小笠原です。

出先なのでショートコメント。
……と思ったらうっかり松川さんにDMしてしまいました。MLにも書いておきます。



査読については、翻訳した語のリンクをこのMLに投稿してくださるのが確実です。PootleのIDを右クリックしてリンク先を取得してください。

数が多い場合はリンクでなくてもよいですが、どれがレビュー対象かわかるようにMLでレビュー依頼をしていただければ。

もちろん気がついたらMLにポストいただかなくても査読はしますが、この翻訳はちょっと確認取りたいな、というときに困るので、なるべくお願いします。

また33620952の件ですが、みた感じ用語の不具合ではなく動作のバグだと思うのですが?
RECTANGLEというコマンドで楕円が描かれるのはおかしいと思います。

(追記:これはBaffclanさんのほうが正しくて、第三引数があるRECTANGLEコマンドは角の丸い長方形:Rectangle with
rounded 
cornersを描くもので、第三引数で角の半径を指定する仕様です。なので、説明もそのようにしたほうがよいですし、例も[50,100,5]ぐらいにしたほうが良いと思います。)

それはさておいて一般論としては、原文の誤りについてはグローバルMLのl10nというMLで聞くか、普通にBugzillaでよいと思います。


2014年12月6日 17:11 Junichi Matsukawa <jr4...@kagaku.xii.jp>:
> 松川です。
>
> LibreLogoのpootle翻訳を少しづつ進めています。
> https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/swriter/librelogo.po
> これを査読して頂くにはどうすれば良いのでしょうか。
>
>
> それと、どうも英文が間違っていると思われる部分に遭遇しました。
> https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate/swriter/librelogo.po#filter=untranslated&unit=33620952
>
> RECTANGLE [50, 100, 50] ; draw a rectangle
> となっていますが、Logoを実行してみると長方形の中に楕円が描かれます。
>
> 原文の訂正要求の手順を教えて下さい。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> --
> View this message in context: 
> http://nabble.documentfoundation.org/LibreLogo-LABEL-tp4125968p4131664.html
> Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
>
> --
> Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
> Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
> List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
> All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



-- 
Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscr...@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

メールによる返信