[FreeBSD-users-jp 90238] FreeBSD で WS003SH

2006-12-26 スレッド表示 Masaki Mizutani
みずたにと申します。

データ通信用としてWS003SHをあてがわれたのですが、手元の 6.2-PRERELEASE
なノートPCに挿してびっくり、ucomとして見えません。
ugen0: SHARP CORPORATION SHARP WS003SH USB Modem Driver, rev 2.00/0.90, 
addr 2
もう一台ある別のPHS端末(J3003S)は
ucom0: vendor 0x1145 product 0x0001, rev 1.10/1.00, addr 2, iclass 2/2
ucom0: data interface 1, has CM over data, has break
ucom0: status change notification available
ってな感じで使えます。

いくつかのwebを見て回ると
W-ZERO3をFreeBSDにつないでみる
http://d.hatena.ne.jp/EN03/20051215#p2
というページを見つけましたが、使えそうという情報は見つかりませんでした。
使えている方、いらっしゃいますか?

# 明日からの命綱なんですけど...(^^;

-- 
水谷 正樹 / [EMAIL PROTECTED]
PGP Fingerprint: E551 12B2 CF6B 50EA BD5C  CFD1 FF41 0F6E 595C 92CE
PGP Public Key : http://m-saki.dyndns.org/%7Emizutani/key/


[FreeBSD-users-jp 90237] Re: 工人 社のミニノート

2006-12-26 スレッド表示 Hiroshi Hojo
えっと、北条と申します。

Hiroshi Hojo wrote:
 つかぬことをお伺いしますが、どなたか工人社「KOHJINSHA SA1F00」シリーズに
 FreeBSDをインストールされた方はいらっしゃいませんか?

 もしFreeBSDが動作するのなら、今年のボーナスで購入してしまおうかと
 考えているのですが……。いかがでしょう?
 
 よっく見たら、1月5日から出荷開始なのですね。失礼しました。
 せめて外部USBデバイスから起動可能かどうかぐらい、知りたいな。
 # 工人社に聞いてみるか……。

結局、買ってしまいました(笑)。
FreeBSD6.1はインストールカーネルがpanicを起こしてしまうので、
とりあえず5.5で運用しています。原因追求は年末年始ですかね〜。

あ、工人社の公式見解は「外部デバイスからのboot不可」ですから、
あくまで自己責任でお願いします。実際にはBIOSにUSBストレージや
CFからもBOOTできるようなメニューが存在しまして、インストールも
USB-CDROMから行いました。ネットワークはまだ動かしていませんが、
8139(rl0)が見えているので多分動くのではないかと思われます。

とりあえず動作報告まで。

-- 
中央電子株式会社
コンピュータ・ネットワークシステム事業部
技師 北条 博
〒  192-8532
住所 東京都八王子市元本郷町1-9-9
電話 042-623-1211 FAX 042-627-3578
URL:http://www.cec.co.jp/
mailto:[EMAIL PROTECTED]



[FreeBSD-users-jp 90239] Re: 工人 社のミニノート

2006-12-26 スレッド表示 Norio Maeda
揚げ足取りですが、工人舎ですよね。
CP/M時代の名前が蘇ったというところでしょうか。