Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-03-11 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

遅くなりましたが、リマインダーとしてメールいたします。

明日(2010/03/13, Sat)、10:00-18:00に神戸市産業振興センター(最寄駅:神戸/ハーバーランド)にて
オープンソースカンファレンス 2010 kan...@kobe
が開かれます。
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/
会場へのアクセス方法などは、上記URIをご参照いただくとともに、
http://www.openstreetmap.org/?lat=34.680626lon=135.181999zoom=18layers=B000FTF
こちらをご参照ください。
関西のメンバーを中心に、Open Street Map Japanとして展示を行うとともに、
15:15-16:00に展示ホール内(b)会場でセミナーも行います。
セミナーには事前登録が必要ですので、
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/modules/eventrsv/register2.php
上記ページから登録をお願いいたします。

セミナーの時間以外はブースにいるつもりですので、
お気軽にお立ち寄りください。

それではよろしくお願いいたします。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-15 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

急かしてしまったようで大変申し訳ないのですが、
としさん以外からは特に異論がございませんでしたので、
先のメールの通りの内容で、事務局に申し込みたいと思います。
こちらの都合もあり、締切も近いですので…。
申し訳ございません。
何かあった場合は、運用で何とかしたいと思います。

それでは失礼いたします。


2010年1月15日2:01 Yoichi Seino say.n...@gmail.com:
 清野です。

 とりあえず申込書をわかる範囲で書いてみました。
 ファイル添付は容量の面でマズイですし、
 なにより個人情報混じりなので、公開もやめます。
 お聞きしたい項目だけ列記します。まずいところがあればご指摘下さい。
 特に問題がないようであれば、明日中にでも正式に申し込みたいと思います。
 なお、申し込み代表者は清野にしてあります。

 団体名: Open Street Map Japan
 URL: http://www.openstreetmap.jp
 カテゴリー: フリーコンテンツ作成(OS,Linuxディストリビューション、CMS、データベース、教育、言語、などとありますが、どれでもなくて困りました…)
 展示内容: Open Street Mapに関する展示、デモ。
 使用電力(目安): ノートPC2台+液晶ディスプレイ
 セミナータイトル: Open Street Mapのご紹介
 セミナー内容: Open Street Map(OSM)とは自由な地図(The Free Wiki World
 Map)をみんなの手で作るプロジェクトです。あなたの歩いた軌跡が、全世界の人々のお役に立ちます。あなたも貢献してみませんか?まずはあなたの街から!
 講演者氏名: Open Street Mappers in 関西
 対象者: Open Street Mapを知らない人、もっと知りたい人ならどなたでも!
 レベル: 初心者向け

 以上です。
 よろしくお願いいたします。


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 Jun NOGATA
 こんばんは。のがたです。
 今日はDebianの人ではなくOSC神戸実行委員の人です。

2009年12月26日8:31 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。
 OSC神戸での開催が3/13で確定したそうです。
 申し込みの一次締め切りが1/15(金)とのこと。
 関西方面の方、いかがでしょうか。

 申し込みの締め切りは明日ですが、「出る」と言っていただければ、申込用
紙を送るのは遅れてもかまわないので、ぜひお願いします。

# Wikipedia/Wikimediaの有志の人たちが出るみたいなので、OSMが出たら、自
  由なコンテンツの人たちが揃って嬉しいなーと妄想してたりして。

# もう一つ。阪神大震災の日(1.17)が近いですが、個人的に震災とOSMで何かで
  きそうな気がするんですよね。想像だけで具体的にどうするかまでは、まと
  められてないですが。神戸のマッパーさんがいたら

-- 
Jun NOGATA - mail: noga...@gmail.com
   - web: http://www.nofuture.tv/diary/

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

関係者の皆様と相談させていただいた結果、参加することに決めました。
現状の神戸のOSMは人口集中地にしては空白が目立つ状態ですので、
これがきっかけになって、神戸のOSMが少しでも活発になってくれればと思っております。

基本的にはセミナー中心で、OSMの概要を説明した後、
神戸という土地柄、現在進行中のハイチの事例などを引き合いに出しつつ、
災害時におけるOSMなどのFLOSSの貢献なども紹介できればいいなぁと思っております。
# ただこの部分は僕自身は喋る自信がありません…。
後はフリートーク、質疑応答の時間を多めに取ろうかと思っております。

ブースの方は、タイムリーなものとしてikiyaさんが作られたOSMジャケット、
GPSロガー(各種展示機を募集中です)、PCでデモ、
などを考えております。
あとはパンフレットと、少量ですがステッカーを配りたいと思います。
とは言え、基本的には動いているところを見てもらうことでしょうか。

なお、最寄り駅から会場までの経路は先日マッピングパーティーで作成してきました。
さらに、当日までにもう少し充実させるとのことです。

ちなみに、参加団体名はOpen Street Map Japanで構いませんか?
この名称は僕らが使用してもよろしいものなのでしょうか?
Kansai Branchなどを付けて使用した方が良いのでしょうか?

書類は清野が作成します。
明日中には何とか仕上げたいですが、明後日の午前中とかになってしまうかもしれません。
その時は申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。


2010年1月14日19:54 Jun NOGATA noga...@gmail.com:
  こんばんは。のがたです。
 今日はDebianの人ではなくOSC神戸実行委員の人です。

 2009年12月26日8:31 S.Higashi s_hig...@mua.biglobe.ne.jp:
 東です。
 OSC神戸での開催が3/13で確定したそうです。
 申し込みの一次締め切りが1/15(金)とのこと。
 関西方面の方、いかがでしょうか。

  申し込みの締め切りは明日ですが、「出る」と言っていただければ、申込用
 紙を送るのは遅れてもかまわないので、ぜひお願いします。

 # Wikipedia/Wikimediaの有志の人たちが出るみたいなので、OSMが出たら、自
  由なコンテンツの人たちが揃って嬉しいなーと妄想してたりして。

 # もう一つ。阪神大震災の日(1.17)が近いですが、個人的に震災とOSMで何かで
  きそうな気がするんですよね。想像だけで具体的にどうするかまでは、まと
  められてないですが。神戸のマッパーさんがいたら

 --
 Jun NOGATA - mail: noga...@gmail.com
   - web: http://www.nofuture.tv/diary/

 ___
 Talk-ja mailing list
 Talk-ja@openstreetmap.org
 http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 Yoichi Seino
清野です。

とりあえず申込書をわかる範囲で書いてみました。
ファイル添付は容量の面でマズイですし、
なにより個人情報混じりなので、公開もやめます。
お聞きしたい項目だけ列記します。まずいところがあればご指摘下さい。
特に問題がないようであれば、明日中にでも正式に申し込みたいと思います。
なお、申し込み代表者は清野にしてあります。

団体名: Open Street Map Japan
URL: http://www.openstreetmap.jp
カテゴリー: フリーコンテンツ作成(OS,Linuxディストリビューション、CMS、データベース、教育、言語、などとありますが、どれでもなくて困りました…)
展示内容: Open Street Mapに関する展示、デモ。
使用電力(目安): ノートPC2台+液晶ディスプレイ
セミナータイトル: Open Street Mapのご紹介
セミナー内容: Open Street Map(OSM)とは自由な地図(The Free Wiki World
Map)をみんなの手で作るプロジェクトです。あなたの歩いた軌跡が、全世界の人々のお役に立ちます。あなたも貢献してみませんか?まずはあなたの街から!
講演者氏名: Open Street Mappers in 関西
対象者: Open Street Mapを知らない人、もっと知りたい人ならどなたでも!
レベル: 初心者向け

以上です。
よろしくお願いいたします。

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja


Re: [OSM-ja] OSC2010 kan...@kobeは201 0/3/13 (was: [osc:3264] [神戸] 3/13開催 開催決定&申込 開始(申込ファイル添付))

2010-01-14 スレッド表示 TANAKA Toshihisa
としです.

清野さん,どうかよろしくお願いします.

 団体名: Open Street Map Japan

Open Street Map Japan でよろしいかと思います.
また,他に関しましても特に問題は無いかと思います.

どうぞよろしくお願いします.

取り急ぎ,ではこれにて.

___
Talk-ja mailing list
Talk-ja@openstreetmap.org
http://lists.openstreetmap.org/listinfo/talk-ja