[ja-discuss] Re: [ja-discuss] 初めまして宜しくお願いいたします。

2014-12-19 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。お返事遅くなりました。 初めまして、nightykniteともうします。 LibreOfficeの日本語翻訳をやってみたくで、Poodleに登録してみました。 よろしくお願いいたします。 ようこそいらっしゃいました。 また、先日の関東オフにご参加いただき、ありがとうございました。 OWASP ZAPにて翻訳の実績をお持ちの方が、LibreOfficeの翻訳に興味を 示して下さり大変うれしいです。 わからないことなどあれば、気軽に質問してください。 [以上] -- Naruhiko Ogasawara (naru...@gmail.com) --

Re: [ja-discuss] Re: [ja-discuss] Win版のWriterで、フリーズする問題に対処しました

2014-12-19 スレッド表示 TANAKA Hidemune
小笠原さん フォローありがとうございます。 まさしく私の方でうまく伝えられなかった部分をフォローして頂きまして、感謝 です。 正直、Unicodeの実装が、私の方で正確に理解できていませんので i18nに詳しい方の返信を待ちたいと思います。 有難う御座いました。 On 2014年12月20日 00:42, Naruhiko Ogasawara wrote: 小笠原です。 田中さん、開発者MLに投稿ありがとうございます。 http://lists.freedesktop.org/archives/libreoffice/2014-December/065360.html

[ja-discuss] LibreOffice 4.4にてBaseのレポートビルダーがフリーズ

2014-12-19 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。 本件、時間を作ってやっと見ることができました。 タイトル変更します。 すみません肝心なこと書いてませんでした テスト環境 OS:windows8.1 64 java version7 更新40 です ありがとうございます。 データベースの新規作成 左の「レポート」アイコンをクリック タスクから「ウィザードを使用してレポートを作成…」をクリック、で 合っていますでしょうか。 ・上記の手順であってます、新規作成ファイルでも既存ファイルを開こうとした場合でもアウトです Windows 4.4.0RC1で再現できました。 1.

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re:【翻訳】4.4から変更された用語の訳語について

2014-12-19 スレッド表示 Naruhiko Ogasawara
小笠原です。  岩橋から、出すぎたコメントをお送りします。…若輩者の一意見と寛大な目で 見ていただけると助かります(汗)。 コメントありがとうございます! そして、返信遅くなってごめんなさい……。 ■picture → image  案2「画像」に一票です。  日本語表現を優先したい、というのが一番の理由です。「画像」よりも「イ メージ」の方が、理解できない日本人が多いと思います。 強いこだわりがあるわけではないので、今でも利用されている「画像」 にしましょうか。 ただし、カタカナを漢字にしたからといって、常に分かりやすくなるわけ