にも、伺ってみたいです。
現状のOOoの実力で、Win/Mac互換環境というのは、どのくらい請求力があるのと
思いますか? MacPeople誌で何度か特集になっていたようなので、すでに一定の
存在感はあると思うんですけど、その先に進むにはどうするのが良いと思いますか?

とはいえ、私はMacユーザーではないので、どのようにしたらMacユーザーに請求
するのか、正直よくわかりません。岡島さんが、熱心にこのプランを売り込んで
いますが、肝心のMacユーザーの方から反応が少ないような気がしています。Mac
ユーザーを抜きにして、Win/Mac互換環境としてOOoの宣伝プランを考えるのは、
ちょっと心配です。

というわけで、ぜひご意見を

##そう言えば、MacにはMS風フォントは付いてないの?
---
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-23 スレッド表示 Jun OKAJIMA

というわけで、ぜひご意見を



とりあえず、一番肝心な点だけコメントさせてもらいます。

「オカジマは、徹頭徹尾、どこまでも Windows Lover です。」

MSの独占の弊害はわかりますが、
現時点として、Windows以外の選択肢があるとはまったく思っていません。
たとえ、ライセンス料がどうだろうが、わたしはWindowsを使います。
Macに関しては、マシンがあるだけです。

ただ、Webデザイン業界の強固なMac信者(という書き方からも、
私がMacを使ってないことはわかるかもしれませんが、)の言説を見るにつけ、
Mac/Win混合環境、というのは、ひとつの市場になるでしょう。



有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-23 スレッド表示 kamano
天野です。

操作性にいて目の肥えているMacユーザーにとって、このような制約は、マイナ
ス面が小さくないと思うんです。最近は、OSS界隈でもMacユーザーが増えている
ようですが、プレゼンとか見ていると、ほとんどの人がKeynoteを使っているよ
うですし、OOoよりもずっと使いやすそうに見えます。

そこで、Macユーザーの方にも、伺ってみたいです。
現状のOOoの実力で、Win/Mac互換環境というのは、どのくらい請求力があるのと
思いますか? MacPeople誌で何度か特集になっていたようなので、すでに一定の
存在感はあると思うんですけど、その先に進むにはどうするのが良いと思いますか?

とはいえ、私はMacユーザーではないので、どのようにしたらMacユーザーに請求
するのか、正直よくわかりません。岡島さんが、熱心にこのプランを売り込んで
いますが、肝心のMacユーザーの方から反応が少ないような気がしています。Mac
ユーザーを抜きにして、Win/Mac互換環境としてOOoの宣伝プランを考えるのは、
ちょっと心配です。

  

実は、私もMacユーザなんですが...。
私が思うに、現在のMacユーザというのは、なんというか、
かつてのMac信者(?)だけでは無いような気がするのです。
OS Xになってから、かなりのUNIXユーザがMacに流れました。
じつのところ、結構いい感じです。このようなユーザから見ると、
win/macの対応だけでは、訴求力はまだ弱いような気がします。
対応プラットフォームのすべてで、高い互換性を目指すのが理想
だと思いますが。

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-23 スレッド表示 TANI Turaki
グッデイ谷です。


今のところIPAからは何も反応ないです。


Jun OKAJIMA [EMAIL PROTECTED] wrote:

 
 
 ・・・というわけで、どうなったんでしょうか。
 
 何度も同じことを繰り返しますが、
 IPAフォントつきOpenOfficeによる、Win/Mac互換環境の実現、は、
 一定の訴求力がある以上、ぜひやるべきかと。
 
 
 有限会社デジタルインフラ 岡島
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]


(株)グッデイ  谷 列樹
E-Mail:[EMAIL PROTECTED]
web:www.good-day.co.jp
TEL:06-4796-6670
FAX:06-4796-7373

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-23 スレッド表示 Hiromichi Owada
おーわだです。
天野さんが良い点を指摘していたのでコメント追加です。(Macユーザでもあり
ますし)

私はOSXになってヘビーMacユーザーになりました。モバイルはもうMacだけです。

iPod+iTunes最高ですよね。息子が嫁のお腹にいた頃、(正しいかどうか知りま
せんが)当時はMacでしかこんなことはできないと思いながら、 iMacのiTunes
ネットラジオでクラッシク音楽を聞かせて胎教してました。

話がそれましたが、、、

私は複数のサーバの監理を任せられており、標準で文字コードを簡単に変更でき
るターミナルでsshできる。これだけで結構幸せです。

という事で私は天野さんのいう「OS Xになってから、かなりのUNIXユーザがMac
に流れました。」の一人です。
そしてOOoがかなり気に入っています。

また、具体的にはもう一人OS Xを使っている友人がいるのですが、彼もOOoを
使って私と文書をやり取りしています。

現在Winとの互換性はPDFにすることで問題も無いのですが、オープンドキュ
メント形式のままでの互換性は現在Winをメインに使っている会社等に本格的な
導入を促すのに避けられない問題ではないでしょうか?

それに比べればパワーユーザーの多いプラットフォームとの互換性は優先順位低
い気がしますが、ちょっと考えると「パワーユーザーだからこそたくさんOOo を
使っている」という意味で無視してはいけない存在でもあると思います。

できれば全てのプラットフォームで高い互換性を保って欲しいと思います。

余談ですが、NeoOffice2.0 Alphaがもうすぐ出るようですね。
http://www.planamesa.com/neojava/ja/
実は私にとっては互換性よりもNeoOfficeが2.0系になることがよりインパクトが
あります。
やはり2.xは使い勝手が1.x系から大幅に改善されていますし。。。
-
おーわだ


kamano wrote, On 2006/04/24 10:05:
 天野です。

   
 操作性にいて目の肥えているMacユーザーにとって、このような制約は、マイナ
 ス面が小さくないと思うんです。最近は、OSS界隈でもMacユーザーが増えている
 ようですが、プレゼンとか見ていると、ほとんどの人がKeynoteを使っているよ
 うですし、OOoよりもずっと使いやすそうに見えます。

 そこで、Macユーザーの方にも、伺ってみたいです。
 現状のOOoの実力で、Win/Mac互換環境というのは、どのくらい請求力があるのと
 思いますか? MacPeople誌で何度か特集になっていたようなので、すでに一定の
 存在感はあると思うんですけど、その先に進むにはどうするのが良いと思いますか?

 とはいえ、私はMacユーザーではないので、どのようにしたらMacユーザーに請求
 するのか、正直よくわかりません。岡島さんが、熱心にこのプランを売り込んで
 いますが、肝心のMacユーザーの方から反応が少ないような気がしています。Mac
 ユーザーを抜きにして、Win/Mac互換環境としてOOoの宣伝プランを考えるのは、
 ちょっと心配です。

  

 
 実は、私もMacユーザなんですが...。
 私が思うに、現在のMacユーザというのは、なんというか、
 かつてのMac信者(?)だけでは無いような気がするのです。
 OS Xになってから、かなりのUNIXユーザがMacに流れました。
 じつのところ、結構いい感じです。このようなユーザから見ると、
 win/macの対応だけでは、訴求力はまだ弱いような気がします。
 対応プラットフォームのすべてで、高い互換性を目指すのが理想
 だと思いますが。

 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]

   

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント

2006-04-23 スレッド表示 s-ebihara
海老原@二宮町です。

谷さん
OOoの研修には大変お世話になりました。
十分なお話もできないまま、今に至っており大変申し訳なく思っています。
また、何とか研修の機会を設けたいと考えていますので、懲りずに相談にのって
ください。

岡島さま
二宮作戦のご提案ありがとうございました。
また、返事が遅れて申し訳ないです。

これまでも、Linuxによるサーバ構築や、その運営に携わってきましたが、実際
にディスクトップをLinux化し、更にはOOoを組織標準とする取り組みに対して
は、面食らうことが多く、度々スタックしながら、夢中になって取り組んでいる
ところです。

勿論、OSを問わず同じ日本語表示や印刷が行えるようにすることは大変重要なこ
とだと考えますし、何より、私たちの組織にとっては切実な問題となっています。
そのため、関係機関に対しても、機会あるごとに問題点や提案についてお話をす
るつもりでいますし、その節には、色々なアイディアを頂戴できるよう率直にご
相談をしたいと考えています。

しかし、今は、OSSを導入し、本格的にLinuxやOOoを使い出した職員に対して、
作業効率を少しでも上げられる環境づくりが最優先となっています。
諸事情をご理解のうえ、今後もOOoを利用していくこととした私達にアドバイス
やご意見を頂戴できれば幸いです。


TANI Turaki wrote:
 グッデイ谷です。
 
 
 今のところIPAからは何も反応ないです。
 
 
 Jun OKAJIMA [EMAIL PROTECTED] wrote:
 

・・・というわけで、どうなったんでしょうか。

何度も同じことを繰り返しますが、
IPAフォントつきOpenOfficeによる、Win/Mac互換環境の実現、は、
一定の訴求力がある以上、ぜひやるべきかと。


有限会社デジタルインフラ 岡島


-- 
〒321-4592栃木県芳賀郡二宮町大字石島893−15
二宮町役場 総務企画課 情報管理室 海老原慎一
Tel:0285-74-5006 FAX:0285-74-5050
Internet:[EMAIL PROTECTED]
LGWAN   :[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント再び

2006-04-02 スレッド表示 TANI Turaki
グッデイ谷です。

Jun OKAJIMA [EMAIL PROTECTED] wrote:
 
 で、どーなったんでしょうか・・・。
 海老原さんがお忙しいのはよーくわかるんですが、
 可知さん、谷さんあたりに、IPAと交渉していただけると、
 とても嬉しいんですけど。
 

産総研からは特に返信ないので、これからIPAのほうに直接問い合わせを
出してみます。

# ただ、風博士の件もありましたので、そんなに期待しないでください。


(株)グッデイ  谷 列樹
E-Mail:[EMAIL PROTECTED]
web:www.good-day.co.jp
TEL:06-4796-6670
FAX:06-4796-7373

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA

ちょっとだけ中間報告というか、漏れ聞こえてくる感触みたいなもの。
これは、噂話・伝聞・妄想・嘘・でっちあげが混ざっているので、
今後どうなっていくかは予断を許しません。


さて、今のところの感触は悪いような気がします。

A.以前にとある成果で、同じような依頼をして断られことがあるらしい

B.IPAフォントは、IPA事業の成果の検収条件として設定される。
 事業の最後の検収時に、動作確認としてIPAフォントを使用する。
 で、検収条件のテスト対象のひとつとしてIPAフォントを公開する。

だから、検収条件に入っていないモノを後付けで出すことはない・・・らしい。


これは違いますね。可能なはずです。



C.現在進行中の事業について、IPAフォントを添付したドキュメントを
 公開することは可能かもしれない。


これはいいやり方です。
なんか、使える事業はありませんか? > ALL。

有限会社デジタルインフラ 岡島



-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA

C.現在進行中の事業について、IPAフォントを添付したドキュメントを
 公開することは可能かもしれない。


これはいいやり方です。
なんか、使える事業はありませんか? > ALL。



今考えた。
今期のOSSに、もろソレをだす、ってのはどうですか?
IPAにとっては、大義名分が立ちやすいかも。
具体的には、
「Hello World (IPAフォントつき)予算:1円」とかわけのわからないの。


有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント、二宮町 作戦

2006-03-24 スレッド表示 s-ebihara
海老原です。

色々なご意見、本当にありがとうございます。
また、Jun OKAJIMA様には、2種類のおたずねを頂いております。

自治体の常で、役場の人事異動(内示)が発令され、数十名の職員が異動するこ
ととなりました。
今回は、OSS実証のPC設定も詰めている最中での人事異動であり、PC再配置手順
書作成と動作検証でいささかパニックとなっております。

勝手ながら、おたずねの回答には数日の猶予をお願いできれば幸いです。


Jun OKAJIMA wrote:
 
 
 海老原様:
 
 唐突で申し訳ないのですが、
 ひとつ、提案があるのですが、検討していただけないでしょうか。
 
 現在、Mac/Windows/Linuxでフォントが分かれており、
 同じ文書ファイルでも、微妙に異なった表示になってしまうことはご存知だと思います。
 これを解決する方法で一番簡単なのは、
 無料かつ高品質なフォントを作り、すべてのPCに入れてしまうことです。
 で、そのフォントの筆頭候補として、
 IPAフォントという、IPAが某社より購入したフォントがあります。
 
 ただ、参考URLを見ればわかるのですが、
 「IPA関連作品との同梱に限り」無料使用可能、なんですね。
 http://ja.openoffice.org/servlets/ProjectMailingListList
 http://ja.openoffice.org/servlets/SummarizeList?listName=discuss
 http://ja.openoffice.org/servlets/BrowseList?listName=discussfrom=2006-03-01to=2006-03-31count=386by=datefirst=121windowSize=20selectedPage=7
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=11846
 http://ja.openoffice.org/servlets/ReadMsg?list=discussmsgNo=11853
 
 
 ・・・ということは、以下のようにすれば、一気に解決するわけです。
 
 1、二宮町文書テンプレート集、とかをつくる。
 なお、これは、ご面倒ならこちらで作ります。
 2、Mac/Linux/Windows混在、MS Office/ OpenOffice 混在環境での使用に必須、との理由から、
 A、DOC/SXW 双方で公開。
 B、しかも、IPAフォントつきで公開。
 C、テンプレート集の改変、改変したテンプレート集の公開も自由。
 D、ただし、改変作品の公開は義務ではない。(ここがGPLと違う)
 以上の点を飲ませた上で、IPAの公開許可を取る。
なお、公開サーバへのアップロード等は、ご面倒なら当方で行います。
ようは、海老原さんにやってほしいのは、IPAとの交渉、この一点のみです。
 
 あとは、このテンプレート集をインストールした上で文書を作成すれば、
 IPAフォントを使った、Mac/Linux/Windows、MS Office/OpenOffice、すべてが混在した
 環境での文書作成が、非常に容易になるわけです。
 
 これは、自治体から民間企業まで、広く恩恵を受ける施策となり、ぜひ推進すべきと確信しております。
 
 以上のような観点より、ぜひご検討いただきたく。
 
 
 有限会社デジタルインフラ 取締役社長 岡島 純
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 
 
 

-- 
〒321-4592栃木県芳賀郡二宮町大字石島893−15
二宮町役場 総務企画課 情報管理室 海老原慎一
Tel:0285-74-5006 FAX:0285-74-5050
Internet:[EMAIL PROTECTED]
LGWAN   :[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント、二 宮町作戦

2006-03-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA


色々なご意見、本当にありがとうございます。
また、Jun OKAJIMA様には、2種類のおたずねを頂いております。

自治体の常で、役場の人事異動(内示)が発令され、数十名の職員が異動するこ
ととなりました。
今回は、OSS実証のPC設定も詰めている最中での人事異動であり、PC再配置手順
書作成と動作検証でいささかパニックとなっております。

勝手ながら、おたずねの回答には数日の猶予をお願いできれば幸いです。



丁寧なお返事、ありがとうございます。
こちらも、特段急ぐ内容ではありませんので、
お暇なときにでもじっくりと話し合えれば、と思っております。

なお、ひとつ付け加えますと、
もし、IPAフォント付き二宮町テンプレート、などが
民間企業や小中学校などに流行りますと、
栃木県の県庁所在地は知らないが、二宮町は知っている、といった
奇妙な現象が起こるかも知れず、
無料での村おこし、無料での町名PRにもなるかと思われ、
ITとは無関係の町民への貢献にもなると思われます。

以上、よろしくご検討のほど。

有限会社デジタルインフラ 岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント、二宮町 作戦

2006-03-24 スレッド表示 s-ebihara
海老原です。

フォントにはふぉんとうに苦労しています(寒)

どちらかというと、これまでターミナルでsshといった世界に潜行していた方な
ので、今ひとつGUIな世界がピンときません(恥)
何をやってたかと言えば、本業が終わった後に、せっせとLinuxサーバを構築し
まくっていました。

で、私ができることなら一生懸命働かせていただきます。
フォントについても、他のこと同様不案内です。
なるべく早い機会に、取り組む時間を作りますので、色々ご指導を頂ければ幸い
です。

なお、「町おこし」って大それた考えは余りありません。
田舎ではありますが、私自身短い通勤距離で常に家族と一緒の生活が送れていま
す。ちょっと足りないですが(笑)給料も十分頂いています。
一方、私の友人達は、苦労して遠距離通勤をしたりしながら生活しています。
本当におこがましいですが、私の家族と、留守がちな友人達の家族が安心して生
活できるための留守番役だと思って仕事しています。
#システムが上手く動いた時、答えを探し当てたような喜びってのもありますが
#脇道ですいません。

Jun OKAJIMA wrote:

 丁寧なお返事、ありがとうございます。
 こちらも、特段急ぐ内容ではありませんので、
 お暇なときにでもじっくりと話し合えれば、と思っております。
 
 なお、ひとつ付け加えますと、
 もし、IPAフォント付き二宮町テンプレート、などが
 民間企業や小中学校などに流行りますと、
 栃木県の県庁所在地は知らないが、二宮町は知っている、といった
 奇妙な現象が起こるかも知れず、
 無料での村おこし、無料での町名PRにもなるかと思われ、
 ITとは無関係の町民への貢献にもなると思われます。
 
 以上、よろしくご検討のほど。
 
 有限会社デジタルインフラ 岡島
 
 
 -
 To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
 
 
 

-- 
〒321-4592栃木県芳賀郡二宮町大字石島893−15
二宮町役場 総務企画課 情報管理室 海老原慎一
Tel:0285-74-5006 FAX:0285-74-5050
Internet:[EMAIL PROTECTED]
LGWAN   :[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPAフォント、二 宮町作戦

2006-03-24 スレッド表示 Jun OKAJIMA



フォントにはふぉんとうに苦労しています(寒)


これ、私もよく使うセリフです!。


なお、「町おこし」って大それた考えは余りありません。


海老原様として、「町おこし」までくると荷が重い、というのはよくわかりますが、
海老原様にとって、ひとつ便利なカードになると思います。
なにかというと、もし、IPAに申請を出すとします。
やはり、そのときは、上部組織の説得と承諾が要るはずなですよね。
で、その構成員は、行政手続や各種法規には精通していても、
ITはまったく知らない。
そういった人々を説得するカードには使えますよ。
ずばり、
「IT業界では、ウツノミヤじゃなく、ニノミヤがブランドなんですよ!」
「やっぱ、ニノミヤですよ、ニノミヤ。ウツノミヤじゃないんです」
などの用例が思い浮かびますね。いかがでしょうか。

では、年度が明けてお暇なときにでも。

 有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-23 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです

Jun OKAJIMA wrote:
 IPAフォントが添付可能かどうかは、good-dayさんに聞いてみます。
 
 よろしくお願いします。
 
 有限会社デジタルインフラ 岡島

ちょっとだけ中間報告というか、漏れ聞こえてくる感触みたいなもの。
これは、噂話・伝聞・妄想・嘘・でっちあげが混ざっているので、
今後どうなっていくかは予断を許しません。


さて、今のところの感触は悪いような気がします。

A.以前にとある成果で、同じような依頼をして断られことがあるらしい

B.IPAフォントは、IPA事業の成果の検収条件として設定される。
 事業の最後の検収時に、動作確認としてIPAフォントを使用する。
 で、検収条件のテスト対象のひとつとしてIPAフォントを公開する。

だから、検収条件に入っていないモノを後付けで出すことはない・・・らしい。


C.現在進行中の事業について、IPAフォントを添付したドキュメントを
 公開することは可能かもしれない。

D.また、IPAフォントの公開手法を変えようという大きな流れもあるらしい

E. Dの話が進んでいるために、Cみたいな細かな話は後回しにされるかも

F. ところがD自体が難航しているところもあるらしい




◎ 有限会社デジタルインフラ 岡島さんへ

お名前から推察するに、2004年度未踏に参加されているようなので、
ぜひ裏をとってみてくださいませ。

あるいは、もしもこれが、そういう滞っている状況を打開するため、
援護射撃を盛り上げたいというようなことでしたら、
それはそれでドシドシやりたいところですねぇ。



-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-22 スレッド表示 Jun OKAJIMA

 OpenOfficeそれ自身、またはその周辺プロジェクトに、
 なにか助成金が出ていたような気がしますが。

2003年に支援事業の一環としてOOoオープンマニュアルというのを書いたんです
が、これが完成した段階ではまだIPAフォントがなかったので対象にならないで
すねぇ。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo%A5%AA%A1%BC%A5%D7%A5%F3%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%5D%5D



・以前、オープンオフィスで一太郎のファイルを読めるようにする、
  といかいうのに補助金は出てませんでしたか?

・三菱総研とアルファシステムズがやったデスクトップ実証実験では
  オープンオフィスが主に使われていましたが、
  そのあたりを使って交渉することはできないのでしょうか。

まだまだ、やれる手はいっぱいあるわけで。


   有限会社デジタルインフラ  岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-22 スレッド表示 Kazunari Hirano
岡島さん、
 ・以前、オープンオフィスで一太郎のファイルを読めるようにする、
   といかいうのに補助金は出てませんでしたか?
そういう話は聞いたことがないのですが、どこでそのような話をお聞きになりましたか?

 ・三菱総研とアルファシステムズがやったデスクトップ実証実験では
   オープンオフィスが主に使われていましたが、
   そのあたりを使って交渉することはできないのでしょうか。
「そのあたりを」どのように使って、どのように交渉するのかヒントをいただけますか?

 まだまだ、やれる手はいっぱいあるわけで。
「いっぱいある」とは心強い。それを全部ここでご披露していただけるとうれしいです。
:)
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-21 スレッド表示 Yutaka Kachi
catchです


Jun OKAJIMA wrote:
 他の場合も、後追いで認めさせるような仕組みにはなっていないと思います。
 あくまで、成果発表のときに入れておくんじゃないかな。

 
 それは間違っていると思いますよ。
 そんな話は聞いたことがありません。
 後付でもOKだったとおもいます。
 
 じゃあ、全然方法がないのか! なにか裏技でウゲッ!ゴホ!!グァァ

 
 べつに、奇妙な方法を使わなくても、正攻法でも何とかなると思いますが。
 マンパワー的に面倒、というなら私がやりますし、
 交渉の基盤となる組織がない、というなら、弊社がやりますし。
 
 Mac/Windows におけるファイル互換性のある文書作成環境、
 というのは、有償でもいままでなかったわけで、それが無償で手に入るわけですから、
 ひとつの訴求力ですよね。
 で、その実現のためには、IPAフォントの添付が必須。
 なんとかできませんかね。
 
  有限会社デジタルインフラ 岡島

なるほど。
後付けOKなら、こういうプランはどうでしょう。

1. OOoオープンテキスト1.*にIPAフォントを添付させてもらう。
  そのために、オリジナルドキュメントのフォント設定を
   IPAフォントに変更する

2.その発展系として、同一著者・同一テーマの2.0セミナーテキストにIPAフォン
トを添付する
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fseminar%5Fdoc

つまり、OOoのドキュメントをダウンロードすると、IPAフォントが付いてくる。
OOoにフォントを同梱したいなら、ドキュメント同梱版を作ればいい。Windows
ユーザーにとっても、フォント付きドキュメントをダウンロードするのは、それ
ほど違和感がないと思うんです。

ちなみに、このドキュメントは、窓の杜の「学習・プログラミング」カテゴリの
月間ランキングで一位になったりしているので、そこそこ知名度とインパクトが
あるんじゃないかと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/28/monthlycd_genre.html


IPAフォントが添付可能かどうかは、good-dayさんに聞いてみます。
-- 
可知 豊
Yutaka Kachi
http://www.catch.jp/
[EMAIL PROTECTED]

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-21 スレッド表示 Jun OKAJIMA
後付けOKなら、こういうプランはどうでしょう。

1. OOoオープンテキスト1.*にIPAフォントを添付させてもらう。
  そのために、オリジナルドキュメントのフォント設定を
   IPAフォントに変更する

2.その発展系として、同一著者・同一テーマの2.0セミナーテキストにIPAフォン
トを添付する
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fseminar%5Fdoc

つまり、OOoのドキュメントをダウンロードすると、IPAフォントが付いてくる。
OOoにフォントを同梱したいなら、ドキュメント同梱版を作ればいい。Windows
ユーザーにとっても、フォント付きドキュメントをダウンロードするのは、それ
ほど違和感がないと思うんです。

ちなみに、このドキュメントは、窓の杜の「学習・プログラミング」カテゴリの
月間ランキングで一位になったりしているので、そこそこ知名度とインパクトが
あるんじゃないかと思います。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/28/monthlycd_genre.html


どうです?何とかする方法もあるでしょ?
裏技など使わなくても、粘り強く交渉すれば道は開かれると思いますよ。
弊社としてもいろいろと協力したい意向ですので、
ぜひ、やってみませんか。



IPAフォントが添付可能かどうかは、good-dayさんに聞いてみます。


よろしくお願いします。


有限会社デジタルインフラ 岡島


-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-20 スレッド表示 Hirano Kazunari
Jun OKAJIMA wrote:

IPAのライセンス条項。
結局、「IPA関連作品との同梱ならアリ」ということなんですよね。

http://www.grass-japan.org/FOSS4G/license-ipafonts.eucjp.htm
http://www.grass-japan.org/FOSS4G/ipafonts/license-ipafonts.eucjp
ライセンスってこれのことですか?
khirano

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]



Re: [ja-discuss] IPA フォント

2006-03-20 スレッド表示 Jun OKAJIMA

Turbo linuxは、CUPSを収録することでIPAフォントも同梱していたんじゃなかっ
たかなぁ。なので既に、ほとんどのLinuxデスクトップには、IPAフォントがその
まま同梱されているなんてことになっていたりしないでしょうか。

さらに、2005年度のIPA支援事業に日本語入力/変換ツールが入っていました。こ
の3月が年度末なので、そろそろ結果発表があったりするんじゃないでしょうか。
http://www.ipa.go.jp/about/jigyoshokai/open.html



GRASS や CUPSは、日本語対応度の改良、といった程度の開発で、
メインは海外でIPAとは無関係に行っております。
よって、一部でもIPAが絡んでいればOKなんだと思います。

こういうモノの派生品をWindows版として作ればいいのかな。そうすれば、
Windowsユーザーも入手する動機が生まれるかも。


そうそう。
IPAフォントが欲しいから OpenOffice for Win32 を、、、
Mac と共通のフォント環境が欲しいから、、、
となれば、それは普及に対する促進力となりますよね。



 OpenOfficeそれ自身、またはその周辺プロジェクトに、
 なにか助成金が出ていたような気がしますが。

2003年に支援事業の一環としてOOoオープンマニュアルというのを書いたんです
が、これが完成した段階ではまだIPAフォントがなかったので対象にならないで
すねぇ。
http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BOOo%A5%AA%A1%BC%A5%D7%A5%F3%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%5D%5D

他の場合も、後追いで認めさせるような仕組みにはなっていないと思います。
あくまで、成果発表のときに入れておくんじゃないかな。


それは間違っていると思いますよ。
そんな話は聞いたことがありません。
後付でもOKだったとおもいます。


じゃあ、全然方法がないのか! なにか裏技でウゲッ!ゴホ!!グァァ


べつに、奇妙な方法を使わなくても、正攻法でも何とかなると思いますが。
マンパワー的に面倒、というなら私がやりますし、
交渉の基盤となる組織がない、というなら、弊社がやりますし。

Mac/Windows におけるファイル互換性のある文書作成環境、
というのは、有償でもいままでなかったわけで、それが無償で手に入るわけですから、
ひとつの訴求力ですよね。
で、その実現のためには、IPAフォントの添付が必須。
なんとかできませんかね。

 有限会社デジタルインフラ 岡島

-
To unsubscribe, e-mail: [EMAIL PROTECTED]
For additional commands, e-mail: [EMAIL PROTECTED]