[FreeBSD-users-jp 93075] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上がらないこと について

2010-07-10 スレッド表示 S.Kimura
椎柴の木村です。
引用の順番が逆になり前後します。

On Sat, 10 Jul 2010 21:46:34 +0900
Satoshi Kimura  wrote:
>   繰り返しますが,
> >> (3) PC-98 において savage は X.Org でも XFree86 でも動作しない
> 
> これを事実として認識していただかない限り,同じ話題で堂々巡りに
> なります.

遅ればせながら、XFree86-4.8.0 の japanese/README98 にも、
「各ドライバはすべて SVGA ベースで、XF86_S3 ベースのドライバはありません。」
と書いてある事実を確認しました。認識不足の点、お詫び致します。

> > B. 「マイクロソフトのOS以外、98互換機でのOSインストールは極めて困難です。」
[中略]
> これらを使いたければ過去の FreeBSD を選ばざるを得ず,その一方で
> 
> > Windows95, 98, Me などはサポート終了なので、もはや使用しにくい OS です。
> 
> このように言うのは一貫性がないと思います.

一瞬わが眼を疑いました。
私としては、別の選択肢を示すため、前提を提示したつもりです。
蛇足ながら、PC-98x1 のユーザーが FreeBSD をどーしても使いたいなら、CUI で 7.x 
または 8.x を使えばよいのではないか、サポートされているバージョンである、という線。

>   ここは本来,「savage を使いたいなら Windows をどうぞ」という
> 話をしていたはずが,妙な具合いにねじ曲がってしまったのです.
> ここは「貴兄がおっしゃるとおり、Windows 以外に savage は動かせない」
> と読み替えれば話が通じるのではないでしょうか?

反省すれば、S3 の savage に関するやりとりである、と気づくべきでした。

NetBSD/pc98 1.4 系
Plamo-98 (Linux)
などは、すでに開発、リリースを打ち止めにしたわけで、ふつう新規に質問や要望は発せられ
ないでしょう。
なまじ FreeBSD の PC98 対応版 が出るせいで、X 使用の足掻きが発生すると見るべきか。
(いや、決して 98 用 FreeBSD を嫌っている訳ではありません)。
ともあれ、部外者の不注意で、お騒がせ致しました。

--
木村成一 @千葉県銚子市


[FreeBSD-users-jp 93074] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上がらないこと について

2010-07-10 スレッド表示 Satoshi Kimura
こんにちは,木村です.

木村さん : [FreeBSD-users-jp 93072]
> A. FreeBSD-6.3-RELEASE には、XFree86-4 がまだ収録されていました。
> このバージョンの FreeBSD なら質問可能、と考える余地があります。
  そのような可能性は考えないで下さい.
  論理的にはそうですが,わざわざ FreeBSD 6.3 を導入されて質問を
いただいても,結局は以下の回答が繰り返されるだけです.
(私はこの類の質問に関してはもう反応しません.)

>> (3) PC-98 において savage は X.Org でも XFree86 でも動作しない
>>   ことは明らかなので,
>> (中略)
>> (log を見ても,XF86Config や xorg.conf を
>>  いじくっても,絶対に解決しません.)

  上記のことは,この Mailing List のメンバーではありませんが,
実際に動作を確認した方から情報をいただいております.
(余談ですが,ソースを修正するのは必須で,どこをどう修正すれば
 良いのかのが解らないところが多いから,今動作していないのです.
 過去に動作していたが,いつのまにかしなくなったのでもないです.)

# 「動作しない」という回答を再度得るために努力しても徒労です.


> B. 「マイクロソフトのOS以外、98互換機でのOSインストールは極めて困難です。」
  この引用部分の直前に「貴兄がおっしゃるとおり、」とあるのですが,
私はそんなことは言っておりませんよ.> ペガサスさん

  ここは本来,「savage を使いたいなら Windows をどうぞ」という
話をしていたはずが,妙な具合いにねじ曲がってしまったのです.
ここは「貴兄がおっしゃるとおり、Windows 以外に savage は動かせない」
と読み替えれば話が通じるのではないでしょうか?


> (蛇足ですが、あるいは FreeBSD-4.x で、XFree86-3.x とか)。
XFree86 3 系は,約 10 年間更新されておりませんし,今後もされません.
ついでながら,これでも savage は動作しません.

ちなみに XFree86 4 系は,最近の FreeBSD では make すらできませんし,
更新ももう 1 年半行なわれておりません.

これらを使いたければ過去の FreeBSD を選ばざるを得ず,その一方で

> Windows95, 98, Me などはサポート終了なので、もはや使用しにくい OS です。

このように言うのは一貫性がないと思います.

  繰り返しますが,
>> (3) PC-98 において savage は X.Org でも XFree86 でも動作しない

これを事実として認識していただかない限り,同じ話題で堂々巡りに
なります.

 Satoshi Kimura  (satosi.kim...@nifty.com)


[FreeBSD-users-jp 93073] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上がらないこと について

2010-07-10 スレッド表示 Yoshihiro Hosaka
ぺがさすさま

保坂です。

PC98x1をインストールするのに悩んでいる時間がもったいなくないですか?

目的は
①「インストール」
②「利用」

どちらでしょう?
②の「利用」ならPC98前提を変えたほうがメリットがあると思います。
また利用目的も伺えたら、西村様が言うようにさらにアドバイスができると思います。

利用目的なんてなく、なんとなくFreeBSDを使いたいなら
「Xなんて飾りです。使えなくても問題ないです」
という回答になると思います。


*補足1
性能向上を考えると古いものを使い続けるメリットはないです。
(古いPCを活かせる利用なら別です)
X前提ならなおさらです。

もったいない精神で過去のマシンを使う人もいますが、
今悩んでいるあなたの時間コスト、つまり「人件費orあなたの人生」がもったいない^^;
むしろ利用してUNIXスキルを上げたほうが楽しい&ためになります。

*補足2
中古PCなら1万円以下でXが動く環境ができると思います。
買わないのなら、ここにメールをしたPCがある前提ですが、

①CDやUSBブートの*BSDを利用
②WinマシンのVMware上にFreeBSDを構築する
という方法もあります。

X環境不要なら下記もあります
・さくらインターネット(月額500円程度)

※BSD系OSでGUI必須(マウス操作)という条件なら
AppleのMACを買う(OS X) という選択肢もあります。
ちゃんとサポートもありますし。おすすめです。



いろいろと推測で書いてしまいました。
勘違いとかあったらおっしゃってください。
#結局相手のことがわかるのは書かれたことだけになってしまい、
#メールでできる部分って限られてくるんですよね。
#すれ違いとかもあると思います。
#利用を優先して慣れてから、難しいインストールに挑むのがよいかと思います。


[FreeBSD-users-jp 93072] Re: FreeBSD 7.3 (PC98) でのXが立ち上がらないこと について

2010-07-10 スレッド表示 S.Kimura
椎柴在住の、 しげかず(成一)_木村 です。
傍観者ながら、気になった点があるので、少し書きます。

> ペガサスです。こんにちは。木村さん。
> 
> 2010-07-10 (土) の 14:27 +0900 に Satoshi Kimura さんは書きました:
[中略]
> > (2) ports から XFree86 がなくなった version の FreeBSD に関しては,
> >   この Mailing List では XFree86 の質問はしないで下さい.
[中略]
> 貴兄がおっしゃるとおり、マイクロソフトのOS以外、98互換機でのOSインス
> トールは極めて困難です。木村さまがおっしゃるとおり、オンボードチップの
> Trridentでは、Xが立ち上がりますが、VRAM不足で、実際はXは無理というか描
> 画速度の圧倒的遅さから導入は極めて厳しく、実状は、不可能であると断言せず
> には、いられないのかもしれないです。

A. FreeBSD-6.3-RELEASE には、XFree86-4 がまだ収録されていました。
このバージョンの FreeBSD なら質問可能、と考える余地があります。
ただし、6.3R が出た時点で保守対象外ですが。(英和辞典を引くべし)。
FreeBSD-6.3R の ports/x11/XFree86-4/Makefile から、引用。
(タブをスペース1個に変換)。
| PORTNAME= XFree86
| PORTVERSION= 4.5.0
| PORTREVISION= 1
| PORTEPOCH= 1
[snip]
| COMMENT= X11/XFree86 core distribution (complete, using mini/meta-ports)
| 
| DEPRECATED= isn't maintained anymore
| EXPIRATION_DATE= 2007-12-25

B. 「マイクロソフトのOS以外、98互換機でのOSインストールは極めて困難です。」
嘘です。今でも PC-98x0 に FreeBSD(98) はインストール出来ます。
うちでも、倉庫に PC-9821 V13, V12 などがあって、数か月前に FreeBSD-7.3
をインストールしてみました。xorg は起動しません。(その時、6.3R は使わなかった)。
X をインストールせず、起動せず、サーバー用途ならあるいは使用可能かも知れない
わけです。動作は遅いに違いないとしても。
(蛇足ですが、あるいは FreeBSD-4.x で、XFree86-3.x とか)。
Windows95, 98, Me などはサポート終了なので、もはや使用しにくい OS です。

C. 「オンボードチップのTrridentでは、Xが立ち上がりますが、VRAM不足で、実際はXは無理」
仮に FreeBSD-6.3R で XFree86-4 が起動するとしても、遅くて使えないかも知れ
ないという事情は同じです。

繰り返しになりますが、要点をまとめれば、以下のとおり。
1. FreeBSD-6.3R と付属の ports で、XFree86-4 を試す余地はある。(無駄かも?)。
2. X を使用せず、CUI でサーバーとして PC-98x1 なり、FreeBSD(pc98)
なりを使うことは理論的に可能である。

--
木村成一 @千葉県銚子市