Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-19 スレッド表示 Yoichi Kayama
みなさん

かやまです

まげわっぱーさん作成の郵便番号地名とローマ字表記が一緒になったファイルを転送サーバーにアップしました。

http://122.218.96.44/dav/chimei_csv/TohokuYubinRomajiNames.zip

ここにある地名をキーにしてデータベースで処理をすれば日本語地名とローマ字表記のマッチングが
結構できるのではないかと思います。

今木さんのほうのプロジェクトでも 国土数値情報でも利用できると思いますからご利用下さい。
私も今QGISいろいろいじっているのがひと段落したらそっちを手つけてみようかと思います。
私のアイデアとしてはみんなPostGIS/PostgreSQLにロードして処理していまえないかと思っておるのですがいかがでしょうか。


2011年3月19日14:24 Toshikazu SETO (MBPro) gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 皆さん

 瀬戸です.
 国土計画局の大字・町丁目レベル位置参照情報データですが,
 作業を容易にするために,まず宮城県分をGoogle DocsにUpしてみました.

 https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AnVRguVCaaeZdGJyWnhBenpOMXY4am93cXFZVEpvY2chl=jaauthkey=CLD95cQL

 Mageさんの郵便番号データがうまく連結できるならいいのですが,
 そのファイルをまだ未チェックなのでとりあえず参考までに.

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 hayashi@ogi
+1

(2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
 いまき
 
 2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 いまきさん,一点確認したいです.

 青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータ

 とありますが,これは具体的にどこのデータですか?

 今,Mageさんやikiyaさんほかが想定されているのは
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

 のように国交省国土計画局の国土数値情報だと思うのですが
 その点,いかがでしょうか.
 統計局のGISデータが仮に
 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
 の場合,OSMで即使うというのはライセンス上難しいと
 私は認識していますがいかがでしょうか.


 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 
 
 

-- 
--
OSGeo.JP Sponser
 http://www.osgeo.jp
--
APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

HIROFUMI HAYASHI
haya...@apptec.co.jp

ZIP:531-0074
RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
Osaka City

  Tel: 06-6373-6101
  Fax: 06-6373-6108
--

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
嘉山さん、はやい!!
ありがとうございます。次の作業に入ります。

いまき

2011/3/17 Yoichi Kayama yoichi.kay...@gmail.com:
 今木さん
 皆さん

 かやまです

 とりあえずCSVへの変換をしておきました

 http://122.218.96.44/dav/chimei_csv/  に  UTF-8 と SJISのCSVファイルをいれておきます

 2011年3月18日14:19 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 これはとても大事な作業となると思います。やりましょう!
 先日青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータをダウンロードしてすべてつなげ合わせました。ここでそのデータをダウンロードできます。
 http://122.218.96.44/dav/Tohoku_admin_boundaries/
 このdbfファイルに訳すべき市町村名が入っています。とても長いリストです。みんなに切り分けて配ってやってもらうのが一番重複がなくていいと思います。19707のポリゴンがあります。
 私のマシンは英語環境がベースでQGISを使う以外うまくこのテーブルを日本語として表示することができません。どなたかこのdbfファイルをcsvなどに変換して、重複のないようにプライマリーキーを振って誰がどこからどこまでの作業をしているのか作っていただいたワークシートでトラックしたらどうでしょう。
 作業をまとめると
 1.現在シェープファイルの一部となっているdbfファイルを何とかCSVに変換する
 2.変換したCSVファイルに重複の内容にプライマリーキーを割り当てる
 3.プライマリーキーを元に作業を参加者に振り分ける(作業状況をトラックするワークシートで自分のやる部分を名乗り出てもらう)
 4.作業が終わったらダウンロードした先と同じフォルダーにfinished_projectというフォルダーを作るのでそこにアップしてもらう。
 5.順次テーブルをマージする。

 このテーブルの中で訳す必要のあるのは
 KEN_NAME
 GST_NAME
 MOJI
 ですので、アップロードするファイルはCSV形式で
 PRIMARY_KEY
 KEN_NAME_EN
 GST_NAME_EN
 MOJI_EN
 という風に統一してもらったらどうでしょうか?
 ファイル名もchimei_*_*.csvとしてもらって*の部分に最初と最後のPRIMARY_KEY番号をつけてもらったらわかりやすいし、パッチスクリプトでくっつけやすいと思います。

 こちらのグループでも話し合ったのですが、読み方は音のとおりにしましょう。例えばの話ですが「〜〜病院」は「~~byouin」にして「~~hospital」ではないほうがいいと思います。
 入力はすべて半角でしてもらうように十分気をつけましょう。

 こんなところでどうですか?どなたかDBFをCSVに変換してもらえるでしょうか?その後の作業は私がやってもいいですし、どなたかがやっていただいてもいいです。

 そのほか気づいたことはボランティアの人たちもわかるようにどこかに掲示板を作らないといけないですね。それはどうしたらいいか私はよくわかりませんが。。。

 いまき





 2011/3/17  haya...@apptec.co.jp:
 林です

 レスポンス遅れてすみません。
 大阪市大の学生さん達が協力可能です。

 MLに登録できていないようなので、連絡中です。
 Docsの場所できましたか?

 https://spreadsheets.google.com/ccc?hl=enkey=tXauJZv-1ET1xXOwD3rBbPQhl=en#gid=0
 に作りました
 ご利用ください!

 | Mage Whopperです
 |
 | 地名の翻訳、OSGeoのほうでも反応ないようですし
 | 皆でやりましょう。やりませんか。
 | 一覧はお持ちでしょうか。
 | GoogleDocsにUpできる方いらっしゃらないでしょうか。
 | 私はまた戻ってくるのが夜遅くになります。
 |
 | Mage Whopper
 | magewhop...@gmail.com
 |
 |
 | 2011年3月18日1:20 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 |  ikiya-san
 |  今木です。初めまして。
 |  
 その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。
 | 
 | 
 | 
 |  2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 |  ikiyaです。
 | 
 |  過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
 |  (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。
 | 
 |  http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
 |  
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl
 | 
 |  東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
 |  「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
 |  また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
 |  被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
 |  OSMに入れることはできないでしょうか。
 |  宜しくお願いします。
 | 
 |  ___
 |  Talk-ja mailing list
 |  Talk-ja@openstreetmap.org
 |  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  --
 |  Hiroo Imaki
 |  hi...@angeli.org
 |  http://www.geopacific.org
 | 
 |  ___
 |  Talk-ja mailing list
 |  Talk-ja@openstreetmap.org
 |  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 | 
 |
 | ___
 | Talk-ja mailing list
 | Talk-ja@openstreetmap.org
 | http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 |



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
瀬戸さん、

返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。

それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)

少し考えてまたすぐにメールします。

いまき

2011/3/17 Toshikazu SETO gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 今木さん,レスポンスありがとうございます.
 趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
 検討として(個人的な思いとしては載せたい)
 私も林さんと同じく+1(賛成)です.

 すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
 ぜひよろしくお願いします!

 ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
 あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).

 とりいそぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


  hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp wrote:
+1

(2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

 いまき


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

最近のWindowsや特にExcelは触っていないのでよくわからないのですが、
UTF-8の日本語は認識してくれないのでしょうか?
より多くの利用者や、データ作成作業への参加者を求めるなら、
フリーで使えるツールを活用することがよりよいと思うのですが、
例えばQGISなどではShift-JISのデータを使用するのには一工夫がいります。
今後の動向も考えると、UTF-8で使用できるようにしておくことのほうが望ましいと思うのですが…。

個人的な意見ですみません。


2011年3月18日15:47 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 ちなみにオープンオフィスをインストールしてUTF8で読み込んだら見事に読めました!行数もすべてレコードが含まれています。これでエクセルがない人でも大丈夫ですね。

 いまき


 2011/3/17 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 瀬戸さん、

 返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。

 それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)

 少し考えてまたすぐにメールします。

 いまき

 2011/3/17 Toshikazu SETO gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 今木さん,レスポンスありがとうございます.
 趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
 検討として(個人的な思いとしては載せたい)
 私も林さんと同じく+1(賛成)です.

 すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
 ぜひよろしくお願いします!

 ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
 あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).

 とりいそぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


  hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp wrote:
+1

(2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

 いまき


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 SHIBATA Akira
柴田(あ)です。

ちょっと今すぐソースを示せませんが、 Windows 版の
現在の OpenOffice.org は S-JIS を読めても書き出しができず、
UTF-8 のほうが都合よくできているようになっていたと思います。

多分、いったん読んで保存するときに明示的に指定する文字コードが
 UTF-8 でないと文字化けすることになると思います。

たぶん近い話が以下の URL の件だと思います。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5216663.html



AANLkTi=ABrczHntk+u=a68r8zlngd4jjtcjhszqp4...@mail.gmail.com の、
   Re: [OSM-ja]大字・町丁目レベル位置参照情報 において、
   Fri, 18 Mar 2011 15:59:19 +0900 発信のメイルで
   Yoichi Seinoさんは書きました:

 清野です。
 
 最近のWindowsや特にExcelは触っていないのでよくわからないのですが、
 UTF-8の日本語は認識してくれないのでしょうか?
 より多くの利用者や、データ作成作業への参加者を求めるなら、
 フリーで使えるツールを活用することがよりよいと思うのですが、
 例えばQGISなどではShift-JISのデータを使用するのには一工夫がいります。
 今後の動向も考えると、UTF-8で使用できるようにしておくことのほうが望ましいと思うのですが…。
 
 個人的な意見ですみません。
 
 
 2011年3月18日15:47 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  ちなみにオープンオフィスをインストールしてUTF8で読み込んだら見事に読めました!行数もすべてレコードが含まれています。これでエクセルがない人でも大丈夫ですね。
 
  いまき
 
 
  2011/3/17 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETO gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
   hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp wrote:
 +1
 
 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
  --
  Hiroo Imaki
  hi...@angeli.org
  http://www.geopacific.org
 
 
 
 
  --
  Hiroo Imaki
  hi...@angeli.org
  http://www.geopacific.org
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 hayashi@ogi
すみませn

osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
色々打ち込むと曖昧になるので、
世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
以降、voteにはそれを使う様にしてます。

全角でしたが・・・(これは間違いです)

(2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 
 返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
 それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
 少し考えてまたすぐにメールします。
 
 いまき
 
 2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 今木さん,レスポンスありがとうございます.
 趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
 検討として(個人的な思いとしては載せたい)
 私も林さんと同じく+1(賛成)です.

 すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
 ぜひよろしくお願いします!

 ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
 あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).

 とりいそぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


   hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
 +1

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

 いまき


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 
 
 

-- 
--
OSGeo.JP Sponser
 http://www.osgeo.jp
--
APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

HIROFUMI HAYASHI
haya...@apptec.co.jp

ZIP:531-0074
RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
Osaka City

  Tel: 06-6373-6101
  Fax: 06-6373-6108
--

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
いえいえ勉強になりました。 いまき

2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
 すみませn

 osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
 色々打ち込むと曖昧になるので、
 世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
 以降、voteにはそれを使う様にしてます。

 全角でしたが・・・(これは間違いです)

 (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、

 返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。

 それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)

 少し考えてまたすぐにメールします。

 いまき

 2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 今木さん,レスポンスありがとうございます.
 趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
 検討として(個人的な思いとしては載せたい)
 私も林さんと同じく+1(賛成)です.

 すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
 ぜひよろしくお願いします!

 ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
 あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).

 とりいそぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


   hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
 +1

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

 いまき


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





 --
 --
 OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
 --
 APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

 HIROFUMI HAYASHI
 haya...@apptec.co.jp

 ZIP:531-0074
 RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
 Osaka City

  Tel: 06-6373-6101
  Fax: 06-6373-6108
 --

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 hayashi@ogi
林です。

了解しました。

(2011/03/18 16:33), Hiroo Imaki wrote:
 みなさま、
 
 http://122.218.96.44/dav/Tohoku_admin_boundaries/jp_en_translation/
 
 にプロジェクトを進めるためのcsvファイル、結果を送るためのフォルダ、READMEテキストを入れておきました。作業の進捗状況を把握するためのGoogleDocを作ったので(作っていただいたものにはうまくアクセスできませんでした。)そこでプロジェクト管理ができると思います。詳しいことはフォルダーのREADMEにあります。
 
 嘉山さんに賛成です。ただ、ぜひ、各人の成果品は
 プライマリーキー
 県名、
 市名、
 町名
 を半角英語で入力したものだけ(4列のテーブル)を送ってもらうようにしたらどうでしょう。
 
 ということでご意見を
 
 いまき
 
 
 2011/3/18 Yoichi Kayamayoichi.kay...@gmail.com:
 かやまです

 ファイルが大きすぎるので市町村別ぐらいに分割して作業者の環境でSJIS、 UTF-8任意に選んでもらえばいいのではないでしょうか。

 最終的にマージする時にマージ作業者が文字コード統一すればいいと思います。

 2011年3月18日16:16 Hiroo Imakihi...@angeli.org:
 清野さん、

 エクセルはShiftJISだけだと思います。今確認したところOpenOfficeでは両方大丈夫です。よく考えたらとにかくテーブルが日本語で読めればよくて、英語版は独立したテーブルとして作りたいので作業してもらった人にはプライマリーキー(整数)、県名(英語)、市名(英語)、町名(英語)を確実に半角で入力してもってそれらの列だけ別のテーブルとして送ってもらえればエンコーディングはどちらでも大丈夫ではないでしょうか?

 日本語と英語が混ざったときに問題になると思うので。

 エクセルを使う人が多いことを考えると、シフトジスでとりあえず読んでもらうのがいいと思いました。

 いまき

 2011/3/17 Yoichi Seinosay.n...@gmail.com:
 清野です。

 最近のWindowsや特にExcelは触っていないのでよくわからないのですが、
 UTF-8の日本語は認識してくれないのでしょうか?
 より多くの利用者や、データ作成作業への参加者を求めるなら、
 フリーで使えるツールを活用することがよりよいと思うのですが、
 例えばQGISなどではShift-JISのデータを使用するのには一工夫がいります。
 今後の動向も考えると、UTF-8で使用できるようにしておくことのほうが望ましいと思うのですが…。

 個人的な意見ですみません。


 2011年3月18日15:47 Hiroo Imakihi...@angeli.org:
 ちなみにオープンオフィスをインストールしてUTF8で読み込んだら見事に読めました!行数もすべてレコードが含まれています。これでエクセルがない人でも大丈夫ですね。

 いまき


 2011/3/17 Hiroo Imakihi...@angeli.org:
 瀬戸さん、

 返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。

 それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)

 少し考えてまたすぐにメールします。

 いまき

 2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 今木さん,レスポンスありがとうございます.
 趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
 検討として(個人的な思いとしては載せたい)
 私も林さんと同じく+1(賛成)です.

 すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
 ぜひよろしくお願いします!

 ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
 あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).

 とりいそぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


   hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
 +1

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

 いまき


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


 
 
 

-- 
--
OSGeo.JP Sponser
 http://www.osgeo.jp
--
APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

HIROFUMI HAYASHI
haya...@apptec.co.jp

ZIP:531-0074
RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
Osaka City

  Tel: 06-6373-6101
  Fax: 06-6373-6108
--

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。
追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。

そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
調べていたら、こんなのみつけました。
国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html

さらに上位のページとしてこんなのがありました。
http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html

しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
ちなみに、電子国土のデータであれば、
「出典元明示
電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
で利用出来るようです。
あ、でも最初の、「著作権等」のところに
「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。

ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
でもWikipediaのGazetteerのページ
http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。

あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
http://world-gazetteer.com/
こんなサイトも見つけました。
http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)

後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
http://www.omegat.org/ja/omegat.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT

余計な話をして失礼いたしました。


2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 いえいえ勉強になりました。 いまき

 2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
 すみませn

 osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
 色々打ち込むと曖昧になるので、
 世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
 以降、voteにはそれを使う様にしてます。

 全角でしたが・・・(これは間違いです)

 (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、

 返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。

 それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)

 少し考えてまたすぐにメールします。

 いまき

 2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 今木さん,レスポンスありがとうございます.
 趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
 検討として(個人的な思いとしては載せたい)
 私も林さんと同じく+1(賛成)です.

 すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
 ぜひよろしくお願いします!

 ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
 あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).

 とりいそぎ.

 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


   hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
 +1

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

 いまき


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





 --
 --
 OSGeo.JP Sponser
 http://www.osgeo.jp
 --
 APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

 HIROFUMI HAYASHI
 haya...@apptec.co.jp

 ZIP:531-0074
 RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
 Osaka City

  Tel: 06-6373-6101
  Fax: 06-6373-6108
 --

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 hayashi@ogi
林です。

作業シートですが、今木さんのシートに集約していただいて、下記は削除します。
宜しくお願いします。

[市町村名翻訳プロジェクト]
https://spreadsheets0.google.com/ccc?hl=enkey=tp1JDvPctduJpadTXSOLDywhl=en#gid=0

下記は削除しました

 
 https://spreadsheets.google.com/ccc?hl=enkey=tXauJZv-1ET1xXOwD3rBbPQhl=en#gid=0
 に作りました
 ご利用ください!
 

-- 
--
OSGeo.JP Sponser
 http://www.osgeo.jp
--
APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

HIROFUMI HAYASHI
haya...@apptec.co.jp

ZIP:531-0074
RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
Osaka City

  Tel: 06-6373-6101
  Fax: 06-6373-6108
--

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 mnakashima
初めまして、中島と申します。
最近OSMのメーリングリストに入りました。
微弱ながらお手伝いできたらと思います。

CSVデータを少し見ていたのですが、最近の市町村合併に対応していないような
データがあったのでそこの部分をどうするのか気になりました。

それと、手紙用に住所の英語表記を公開しているサイトを見つけたので
読みとかが不明な場合に活用できるかもしれません。

「MEMORVA」っていうサイトです。
http://memorva.jp/
「47都道府県 - 郵便番号一覧・地名・住所の読み方」
http://memorva.jp/zipcode/index.php

参考までに。


Yoichi Seino say.n...@gmail.comさん:
 清野です。
 追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。
 
 そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
 調べていたら、こんなのみつけました。
 国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
 JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html
 
 さらに上位のページとしてこんなのがありました。
 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html
 
 しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
 電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
 http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
 に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
 ちなみに、電子国土のデータであれば、
 「出典元明示
 電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
 で利用出来るようです。
 あ、でも最初の、「著作権等」のところに
 「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
 とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。
 
 ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
 http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
 でもWikipediaのGazetteerのページ
 http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
 を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。
 
 あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
 http://world-gazetteer.com/
 こんなサイトも見つけました。
 http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
 フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)
 
 後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
 僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
 http://www.omegat.org/ja/omegat.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT
 
 余計な話をして失礼いたしました。
 
 
 2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  いえいえ勉強になりました。 いまき
 
  2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
  すみませn
 
  osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
  色々打ち込むと曖昧になるので、
  世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
  以降、voteにはそれを使う様にしてます。
 
  全角でしたが・・・(これは間違いです)
 
  (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
  +1
 
  (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 
  --
  --
  OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
  --
  APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.
 
  HIROFUMI HAYASHI
  haya...@apptec.co.jp
 
  ZIP:531-0074
  RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
  Osaka City
 
   Tel: 06-6373-6101
   Fax: 06-6373-6108
  --
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
  --
  Hiroo Imaki
  hi...@angeli.org
  http://www.geopacific.org
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです。

今木さんの作業シートなど
どなたも書かれていないようですが
どなたか作業中の方はいらっしゃいますでしょうか。

岩手県久慈市あたりから岩手郡あたりを作業しています。

Mage Whopper
magewhop...@gmail.com

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
I am back!
sorry for my English posting again.

I am going to announce this project. Please help me to spread info of
this project!

I just got message from CrisisMapper and they are using ESRI's admin
boundary shp distributed by Harvard Univ. So, we can offer better one
to the community!

Hiroo

here is the message from CrisisMapper

I want to let you know that the Harvard Center for Geographic Analysis
Sendai Earthquake Data Portal has much mapping for Japan including:

A standard list of Japanese Placenames (at the town, municipality
level) with JCODES here:
http://cegrp.cga.harvard.edu/japan/?q=content/placenames-japanese-romaji-english-and-jcodes-iwate-miyagi-fukushima

And a matching SHP of admin boundaries here:
http://cegrp.cga.harvard.edu/japan/?q=content/administrative-units-japan-boundaries-placenames-2000-shape-file


2011/3/18 Mage Whopper magewhop...@gmail.com:
 Mage Whopperです。

 今木さんの作業シートなど
 どなたも書かれていないようですが
 どなたか作業中の方はいらっしゃいますでしょうか。

 岩手県久慈市あたりから岩手郡あたりを作業しています。

 Mage Whopper
 magewhop...@gmail.com

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
Nakajima-san.

I don't know about the those government merging situation in Japan. Do
you think the layer I uploaded is new enough for this task or useless?

We also can make a second table to create a relationship between
current merged unit and old unit.

I think we can start with what we have now.

Hiroo

2011/3/18  mnakash...@altern.org:
 初めまして、中島と申します。
 最近OSMのメーリングリストに入りました。
 微弱ながらお手伝いできたらと思います。

 CSVデータを少し見ていたのですが、最近の市町村合併に対応していないような
 データがあったのでそこの部分をどうするのか気になりました。

 それと、手紙用に住所の英語表記を公開しているサイトを見つけたので
 読みとかが不明な場合に活用できるかもしれません。

 「MEMORVA」っていうサイトです。
 http://memorva.jp/
 「47都道府県 - 郵便番号一覧・地名・住所の読み方」
 http://memorva.jp/zipcode/index.php

 参考までに。


 Yoichi Seino say.n...@gmail.comさん:
 清野です。
 追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。

 そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
 調べていたら、こんなのみつけました。
 国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
 JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html

 さらに上位のページとしてこんなのがありました。
 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html

 しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
 電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
 http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
 に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
 ちなみに、電子国土のデータであれば、
 「出典元明示
 電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
 で利用出来るようです。
 あ、でも最初の、「著作権等」のところに
 「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
 とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。

 ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
 http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
 でもWikipediaのGazetteerのページ
 http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
 を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。

 あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
 http://world-gazetteer.com/
 こんなサイトも見つけました。
 http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
 フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)

 後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
 僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
 http://www.omegat.org/ja/omegat.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT

 余計な話をして失礼いたしました。


 2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  いえいえ勉強になりました。 いまき
 
  2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
  すみませn
 
  osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
  色々打ち込むと曖昧になるので、
  世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
  以降、voteにはそれを使う様にしてます。
 
  全角でしたが・・・(これは間違いです)
 
  (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
  +1
 
  (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 
  --
  --
  OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
  --
  APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.
 
  HIROFUMI HAYASHI
  haya...@apptec.co.jp
 
  ZIP:531-0074
  RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
  Osaka City
 
   Tel: 06-6373-6101
   Fax: 06-6373-6108
  --
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
  --
  Hiroo Imaki
  hi...@angeli.org
  http://www.geopacific.org
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

地名辞書を作ったのはビックリすることに僕の知り合いですね。
でもこれ、元のソースが怪しいかもしれません。
本人に確認を取ってみますが、ひょっとすると国土地理院のデータを丸コピーしたものかも…。

そもそも、既に自治体レベルでは地名データは入っています。
今必要なのは、日本語では町・大字レベルのものです。
でも英語化するのも含め、すでに別プロジェクトが動き始めていますけど、
意図が良く変わりかねます…。
もう少し解説戴けませんか?
よろしくお願い致します。


2011年3月19日2:09 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Nakajima-san.

 I don't know about the those government merging situation in Japan. Do
 you think the layer I uploaded is new enough for this task or useless?

 We also can make a second table to create a relationship between
 current merged unit and old unit.

 I think we can start with what we have now.

 Hiroo

 2011/3/18  mnakash...@altern.org:
 初めまして、中島と申します。
 最近OSMのメーリングリストに入りました。
 微弱ながらお手伝いできたらと思います。

 CSVデータを少し見ていたのですが、最近の市町村合併に対応していないような
 データがあったのでそこの部分をどうするのか気になりました。

 それと、手紙用に住所の英語表記を公開しているサイトを見つけたので
 読みとかが不明な場合に活用できるかもしれません。

 「MEMORVA」っていうサイトです。
 http://memorva.jp/
 「47都道府県 - 郵便番号一覧・地名・住所の読み方」
 http://memorva.jp/zipcode/index.php

 参考までに。


 Yoichi Seino say.n...@gmail.comさん:
 清野です。
 追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。

 そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
 調べていたら、こんなのみつけました。
 国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
 JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html

 さらに上位のページとしてこんなのがありました。
 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html

 しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
 電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
 http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
 に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
 ちなみに、電子国土のデータであれば、
 「出典元明示
 電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
 で利用出来るようです。
 あ、でも最初の、「著作権等」のところに
 「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
 とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。

 ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
 http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
 でもWikipediaのGazetteerのページ
 http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
 を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。

 あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
 http://world-gazetteer.com/
 こんなサイトも見つけました。
 http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
 フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)

 後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
 僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
 http://www.omegat.org/ja/omegat.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT

 余計な話をして失礼いたしました。


 2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  いえいえ勉強になりました。 いまき
 
  2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
  すみませn
 
  osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
  色々打ち込むと曖昧になるので、
  世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
  以降、voteにはそれを使う様にしてます。
 
  全角でしたが・・・(これは間違いです)
 
  (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
  +1
 
  (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 
  --
  --
  OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
  --
  APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.
 
  HIROFUMI HAYASHI
  haya...@apptec.co.jp
 
  ZIP:531-0074
  RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
  Osaka City
 
   Tel: 06-6373-6101
   Fax: 06-6373-6108
  --
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
  --
  Hiroo Imaki
  hi...@angeli.org
  http://www.geopacific.org
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 

Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
Seino-san.

This shape file shows all machi and Ooaza as a polygons. Did this
explains to your question? Do you know any other project same as our
project? Please let me know this. I want to avoid duplicate effort as
much as possible.

Hiroo

2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 地名辞書を作ったのはビックリすることに僕の知り合いですね。
 でもこれ、元のソースが怪しいかもしれません。
 本人に確認を取ってみますが、ひょっとすると国土地理院のデータを丸コピーしたものかも…。

 そもそも、既に自治体レベルでは地名データは入っています。
 今必要なのは、日本語では町・大字レベルのものです。
 でも英語化するのも含め、すでに別プロジェクトが動き始めていますけど、
 意図が良く変わりかねます…。
 もう少し解説戴けませんか?
 よろしくお願い致します。


 2011年3月19日2:09 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Nakajima-san.

 I don't know about the those government merging situation in Japan. Do
 you think the layer I uploaded is new enough for this task or useless?

 We also can make a second table to create a relationship between
 current merged unit and old unit.

 I think we can start with what we have now.

 Hiroo

 2011/3/18  mnakash...@altern.org:
 初めまして、中島と申します。
 最近OSMのメーリングリストに入りました。
 微弱ながらお手伝いできたらと思います。

 CSVデータを少し見ていたのですが、最近の市町村合併に対応していないような
 データがあったのでそこの部分をどうするのか気になりました。

 それと、手紙用に住所の英語表記を公開しているサイトを見つけたので
 読みとかが不明な場合に活用できるかもしれません。

 「MEMORVA」っていうサイトです。
 http://memorva.jp/
 「47都道府県 - 郵便番号一覧・地名・住所の読み方」
 http://memorva.jp/zipcode/index.php

 参考までに。


 Yoichi Seino say.n...@gmail.comさん:
 清野です。
 追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。

 そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
 調べていたら、こんなのみつけました。
 国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
 JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html

 さらに上位のページとしてこんなのがありました。
 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html

 しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
 電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
 http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
 に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
 ちなみに、電子国土のデータであれば、
 「出典元明示
 電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
 で利用出来るようです。
 あ、でも最初の、「著作権等」のところに
 「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
 とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。

 ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
 http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
 でもWikipediaのGazetteerのページ
 http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
 を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。

 あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
 http://world-gazetteer.com/
 こんなサイトも見つけました。
 http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
 フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)

 後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
 僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
 http://www.omegat.org/ja/omegat.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT

 余計な話をして失礼いたしました。


 2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  いえいえ勉強になりました。 いまき
 
  2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
  すみませn
 
  osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
  色々打ち込むと曖昧になるので、
  世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
  以降、voteにはそれを使う様にしてます。
 
  全角でしたが・・・(これは間違いです)
 
  (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
  +1
 
  (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 
  --
  --
  OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
  --
  APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.
 
  HIROFUMI HAYASHI
  haya...@apptec.co.jp
 
  ZIP:531-0074
  RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
  Osaka City
 
   Tel: 06-6373-6101
   Fax: 06-6373-6108
  --
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
  --
  Hiroo Imaki
  hi...@angeli.org
  http://www.geopacific.org
  ___
  Talk-ja mailing list
  

Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

1.CrisisMappingチームの示してくれたデータはソースが怪しい(ライセンスに違反していないか確認が必要。知り合いなので僕が聞いてみます)。
2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

というわけで、現在進めてらっしゃる英訳作業のほうが完成した暁には、非常に有用なものが出来上がるのではないかと考えています。

お答えになっているでしょうか?


2011年3月19日3:25 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Seino-san.

 This shape file shows all machi and Ooaza as a polygons. Did this
 explains to your question? Do you know any other project same as our
 project? Please let me know this. I want to avoid duplicate effort as
 much as possible.

 Hiroo

 2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 地名辞書を作ったのはビックリすることに僕の知り合いですね。
 でもこれ、元のソースが怪しいかもしれません。
 本人に確認を取ってみますが、ひょっとすると国土地理院のデータを丸コピーしたものかも…。

 そもそも、既に自治体レベルでは地名データは入っています。
 今必要なのは、日本語では町・大字レベルのものです。
 でも英語化するのも含め、すでに別プロジェクトが動き始めていますけど、
 意図が良く変わりかねます…。
 もう少し解説戴けませんか?
 よろしくお願い致します。


 2011年3月19日2:09 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Nakajima-san.

 I don't know about the those government merging situation in Japan. Do
 you think the layer I uploaded is new enough for this task or useless?

 We also can make a second table to create a relationship between
 current merged unit and old unit.

 I think we can start with what we have now.

 Hiroo

 2011/3/18  mnakash...@altern.org:
 初めまして、中島と申します。
 最近OSMのメーリングリストに入りました。
 微弱ながらお手伝いできたらと思います。

 CSVデータを少し見ていたのですが、最近の市町村合併に対応していないような
 データがあったのでそこの部分をどうするのか気になりました。

 それと、手紙用に住所の英語表記を公開しているサイトを見つけたので
 読みとかが不明な場合に活用できるかもしれません。

 「MEMORVA」っていうサイトです。
 http://memorva.jp/
 「47都道府県 - 郵便番号一覧・地名・住所の読み方」
 http://memorva.jp/zipcode/index.php

 参考までに。


 Yoichi Seino say.n...@gmail.comさん:
 清野です。
 追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。

 そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
 調べていたら、こんなのみつけました。
 国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
 JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html

 さらに上位のページとしてこんなのがありました。
 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html

 しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
 電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
 http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
 に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
 ちなみに、電子国土のデータであれば、
 「出典元明示
 電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
 で利用出来るようです。
 あ、でも最初の、「著作権等」のところに
 「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
 とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。

 ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
 http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
 でもWikipediaのGazetteerのページ
 http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
 を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。

 あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
 http://world-gazetteer.com/
 こんなサイトも見つけました。
 http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
 フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)

 後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
 僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
 http://www.omegat.org/ja/omegat.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT

 余計な話をして失礼いたしました。


 2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  いえいえ勉強になりました。 いまき
 
  2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
  すみませn
 
  osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
  色々打ち込むと曖昧になるので、
  世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
  以降、voteにはそれを使う様にしてます。
 
  全角でしたが・・・(これは間違いです)
 
  (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
  +1
 
  (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 
  --
  --
  OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
  --
  APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.
 
  HIROFUMI HAYASHI
  haya...@apptec.co.jp
 
  ZIP:531-0074
  RISE88 Honjo-Higash 1-1-10
  Osaka City
 
   Tel: 06-6373-6101
   Fax: 06-6373-6108
  --
 
  

Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
Seino-san,

Thank you for your explanation. I though we are duplicating somebody's
effort. Since I announced this project broadly, I was really
nervous

Thank you again.

Hiroo

2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 1.CrisisMappingチームの示してくれたデータはソースが怪しい(ライセンスに違反していないか確認が必要。知り合いなので僕が聞いてみます)。
 2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

 というわけで、現在進めてらっしゃる英訳作業のほうが完成した暁には、非常に有用なものが出来上がるのではないかと考えています。

 お答えになっているでしょうか?


 2011年3月19日3:25 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Seino-san.

 This shape file shows all machi and Ooaza as a polygons. Did this
 explains to your question? Do you know any other project same as our
 project? Please let me know this. I want to avoid duplicate effort as
 much as possible.

 Hiroo

 2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 地名辞書を作ったのはビックリすることに僕の知り合いですね。
 でもこれ、元のソースが怪しいかもしれません。
 本人に確認を取ってみますが、ひょっとすると国土地理院のデータを丸コピーしたものかも…。

 そもそも、既に自治体レベルでは地名データは入っています。
 今必要なのは、日本語では町・大字レベルのものです。
 でも英語化するのも含め、すでに別プロジェクトが動き始めていますけど、
 意図が良く変わりかねます…。
 もう少し解説戴けませんか?
 よろしくお願い致します。


 2011年3月19日2:09 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Nakajima-san.

 I don't know about the those government merging situation in Japan. Do
 you think the layer I uploaded is new enough for this task or useless?

 We also can make a second table to create a relationship between
 current merged unit and old unit.

 I think we can start with what we have now.

 Hiroo

 2011/3/18  mnakash...@altern.org:
 初めまして、中島と申します。
 最近OSMのメーリングリストに入りました。
 微弱ながらお手伝いできたらと思います。

 CSVデータを少し見ていたのですが、最近の市町村合併に対応していないような
 データがあったのでそこの部分をどうするのか気になりました。

 それと、手紙用に住所の英語表記を公開しているサイトを見つけたので
 読みとかが不明な場合に活用できるかもしれません。

 「MEMORVA」っていうサイトです。
 http://memorva.jp/
 「47都道府県 - 郵便番号一覧・地名・住所の読み方」
 http://memorva.jp/zipcode/index.php

 参考までに。


 Yoichi Seino say.n...@gmail.comさん:
 清野です。
 追加情報です。読み飛ばしてくださっても構いません。

 そういえば国際的に地名辞書を作ってる団体があったなぁと思い、
 調べていたら、こんなのみつけました。
 国土地理院の「地名集日本(GAZETTER OF
 JAPAN)」というページを見つけました。http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/gazetteer.html

 さらに上位のページとしてこんなのがありました。
 http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/jukyo_jusho.html

 しかしこれらも測量法に則った利用が必要なんでしょうかねぇ…。
 電子国土のデータだとすると、電子国土の利用規約
 http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html
 に従えばいいような気もしますが、上記データが果たして電子国土のデータとして良いものかどうか…。
 ちなみに、電子国土のデータであれば、
 「出典元明示
 電子国土を利用して作成した地理情報について、他の資料等に引用する際は、当該地理情報の発信者名及び電子国土からの出典である旨を必ず明示してください。」
 で利用出来るようです。
 あ、でも最初の、「著作権等」のところに
 「・私的利用の範囲を超えた利用を希望される場合は、事前に、それぞれの発信者に必ず確認してください。」
 とあるから、この場合はやはり国土地理院に確認しないとダメか…そうなるとやはり申請が必要かな…。

 ちなみに一番最初の、国際的な地名辞書作成の団体はGetty財団でした。
 http://en.wikipedia.org/wiki/Getty_Thesaurus_of_Geographic_Names
 http://www.getty.edu/research/tools/vocabulary/tgn/
 でもWikipediaのGazetteerのページ
 http://en.wikipedia.org/wiki/Gazetteer
 を見ると、結構色々ありますね。権利で守られているとこばかりでしょうけど。

 あと、上記Wikipediaページにも掲載されていますが、
 http://world-gazetteer.com/
 こんなサイトも見つけました。
 http://world-gazetteer.com/wg.php?x=men=ipgelng=endes=wggeo=-111srt=npancol=abcdefghinoqmsz=1500#copyright
 フリーなデータとして提供しようとしているみたいです(このサイトのプロモートをしろみたいな条文が読める気がしますが…初期のBSDライセンスみたいな感じでしょうか?)

 後は、翻訳といえばOmegaTとかいうのがあったなぁとか思ったのですが、
 僕は聞いたことはあっても触ったことがないので一応情報だけ。
 http://www.omegat.org/ja/omegat.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/OmegaT

 余計な話をして失礼いたしました。


 2011年3月18日16:39 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
  いえいえ勉強になりました。 いまき
 
  2011/3/18 hayashi@ogi haya...@apptec.co.jp:
  すみませn
 
  osgeoのZOOメンバーでSkype会議するとき
  色々打ち込むと曖昧になるので、
  世の中 {+1,0,-1} だろとご指導いただいて、
  以降、voteにはそれを使う様にしてます。
 
  全角でしたが・・・(これは間違いです)
 
  (2011/03/18 15:38), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
 
  返事ありがとうございます。+1の意味がわからなかったので林さんのメールはすっかり間違い送信だと思っていました。そこらへんローテクなもので。
 
  それでは進めましょう。現在CrisisMapperなどでも日本人の留学生ボランティアなどが名乗り出ているようなのでうまくやればかなり早く終わるかもですね(私はいつも楽観的なもので。。。)
 
  少し考えてまたすぐにメールします。
 
  いまき
 
  2011/3/17 Toshikazu SETOgr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
  瀬戸です.
 
  今木さん,レスポンスありがとうございます.
  趣旨について了解しました.OSMでの活用可否は引き続き
  検討として(個人的な思いとしては載せたい)
  私も林さんと同じく+1(賛成)です.
 
  すでに嘉山さんの高速タスクも動いておられるようですし
  ぜひよろしくお願いします!
 
  ちなみに,難読地名については典拠が怪しい部分も
  あるかもしれませんがWikipediaも参考になるのかもしれません
  (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AE%E9%9B%A3%E8%AA%AD%E5%9C%B0%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7).
 
  とりいそぎ.
 
  --
  Toshikazu SETO
  Research Fellow of the JSPS
  Ph.D student, Graduate School of Letters,
  Ritsumeikan University
  e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp
 
 
hayashi@ogihaya...@apptec.co.jp  wrote:
  +1
 
  (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
  瀬戸さん、
  ダウンロード先は
  http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
  ですので総務省統計局です。
  私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。
 
  OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?
 
  いまき
 
 
  ___
  Talk-ja mailing list
  Talk-ja@openstreetmap.org
  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 
 
 
 
 
  --
  --
  OSGeo.JP Sponser
  http://www.osgeo.jp
  --
  APPLIED TECHNOLOGY 

Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 K.Shirakata
 白方です。

# あれ、先走ったかな?(^^;

(2011/03/19 3:57), Yoichi Seino wrote:

 2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

 最近MLで流れがあったのはHiroo Imakiさんの情報が元で、これは

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

 ということなんですが、http://www.e-stat.go.jp/estat/html/spec.html を
 見ると普通に著作権を主張しているように見えるのでOSMでは使えないように
 見えます。

 実はこの解釈間違ってる(別の許諾条件があるとか、別のプロジェクトが
 動いてるとか)ということだったりしますでしょうか?(^^;

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

白方さんフォローありがとうございます。
僕もちょっとナーバスかも。
この手の集成成果物というのは莫大なコストがかかって出来ているので、
そう簡単に自由なライセンスで公開されているものは無いと疑ってかかっています。
統計局のも怪しいですか。
そうなるとうーん…。


2011年3月19日4:14 K.Shirakata argr...@ub32.org:
  白方です。

 # あれ、先走ったかな?(^^;

 (2011/03/19 3:57), Yoichi Seino wrote:

 2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

  最近MLで流れがあったのはHiroo Imakiさんの情報が元で、これは

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

  ということなんですが、http://www.e-stat.go.jp/estat/html/spec.html を
  見ると普通に著作権を主張しているように見えるのでOSMでは使えないように
  見えます。

  実はこの解釈間違ってる(別の許諾条件があるとか、別のプロジェクトが
  動いてるとか)ということだったりしますでしょうか?(^^;

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Hiroo Imaki
Seino-san,

Could you help me to figure out one thing?

If you make a centroid from admin polygons and only attributes of
those points are English attributes from the translation project, that
would still cause some issues?

By the way, I forgot to include OSGeo-J in this conversation I
thought I included OSGeo-J discussion
U

Hiroo

2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 白方さんフォローありがとうございます。
 僕もちょっとナーバスかも。
 この手の集成成果物というのは莫大なコストがかかって出来ているので、
 そう簡単に自由なライセンスで公開されているものは無いと疑ってかかっています。
 統計局のも怪しいですか。
 そうなるとうーん…。


 2011年3月19日4:14 K.Shirakata argr...@ub32.org:
  白方です。

 # あれ、先走ったかな?(^^;

 (2011/03/19 3:57), Yoichi Seino wrote:

 2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

  最近MLで流れがあったのはHiroo Imakiさんの情報が元で、これは

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

  ということなんですが、http://www.e-stat.go.jp/estat/html/spec.html を
  見ると普通に著作権を主張しているように見えるのでOSMでは使えないように
  見えます。

  実はこの解釈間違ってる(別の許諾条件があるとか、別のプロジェクトが
  動いてるとか)ということだったりしますでしょうか?(^^;

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

ポリゴンの中心点から自動生成してポイントデータを作るということですか?
それは構わないと思います。
しかしこのデータについてもソースが何なのかきちんと確認する必要があると思います。
ご確認下さい。


2011年3月19日4:30 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Seino-san,

 Could you help me to figure out one thing?

 If you make a centroid from admin polygons and only attributes of
 those points are English attributes from the translation project, that
 would still cause some issues?

 By the way, I forgot to include OSGeo-J in this conversation I
 thought I included OSGeo-J discussion
 U

 Hiroo

 2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 白方さんフォローありがとうございます。
 僕もちょっとナーバスかも。
 この手の集成成果物というのは莫大なコストがかかって出来ているので、
 そう簡単に自由なライセンスで公開されているものは無いと疑ってかかっています。
 統計局のも怪しいですか。
 そうなるとうーん…。


 2011年3月19日4:14 K.Shirakata argr...@ub32.org:
  白方です。

 # あれ、先走ったかな?(^^;

 (2011/03/19 3:57), Yoichi Seino wrote:

 2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

  最近MLで流れがあったのはHiroo Imakiさんの情報が元で、これは

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

  ということなんですが、http://www.e-stat.go.jp/estat/html/spec.html を
  見ると普通に著作権を主張しているように見えるのでOSMでは使えないように
  見えます。

  実はこの解釈間違ってる(別の許諾条件があるとか、別のプロジェクトが
  動いてるとか)ということだったりしますでしょうか?(^^;

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです


isjの街区大字中心点のデータであれば
出典だけ出せばいいのではないでしょうか。

http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/isj/dls/_choose_method.cgi
http://nlftp.mlit.go.jp/isj/agreement.html

今日明日はあまり作業できません。。

Mage Whopper
magewhop...@gmail.com

2011年3月19日5:02 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 ポリゴンの中心点から自動生成してポイントデータを作るということですか?
 それは構わないと思います。
 しかしこのデータについてもソースが何なのかきちんと確認する必要があると思います。
 ご確認下さい。


 2011年3月19日4:30 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 Seino-san,

 Could you help me to figure out one thing?

 If you make a centroid from admin polygons and only attributes of
 those points are English attributes from the translation project, that
 would still cause some issues?

 By the way, I forgot to include OSGeo-J in this conversation I
 thought I included OSGeo-J discussion
 U

 Hiroo

 2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 白方さんフォローありがとうございます。
 僕もちょっとナーバスかも。
 この手の集成成果物というのは莫大なコストがかかって出来ているので、
 そう簡単に自由なライセンスで公開されているものは無いと疑ってかかっています。
 統計局のも怪しいですか。
 そうなるとうーん…。


 2011年3月19日4:14 K.Shirakata argr...@ub32.org:
  白方です。

 # あれ、先走ったかな?(^^;

 (2011/03/19 3:57), Yoichi Seino wrote:

 2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。

  最近MLで流れがあったのはHiroo Imakiさんの情報が元で、これは

 (2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:
 瀬戸さん、
 ダウンロード先は
 http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
 ですので総務省統計局です。
 私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

  ということなんですが、http://www.e-stat.go.jp/estat/html/spec.html を
  見ると普通に著作権を主張しているように見えるのでOSMでは使えないように
  見えます。

  実はこの解釈間違ってる(別の許諾条件があるとか、別のプロジェクトが
  動いてるとか)ということだったりしますでしょうか?(^^;

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 奈良崎 優

Mage Whopper殿
申し訳ありません。敬称が抜けていました。
   奈良崎

- Original Message - 
From: 奈良崎 優 mnara-260...@kamakuranet.ne.jp
To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org; Sent: 
Saturday, March 19, 2011 10:02 AM

Subject: Re: [OSM-ja]大字・町丁目レベル位置参照情報



皆様
私が、利用約款を読んだ解釈もMage Whopperと同じです。
”利用者は「街区レベル位置参照情報 国土交通省」または、「大字・町丁目位置参照情報 国土交通省」のように出典を明記してください。
また、位置参照情報の整備年、ファイル名、編集・加工した場合には編集・加工責任者等の情報についても、できる限り併記してください。
上記をすれば、使えると思うのですが、違うのでしょうか?
   奈良崎


- Original Message - 
From: Mage Whopper magewhop...@gmail.com

To: OpenStreetMap Japanese talk talk-ja@openstreetmap.org
Sent: Saturday, March 19, 2011 9:01 AM
Subject: Re: [OSM-ja]大字・町丁目レベル位置参照情報



Mage Whopperです


isjの街区大字中心点のデータであれば
出典だけ出せばいいのではないでしょうか。

http://nlftp.mlit.go.jp/cgi-bin/isj/dls/_choose_method.cgi
http://nlftp.mlit.go.jp/isj/agreement.html

今日明日はあまり作業できません。。

Mage Whopper
magewhop...@gmail.com

2011年3月19日5:02 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:

清野です。

ポリゴンの中心点から自動生成してポイントデータを作るということですか?
それは構わないと思います。
しかしこのデータについてもソースが何なのかきちんと確認する必要があると思います。
ご確認下さい。


2011年3月19日4:30 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:

Seino-san,

Could you help me to figure out one thing?

If you make a centroid from admin polygons and only attributes of
those points are English attributes from the translation project, that
would still cause some issues?

By the way, I forgot to include OSGeo-J in this conversation I
thought I included OSGeo-J discussion
U

Hiroo

2011/3/18 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:

清野です。

白方さんフォローありがとうございます。
僕もちょっとナーバスかも。
この手の集成成果物というのは莫大なコストがかかって出来ているので、
そう簡単に自由なライセンスで公開されているものは無いと疑ってかかっています。
統計局のも怪しいですか。
そうなるとうーん…。


2011年3月19日4:14 K.Shirakata argr...@ub32.org:

  白方です。

# あれ、先走ったかな?(^^;

(2011/03/19 3:57), Yoichi Seino wrote:


2.今皆さんで取り組もうとしている、ikiyaさんの呼びかけで始まったこのプロジェクトは少なくともOSMにインポートできるソースを元に作業をしようとしている。


  最近MLで流れがあったのはHiroo Imakiさんの情報が元で、これは


(2011/03/18 14:41), Hiroo Imaki wrote:

瀬戸さん、
ダウンロード先は
http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
ですので総務省統計局です。
私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。


  ということなんですが、http://www.e-stat.go.jp/estat/html/spec.html 
を
  見ると普通に著作権を主張しているように見えるのでOSMでは使えないように 


  見えます。

  実はこの解釈間違ってる(別の許諾条件があるとか、別のプロジェクトが
  動いてるとか)ということだったりしますでしょうか?(^^;

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





--
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja 



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

別件でYahoo提供の各種データから地名の部分のインポートが出来ないか作業をしているところです。
そちらともあわせて投入できればいいと考えております。
とりあえず両者のデータの比較からでしょうか…被るデータもありそうですし。
チェックはこちらでしますので、
英訳作業を粛々と進めていて頂けると助かります。


2011年3月19日土曜日 Toshikazu Seto_iPad gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です。
 クロスポスト失礼します。

 この件投稿したつもりでしたが、抜けていたようですいません。
 国土計画局のデータはOSMへの投入実績もありますし
 昨日少しみた限りではcsvのフォーマットで、緯度経度付き、丁町目まであるので
 翻訳だけでなく、多用途に使えるかと思います。(sinsai.infoによせられる情報のアドレスマッチングにも使えないかとおもっています)

 今木さんにご提案頂いた方の地名データベースの状況がわかっていないのですが
 どなたか進捗をつかんでおられないですか?

 また、どなたか国土計画局の作業始められていませんか?
 あれば情報共有お願いします。なければ宮城県のデータでとりあえず私が
 docsにupしましょうか。






 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Toshikazu SETO (MBPro)
皆さん

瀬戸です.
国土計画局の大字・町丁目レベル位置参照情報データですが,
作業を容易にするために,まず宮城県分をGoogle DocsにUpしてみました.

https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AnVRguVCaaeZdGJyWnhBenpOMXY4am93cXFZVEpvY2chl=jaauthkey=CLD95cQL

Mageさんの郵便番号データがうまく連結できるならいいのですが,
そのファイルをまだ未チェックなのでとりあえず参考までに.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


[OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-18 スレッド表示 Toshikazu SETO (MBPro)
皆さん(OSGeo.jp  OSM-ja 各位)

瀬戸です.
国土計画局の大字・町丁目レベル位置参照情報データですが,
作業を容易にするために,まず宮城県分をGoogle DocsにUpしてみました.

https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AnVRguVCaaeZdGJyWnhBenpOMXY4am93cXFZVEpvY2chl=jaauthkey=CLD95cQL

Mageさんの郵便番号データがうまく連結できるならいいのですが,
そのファイルをまだ未チェックなのでとりあえず参考までに.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Hiroo Imaki
ikiya-san
今木です。初めまして。
その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。



2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
 (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。

 http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

 東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
 「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
 また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
 被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
 OSMに入れることはできないでしょうか。
 宜しくお願いします。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Mage Whopper
Mage Whopperです

地名の翻訳、OSGeoのほうでも反応ないようですし
皆でやりましょう。やりませんか。
一覧はお持ちでしょうか。
GoogleDocsにUpできる方いらっしゃらないでしょうか。
私はまた戻ってくるのが夜遅くになります。

Mage Whopper
magewhop...@gmail.com


2011年3月18日1:20 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 ikiya-san
 今木です。初めまして。
 その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。



 2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
 (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。

 http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

 東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
 「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
 また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
 被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
 OSMに入れることはできないでしょうか。
 宜しくお願いします。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 hayashi
林です

レスポンス遅れてすみません。
大阪市大の学生さん達が協力可能です。

MLに登録できていないようなので、連絡中です。
Docsの場所できましたか?

https://spreadsheets.google.com/ccc?hl=enkey=tXauJZv-1ET1xXOwD3rBbPQhl=en#gid=0
に作りました
ご利用ください!

| Mage Whopperです
| 
| 地名の翻訳、OSGeoのほうでも反応ないようですし
| 皆でやりましょう。やりませんか。
| 一覧はお持ちでしょうか。
| GoogleDocsにUpできる方いらっしゃらないでしょうか。
| 私はまた戻ってくるのが夜遅くになります。
| 
| Mage Whopper
| magewhop...@gmail.com
| 
| 
| 2011年3月18日1:20 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
|  ikiya-san
|  今木です。初めまして。
|  
その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。
| 
| 
| 
|  2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
|  ikiyaです。
| 
|  過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
|  (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。
| 
|  http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
|  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl
| 
|  東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
|  「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
|  また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
|  被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
|  OSMに入れることはできないでしょうか。
|  宜しくお願いします。
| 
|  ___
|  Talk-ja mailing list
|  Talk-ja@openstreetmap.org
|  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| 
| 
| 
| 
| 
|  --
|  Hiroo Imaki
|  hi...@angeli.org
|  http://www.geopacific.org
| 
|  ___
|  Talk-ja mailing list
|  Talk-ja@openstreetmap.org
|  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| 
| 
| ___
| Talk-ja mailing list
| Talk-ja@openstreetmap.org
| http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
| 



___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Jun NOGATA
のがた@sahana-jpです。
作業に参加できませんが、地名の英訳版があるとうれしいです!



2011年3月18日1:20 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 ikiya-san
 今木です。初めまして。
 その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。



 2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 ikiyaです。

 過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
 (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。

 http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

 東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
 「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
 また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
 被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
 OSMに入れることはできないでしょうか。
 宜しくお願いします。

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja





 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: noga...@gmail.com
 - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Hiroo Imaki
これはとても大事な作業となると思います。やりましょう!
先日青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータをダウンロードしてすべてつなげ合わせました。ここでそのデータをダウンロードできます。
http://122.218.96.44/dav/Tohoku_admin_boundaries/
このdbfファイルに訳すべき市町村名が入っています。とても長いリストです。みんなに切り分けて配ってやってもらうのが一番重複がなくていいと思います。19707のポリゴンがあります。
私のマシンは英語環境がベースでQGISを使う以外うまくこのテーブルを日本語として表示することができません。どなたかこのdbfファイルをcsvなどに変換して、重複のないようにプライマリーキーを振って誰がどこからどこまでの作業をしているのか作っていただいたワークシートでトラックしたらどうでしょう。
作業をまとめると
1.現在シェープファイルの一部となっているdbfファイルを何とかCSVに変換する
2.変換したCSVファイルに重複の内容にプライマリーキーを割り当てる
3.プライマリーキーを元に作業を参加者に振り分ける(作業状況をトラックするワークシートで自分のやる部分を名乗り出てもらう)
4.作業が終わったらダウンロードした先と同じフォルダーにfinished_projectというフォルダーを作るのでそこにアップしてもらう。
5.順次テーブルをマージする。

このテーブルの中で訳す必要のあるのは
KEN_NAME
GST_NAME
MOJI
ですので、アップロードするファイルはCSV形式で
PRIMARY_KEY
KEN_NAME_EN
GST_NAME_EN
MOJI_EN
という風に統一してもらったらどうでしょうか?
ファイル名もchimei_*_*.csvとしてもらって*の部分に最初と最後のPRIMARY_KEY番号をつけてもらったらわかりやすいし、パッチスクリプトでくっつけやすいと思います。

こちらのグループでも話し合ったのですが、読み方は音のとおりにしましょう。例えばの話ですが「〜〜病院」は「~~byouin」にして「~~hospital」ではないほうがいいと思います。
入力はすべて半角でしてもらうように十分気をつけましょう。

こんなところでどうですか?どなたかDBFをCSVに変換してもらえるでしょうか?その後の作業は私がやってもいいですし、どなたかがやっていただいてもいいです。

そのほか気づいたことはボランティアの人たちもわかるようにどこかに掲示板を作らないといけないですね。それはどうしたらいいか私はよくわかりませんが。。。

いまき





2011/3/17  haya...@apptec.co.jp:
 林です

 レスポンス遅れてすみません。
 大阪市大の学生さん達が協力可能です。

 MLに登録できていないようなので、連絡中です。
 Docsの場所できましたか?

 https://spreadsheets.google.com/ccc?hl=enkey=tXauJZv-1ET1xXOwD3rBbPQhl=en#gid=0
 に作りました
 ご利用ください!

 | Mage Whopperです
 |
 | 地名の翻訳、OSGeoのほうでも反応ないようですし
 | 皆でやりましょう。やりませんか。
 | 一覧はお持ちでしょうか。
 | GoogleDocsにUpできる方いらっしゃらないでしょうか。
 | 私はまた戻ってくるのが夜遅くになります。
 |
 | Mage Whopper
 | magewhop...@gmail.com
 |
 |
 | 2011年3月18日1:20 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 |  ikiya-san
 |  今木です。初めまして。
 |  
 その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。
 | 
 | 
 | 
 |  2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 |  ikiyaです。
 | 
 |  過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
 |  (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。
 | 
 |  http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
 |  http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl
 | 
 |  東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
 |  「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
 |  また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
 |  被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
 |  OSMに入れることはできないでしょうか。
 |  宜しくお願いします。
 | 
 |  ___
 |  Talk-ja mailing list
 |  Talk-ja@openstreetmap.org
 |  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  --
 |  Hiroo Imaki
 |  hi...@angeli.org
 |  http://www.geopacific.org
 | 
 |  ___
 |  Talk-ja mailing list
 |  Talk-ja@openstreetmap.org
 |  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 | 
 |
 | ___
 | Talk-ja mailing list
 | Talk-ja@openstreetmap.org
 | http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 |



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org
___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Toshikazu SETO
瀬戸です.

いまきさん,一点確認したいです.

青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータ

とありますが,これは具体的にどこのデータですか?

今,Mageさんやikiyaさんほかが想定されているのは
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

のように国交省国土計画局の国土数値情報だと思うのですが
その点,いかがでしょうか.
統計局のGISデータが仮に
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
の場合,OSMで即使うというのはライセンス上難しいと
私は認識していますがいかがでしょうか.


--
Toshikazu SETO
Research Fellow of the JSPS
Ph.D student, Graduate School of Letters,
Ritsumeikan University
e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Hiroo Imaki
瀬戸さん、
ダウンロード先は
http://www.e-stat.go.jp/SG2/toukeichiri/TopFrame.do?fromPage=inittoPage=download
ですので総務省統計局です。
私自身はこのデータをOSMのトレーシングに使うというよりも地名辞典を作って海外の人とのコミュニケーションをうまくやりたいと思っています。ですから、おそらく個人使用の範囲になるのと、翻訳辞書自体は私たちのものとなるので、その点は問題ないと思います。

OSMの観点から難しいようでしたら、それはOSMの目的には使わないようにしましょう。ということでいいでしょうか?

いまき

2011/3/17 Toshikazu SETO gr000...@ed.ritsumei.ac.jp:
 瀬戸です.

 いまきさん,一点確認したいです.

青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータ

 とありますが,これは具体的にどこのデータですか?

 今,Mageさんやikiyaさんほかが想定されているのは
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl

 のように国交省国土計画局の国土数値情報だと思うのですが
 その点,いかがでしょうか.
 統計局のGISデータが仮に
 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
 の場合,OSMで即使うというのはライセンス上難しいと
 私は認識していますがいかがでしょうか.


 --
 Toshikazu SETO
 Research Fellow of the JSPS
 Ph.D student, Graduate School of Letters,
 Ritsumeikan University
 e-mail: gr000...@ed.ritsumei.ac.jp


 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




-- 
Hiroo Imaki
hi...@angeli.org
http://www.geopacific.org

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] 大字・町丁目レベル位置参照情報

2011-03-17 スレッド表示 Yoichi Kayama
今木さん
皆さん

かやまです

とりあえずCSVへの変換をしておきました

http://122.218.96.44/dav/chimei_csv/  に  UTF-8 と SJISのCSVファイルをいれておきます

2011年3月18日14:19 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 これはとても大事な作業となると思います。やりましょう!
 先日青森、岩手、宮城、福島の統計局からのGISデータをダウンロードしてすべてつなげ合わせました。ここでそのデータをダウンロードできます。
 http://122.218.96.44/dav/Tohoku_admin_boundaries/
 このdbfファイルに訳すべき市町村名が入っています。とても長いリストです。みんなに切り分けて配ってやってもらうのが一番重複がなくていいと思います。19707のポリゴンがあります。
 私のマシンは英語環境がベースでQGISを使う以外うまくこのテーブルを日本語として表示することができません。どなたかこのdbfファイルをcsvなどに変換して、重複のないようにプライマリーキーを振って誰がどこからどこまでの作業をしているのか作っていただいたワークシートでトラックしたらどうでしょう。
 作業をまとめると
 1.現在シェープファイルの一部となっているdbfファイルを何とかCSVに変換する
 2.変換したCSVファイルに重複の内容にプライマリーキーを割り当てる
 3.プライマリーキーを元に作業を参加者に振り分ける(作業状況をトラックするワークシートで自分のやる部分を名乗り出てもらう)
 4.作業が終わったらダウンロードした先と同じフォルダーにfinished_projectというフォルダーを作るのでそこにアップしてもらう。
 5.順次テーブルをマージする。

 このテーブルの中で訳す必要のあるのは
 KEN_NAME
 GST_NAME
 MOJI
 ですので、アップロードするファイルはCSV形式で
 PRIMARY_KEY
 KEN_NAME_EN
 GST_NAME_EN
 MOJI_EN
 という風に統一してもらったらどうでしょうか?
 ファイル名もchimei_*_*.csvとしてもらって*の部分に最初と最後のPRIMARY_KEY番号をつけてもらったらわかりやすいし、パッチスクリプトでくっつけやすいと思います。

 こちらのグループでも話し合ったのですが、読み方は音のとおりにしましょう。例えばの話ですが「〜〜病院」は「~~byouin」にして「~~hospital」ではないほうがいいと思います。
 入力はすべて半角でしてもらうように十分気をつけましょう。

 こんなところでどうですか?どなたかDBFをCSVに変換してもらえるでしょうか?その後の作業は私がやってもいいですし、どなたかがやっていただいてもいいです。

 そのほか気づいたことはボランティアの人たちもわかるようにどこかに掲示板を作らないといけないですね。それはどうしたらいいか私はよくわかりませんが。。。

 いまき





 2011/3/17  haya...@apptec.co.jp:
 林です

 レスポンス遅れてすみません。
 大阪市大の学生さん達が協力可能です。

 MLに登録できていないようなので、連絡中です。
 Docsの場所できましたか?

 https://spreadsheets.google.com/ccc?hl=enkey=tXauJZv-1ET1xXOwD3rBbPQhl=en#gid=0
 に作りました
 ご利用ください!

 | Mage Whopperです
 |
 | 地名の翻訳、OSGeoのほうでも反応ないようですし
 | 皆でやりましょう。やりませんか。
 | 一覧はお持ちでしょうか。
 | GoogleDocsにUpできる方いらっしゃらないでしょうか。
 | 私はまた戻ってくるのが夜遅くになります。
 |
 | Mage Whopper
 | magewhop...@gmail.com
 |
 |
 | 2011年3月18日1:20 Hiroo Imaki hi...@angeli.org:
 |  ikiya-san
 |  今木です。初めまして。
 |  
 その後この作業はどうなってますか?大字、丁目レベルの英語表記をほしくて翻訳プロジェクトを必要なら立ち上げようと思うのですが、すでに英語版があるなら是非教えてください!!!。
 | 
 | 
 | 
 |  2011/3/17 ikiya insidekiwi...@yahoo.co.jp:
 |  ikiyaです。
 | 
 |  過去のMLでも何回か話題にあがった大字・町丁目レベル位置参照情報
 |  (ポイントデータ)ですがインポートはできないでしょうか。
 | 
 |  http://www.mail-archive.com/talk-ja@openstreetmap.org/msg01474.html
 |  
 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/User:Mage_Whopper/ISJ/isjp2osm-oaza.pl
 | 
 |  東北地方で津波被害にあった範囲には、地物が少なく集落が点在していて
 |  「・・・地区」と大字名で呼ばれるような場所が多いです。
 |  また海辺からの避難場所も中山間部が多く大字名が多用されます。
 |  被災、避難場所の位置把握のためにも大字名(代表点)を
 |  OSMに入れることはできないでしょうか。
 |  宜しくお願いします。
 | 
 |  ___
 |  Talk-ja mailing list
 |  Talk-ja@openstreetmap.org
 |  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 |  --
 |  Hiroo Imaki
 |  hi...@angeli.org
 |  http://www.geopacific.org
 | 
 |  ___
 |  Talk-ja mailing list
 |  Talk-ja@openstreetmap.org
 |  http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 | 
 |
 | ___
 | Talk-ja mailing list
 | Talk-ja@openstreetmap.org
 | http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja
 |



 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja




 --
 Hiroo Imaki
 hi...@angeli.org
 http://www.geopacific.org
 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja